日々のお茶

2004年03月27日(土) 
  春の嵐
今日飲んだもの:レピシエのオルフェ、緑碧茶園のディエンホン。
ひっさしぶりに、オルフェを飲みました。
花の香りがはなやか〜。


これまたひっさしぶりに、友人まきぞうちゃん宅に行きました。
最寄の駅から歩く途中、突風が。
帽子をかぶっていたから、髪型があまり崩れなかったのだけど、ほんとすごかった。
春の嵐というやつ?


まきぞうちゃん家。
今週お母様と京都行ってきた、と言うから京都の情報収集。
錦市場のお店がおいしいとの情報をいただいたので、行くことに決定。
(5月に京都行く予定なので)
それからごはんをごちそうになったり、パソコン作業したりで、楽しい時間を過ごしましたよ。


私信→また、遊びにいくからねー>まきぞうちゃん





2004年03月26日(金) 
  春ケーキの続き。
今日飲んだもの: ペットボトルの玄米茶。アフタヌーンティのカフェで、ATブレンド。
ATブレンド1杯目はストレートで。2杯目と2.5杯目はミルク入りで。


仕事は早あがり。
ふーふーさんと待ち合わせて、大丸のATへ。
どーぉしても春のケーキが食べたかった。
わたしはベリーのシフォンケーキ(すごく大きかった!)で、ふーふーさんはバナナとキュウイのズコットロール(これはクリームにチョコが入っていた)
両方とも、とーてもおいちかった。


明日・あさってと外出、人と会うので、おみやげを作る。
松長絵菜さん『十二ヶ月のバスケット』より、オートミールのシナモンビスケット・アレンジ編。
鳥ちゃんと源氏パイ型。
オートミールが入ってて、さくさく。

焼き上がり早々、源氏パイ型は弟に1つ持っていかれました...。
甘さ控えめで、けっこうおいしくできましたvv





2004年03月25日(木) 
  春ケーキ
今日飲んだもの: スタバのTAZO、緑碧の四季春、夢やのドアーズ。緑碧のディエンホン。
ドアーズ、うーん、不思議な味でした...。
それと、今まで飲んできたディエンホン。テイエじゃなく緑碧のだった...。


さすがに、帯広の疲れが出てきたかもー。
仕事していても、眠いー...。


今日は職場2でお仕事。
学位授与式があって、それのお手伝いでした。
祝賀パーティのお手伝いも。そこで乾杯用のビールを飲んだのが、マチガイ。
もともと眠いのに、さらに眠ーくなって、午後は仕事できませんでした...。


ぼやーんとしたアタマでバスに乗り、帰宅。
近くのバス亭で降りて、ケーキ屋に。
春っぽいケーキがあったので2つも買ってしまったわ。
スポンジもピンク!
クリームだけじゃなく、スポンジもピンク!フランボワーズが入ってるみたい。
苺のモンブランと、苺のシフォン。両方ともおいしかった。
こういうの、作ってみたいなぁ...。





2004年03月22日(月) 
  優秀
今日飲んだもの: レピシエのディエンホン工夫、メープルシロップ入ミルクティで。
メープルシロップ、久しぶりに買ったのでミルクティに甘みとして入れました。


気づいたらもう1週間経っていました。


週末は帯広に温泉入りに行って、六花亭本店でさくさくパイ(本店でしか食べられない。賞味期限3時間!!)や豚丼たべたりの、だらだらした小旅行でした。
帰りに、浦河でたくさんの馬(寒いから?コート着ているのもいた)を見れたのもうれしかった。


職場2で使っているティーインフューザー(ボール型の茶漉し。中に茶葉が入れられる)はあまりにも茶葉が出てくるので閉口し、先週、レピシエでボール型茶漉しを購入。
250円×2(自宅用・職場2用)。
使ってみると、優秀。茶葉は出てこないし、後片付けもらくちんだし。
最近家ではもっぱらコレを使って飲んでいます。しかもディエンホンばっかり。
ほんとはちゃんとティポットで淹れたいのだけどねぇ...。





2004年03月15日(月) 
  火柱
今日飲んだもの: ローズティ、台湾烏龍茶、カレルチャペックのSUMME TEA、レピシエのオレンジバレーダージリン。
今日は家でも職場でもがぶがぶ飲み。


職場2が今、改修工事していて、若干(イヤ、カナリ)うるさいです。
(そのおかげで古い知り合いとも再会できたのですが)
わたしのいる部屋は大丈夫なんだけど、学生部屋がその対象になっていて、とにかくウルサイらしい。
お客さんが見えられた時に来た学生さん(わたしの部屋は応接室も兼ねているので)に、うるさいでしょー?と聞いたところ
「火柱が上がりました」
と。何!?
(追記:教えてくれた学生さんは、火柱を写真に撮ったらしい。ツワモノ)


話はがらっと変わりますが...。
最近、またマグカップ熱が上がってきました。
今年に入って、3つも買っちゃった。
3/10の日記にも書いた、STUDIO M'のいかりの絵マグから始まり、ヨーロッパぽいイラストの書いてあるビアマグみたいな形のと、パンダの絵の茶漉しつき中国茶カップ。
でも、まだほしいのあるんだよなぁ...買うのはいいのだけど、置き場所どうしよぅ...?




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]