
明日は明日の風が吹く
ゆっきー
HOME
|
 |
2005年06月24日(金) ■ |
 |
恋におちたら |
 |
昨日、好きなドラマがひとつ終わった。 剛君主演の「恋に落ちたら」ってドラマ。
みんながハッピーエンド! ネジ工場のおじさんたちまでしあわせ♪ いいドラマでしたよ、まじで。
なんか見てて気持ちよかったです。
あ〜眠い・・・ 週末は疲れます。 今日も混んでました・・・ おやすみなさい。
|
2005年06月23日(木) ■ |
 |
ごめんね、ジーコ |
 |
サッカー、ブラジル戦が終わった。 2−2の同点。 すごいじゃないの、王者ブラジル相手にさぁ。
前の日記でジーコは何を考えてるんだかわからんとか なんの指示も出してないように思えるとか書いちゃったけど どうも誤解だったみたいね、ごめんなさい。
どうしても日本って管理教育がよし!って国だから 試合に勝っても負けても監督が責任とるみたいな そんなところがあって。 選手の自主性に任せるなんていうと監督は何もしない ような感じがしちゃうんだよね。
思いこみはいけないと今更ながら思う自分。
いつも人の好き嫌いはちゃんと会って話をしないと わからないよっていうのにね。いかんいかん。
本日は反省文でした、じゃんじゃん。
|
2005年06月22日(水) ■ |
 |
お茶しました |
 |
子どもが幼稚園に行ってた頃の 父母の会の役員の友人とお茶しました。 久々だったんでいろんなことに花が咲いて 楽しかったですよん。
うちの幼稚園は子どもを のびのびといっぱい遊ばせてくれるのが特徴で 悪くいえば、まぁ野生児を育てる場所って感じかな。 けんかも凶器さえ持たなければオッケ〜。 すごいじゃろ☆
この暑い時期は園にプールがないので 小さいビニールプールを園庭にいっぱい作って そこで子ども達が遊んだあと 先生がジャバァ〜っとプールの水をやるでしょ。 そうすると大きな水たまりができるでしょ。 そこに子どもたちが突っ込むのね。 全身真っ黒!!!
むつごろうごっこと呼んでましたけど(笑)
その後、先生がホースの水を高くあげて シャワーがわり。 すごいよ〜楽しそうだった。 役員やってると子どもの様子がいっぱい見れて 楽しかったなぁ。
今はどうなってるのかなって思って この前現役のおかあさんに聞いたら いきなりむつごろうごっこになってるらしい。
子どもっていっぱいどろんこ遊びして大きくなる。 お洋服を汚すななんていうのは親のエゴ。 いっぱい泥さわって、水遊びしてストレス解消になるんだ。 子どもだってストレスがたまるんだもの。
うちの娘、ほんとにどろんこ遊びが好きだった。 気がつくとお庭で真っ黒になってお団子作ってた。 あたしも小さい頃、よく水たまりで遊んだ。 どろんこの水がコーヒー牛乳だった。 楽しい想い出は心にいっぱい花を咲かせてくれる。
この前、娘に言われた 「どろんこ遊びいっぱいさせてくれてありがとう。 どんなに服を汚しても怒られたことなかったもん。 その他では怖かった時もあったけどね(笑) おかあさんの子でよかった☆」
かあちゃんはうれしい^^
|
2005年06月21日(火) ■ |
 |
カーペンターズ |
 |
中学の頃、SINGって歌が流行っていた。 あれがあたしの初めての洋楽(笑)
当時、いや英語の苦手なあたしは英語で歌を歌うなんて とてもできないことで、今みたいにCDとか すぐに手に入る時代ではなく レコードだってバイトしてやっと買ったりしたからなぁ・・・ SINGさえも歌えなかった。
今、パソコンをやりながらカーペンターズを聴いてる。 なつかしい。 でも新鮮。 なんでこんなに早く死んじゃったんだ?カレン。
|
2005年06月20日(月) ■ |
 |
ギリシャに勝った!!! |
 |
すごいぞ、日本! ギリシャに勝ちました!
いやはや、よかったよかった! 前半おしいシュートが入らず 絶対ここははずしちゃいけないシュートがはずされ 後半はどうだ?????と思いながら 寝ましたが(←いちおう身体のことを考え)
よかったなぁ〜 ニュースで見てほっとしました。 やっぱ勝たないとね。
うちのバレーチームにも「勝ちたい!!!」という 相手を飲みこむ気迫がもうちょっとあるといいんだけど とサッカーを見ててもまた考えちゃったね。
昨年までいてくれたテニスがすごくうまいある選手は うちのチームの助っ人で来てくれた時に みんなに怒ったんだよね。 「なんかくやしくないの?勝ちたいって思わないの?」って すごく衝撃的だったんだよね、その言葉。 なぁなぁでやってるって感じるんだろうな・・・ 厳しいところでいつも戦ってる人は。 技術的な問題はもちろんあるけど どんなにへたっぴでも、球を落とさないぞ!って気迫と どんなへんな球でもトスにするっぞって気迫と どんな球でも決めてやるって気迫が うちのチームには必要なんだよね。
闘争心を高めるには肉を食うか?(笑) いやまじに考えてます。
今日も37.4℃のお熱下がらず・・・ ちょっとだるい・・・
|
2005年06月19日(日) ■ |
 |
お昼寝しちゃいました |
 |
昨晩、友人の家でバレーのミーティング?したあと またまたいろいろ親身になってくれる友人のメールに いろいろ考えて返信をして・・・ そのあともバレーの本を広げていろいろ考えちゃって 寝たのが2時半になっちゃって。 朝、用事があって5時50分に起きて いちおう曇ってはいるが晴れそうなので山のように洗濯をして バレーボールの大会を見学しに行こうと思っていたのですが・・・
ここのとこの微熱がやっぱり下がらずだるい。 まぁ寝不足もあったんだろうけど。 実家の父にプレゼントを持っていってから 頭がぐわんぐわんするのでベッドに横になったら ついお昼寝しちゃいました。
気持ちよかったけど、やることがいっぱいたまっててさぁ。 まだ終わらんのです、トホホ。 日記が書き終わったらまた働きましょう、あたし。 がんばるぞぉ(ただいまPM11時20分)
だれかあたしをほめれ!(笑)
|
2005年06月18日(土) ■ |
 |
熱にも負けず・・・ |
 |
あ〜微熱が続くとだるいなぁ・・・ なんて思いながらバレーの練習にいったさ。 今日は試合なのでたいして激しい練習はないだろうと 思って出かけましたが・・・
はっはっは。 試合の合間に楽しく激しく練習をしました。 汗で熱が下がったかな〜〜〜〜(笑)
|
|