日々のお茶

2004年04月08日(木) 
  久しぶりにパン(作り)
今日飲んだもの: 緑碧茶園のディエンホンはミルクティで。カレルチャペックのお茶(ティバッグ)。
ディエンホンも残り1回で飲み切りー。次はセイロンティにしようかな。


月曜、仕事に行こうとしたら腰に激痛が!!
どうやら土曜日の野球でなったらしい。疲労腰痛だって。


今日もまだちょっと痛むので、中文はお休み。座ってるとけっこうクるのだ。


仕事も早く上がったので、久々にパン作り。
いつもの材料をちょこっと変えて、全粒粉、オリゴ糖、牛乳を使ってみました。完成はこんなカンジ↓
まるまる。できあがりは...?
まんまるパン
2次発酵ではあまり膨らまなかったので、「失敗かなー」と思っていたら...焼いている最中に「ポン!」といって、ちゃんと膨らんでたの。(破裂?)
あつあつのうちに味見したら、ほんのり甘くて、ちょっとしあわせー。





2004年04月04日(日) 
  同感。
今日飲んだもの: 緑碧茶園のディエンホン。
朝ごはんにミルクティで。ちょっと薄かった。


「いいとも増刊号」を見てたら、乙葉がしゃべってた。
「タモリさんのおうちに行きたいー」
ものすごーく同感。
芸能人とかにはならなくてもいいけど、タモリとは個人的に友だち(知り合い)になりたい。そして、ごはんを食べに行きたいと思う。


今日はきなこが朝に2回も水浴びしてた。
キレイズキ?





2004年04月03日(土) 
  カキーン
野球を見に行って来ました。
日ハム対西武。
プロ野球は初めてなので、ドキドキ。
SHINJOがいるので、ふーふーさんが「ホームランくるかもよー」と脅されました。


観客は満杯。
ホームゲームだけあって、日ハムファンがたくさん。
「日ハム弁当」というのが売ってたので、気になったけど...おなかが一杯で食べられませんでした。見た目はけっこうおいしそうだったな。


試合は、打撃戦。
ホームランが5,6本出るという試合。
「カキーン」という音がけっこう聞こえてました。
長い試合だったけど、けっこうおもしろかったかな。日ハムは負けちゃったけどね。





2004年04月02日(金) 
  つかれたぁ...
今日飲んだもの:TADAS、ハーブティ。
今日はお茶飲んでないな...。


新年度になりました。
職場1は辞め、職場2専属になりました。


今週は月曜のボウリングから続き、火曜のふーふーさん含めた職場関係の飲み会とけっこう遊んでました。
週頭にカラダ使った遊びだったから、今日はへとへと...。


仕事が終わった後、ふーふーさんと待ち合わせて晩ごはんを食べに。
五右衛門という所でパスタを食べたのだけど、おいしかった。
お箸で食べるパスタというのも珍しい。
疲れのせいもあり、ワイン一杯で眠たくなってきて、早いうちに帰ってきました...。





2004年03月29日(月) 
  遊び続き
昨日はふーふーさんと遊び。
カラオケ行ったりぶらついたりしてました。
晩ごはんに食べた、ガストのボロネーゼは意外と美味しくて満足。


今日は、退官される先生の送別ボウリング大会。
20名近く集まっていて、おもしろかった。
40〜50代の先生方は、とてもボウリング上手。昔流行った時代に若者だったから、100は越えるみたい。
若者(30代以下)は、波あり。上手いひともいれば、あまり...(わたしは、ここ)もいる。
中でも、「チベットの苦行僧にいそう」という学生さんは、はんぱじゃない、パワーボウリング。
彼の投げた後、隣のレーンのピンが倒れるという現象も起きるほど。


その後、飲み会へ。
あん肝が出てたのだけど、初めておいしいと思って食べました。




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]