初日 最新 目次 HOME


明日は明日の風が吹く
ゆっきー
HOME

My追加

2005年08月10日(水)
暦の上では

もう立秋過ぎたので秋なんですよね^^

暑いことは暑いけど
なんとなく朝夕はさみしげな気分になるのは
秋だからですかね?(笑)

秋は物思いにふける秋ですし。
食欲の秋ですし。
スポーツの秋でもありますし。
なんでも秋をつければ成り立つような
そんな優しい季節なんでしょうね、秋って。



2005年08月09日(火)
算数大好き☆

今日、友人の子を預かる機会がありまして
その子が算数が苦手ということなので
ちょっとみてあげました。

二年生なのでもう三桁のひっさんをやってるとのこと。
でもね、問題を書いてやってもらったら
1桁もあやういなぁ・・・って感じで。
なんとか夏休み中に今の段階まで教えてあげたいけど…

自分が子どもの頃はゆとり教育なんてなくて
とにかく問題をいっぱい解いたし
授業自体もたくさんの時間があったから
おいてきぼりになる子は少なかったような気がするのね。
だけど今は授業時間数が必然的に少なくて(土曜が休み)
学校だけに任せるのは難しいね。
しかもやさしい先生が担任になったら
「まぁいいよいいよ。」で出来なくても笑って
済まされそうだもんね。

結局ゆとりをもらって自分の首をしめてる子どもたちが
いっぱい出てくるってことよね。
今日、友人の子をみてほんとにそう思いました。

算数ってゲーム感覚でできるし
こたえはひとつだし
絶対に好きになると思うのね、楽しければ。
小学校で楽しくなければ中学の数学は悲しいほど
つらくなっちゃうものね。
がんばらなくっちゃ!

あ、あたし自慢じゃないけどわからない子に教えるのが
好きだし、得意なんだよ。
いちおう小学校教諭を目指してたもので(笑)



2005年08月08日(月)
ソファ〜で・・・

気がついたらソファ〜で寝てました。

どうも疲れたらしい。
いや、ビールの飲み過ぎか?
どちらにしてもなんも考えずに寝ちゃったよん。

明日の日記はまともなことを書くつもり。
すいません。



2005年08月07日(日)
夏の野菜

うちの実家の親が畑を借りて
野菜をいろいろ作っているのですが
その野菜がめっちゃおいしいのですよ。

にがうり、ピーマン、パプリカ、じゃがいも
おくら、トマト、里芋、ネギ、さつまいも・・・

今は旬がおくらとピーマンとトマトとにがうり。
あ、パプリカもそうだった。
夏の野菜オンパレードですね。
とくに美味しいのはおくら!
売ってるやつは食べられないほど美味しいのですよ。
さっとゆがいてお醤油とおかかで食べてもいいし
天ぷらも美味しいですよ、ぬめっとして。
変わったところではサクサク切った山芋といっしょに
青じそドレッシングでサラダにするなんていうのも
なかなか美味しいですよ☆

夏に採れる野菜はからだを冷してくれる作用があるのです。
最近じゃ一年中なんでも出まわっているから
旬とかよくわからないだろうけど・・・
逆に冬の野菜はからだを温める作用があるんですよ。
食べ物ってよくできてるよね!

今日実家で採れた野菜をまたいっぱいもらったので
冷蔵庫の野菜室がいっぱいです。
明日は何作ろうかな^^



2005年08月06日(土)
やっぱ、気持ちいいよね☆

今日はバレーの日。
ひさびさにいっぱい練習できてストレス解消!
やっぱ身体動かさないといかんね。

自分でいうのもなんですが
アタックも少しですが決まったし
ナイスレシーブも何本もできたし
ここ何ヶ月かでいちばん気持ちよかったなぁ(笑)


しかし暑かったですよ、まじに。
飲んだ水分の量がすごい。
気がついたら1リットルのスポーツドリンクが
終わって、その上誰かが持ってきてくれた
麦茶を3杯も飲んでた。
帰ってきてからもコーヒーいっぱい飲んで
ビールもしこたま飲んで
それでもまだ咽喉が乾いてる・・・

この水分、いったいどこに消えるんだろう?
もう汗は止まってるしなぁ。
明日むくんだりして(笑)

体重はバレー帰ってきて計ったら
昨日より2キロ減ってたけど。
明日はきっと戻ってるな、ははは。



2005年08月05日(金)
いまどきの小学生・・・

うちにくる小学生を見て思う。
やる気のないやつとそうでないやつ。

今の子はいろんなことを習ってる。
スイミング、空手、体操、ピアノ、公文、進学塾
サッカー、バレー、バレーボール、野球・・・などなど。
ひとりで4種類なんてざらだよね。
しかもそれに学校の部活が入るからとんでもない。

最初はしたないけどね。
しばらくしたらやっぱ
やりたくないやつはやめてあげないとね。。。
自分で好きなものはがんばるんだよね。。。

眠くなりました。
おやすみなさいです。


うわぁ〜ごめんなさい。
寝ながら書いてたからひどい文章。。。

昨日、すっごくやる気のない小学生が診察に来て
めっちゃ頭にきちゃったので書いたんですが。
どうも趣旨が伝わらない文章になってしまったなぁ〜

あのね、野球やめたいなら親に言ってやめなさいよ!
親が野球やるわけじゃないんだから。
ダラダラした態度はあたしいちばん嫌いなのね。
なにしろ管理教育バリバリで育ったもので
真剣な話をしている時に
口が半開きなんてもってのほか!
マンガ読んでるなんてもってのほか!

っていう感じの怒りモードだったのですよ。
ではまた!




2005年08月03日(水)
無事に帰還

娘が合宿で自動車免許を取りにいってまして
今日無事に帰って来ました。
あ〜よかったよかった。

なにしろ家を離れることはなかなかないので
学校の実習でオーストラリアに9日間行ったことが
今まで最高に長くここにいなかった日々で。
今回はまるまる2週間…
でも今思えばあっと言う間だったかな。

自分のことを考えると
結婚するまで親と離れたのは修学旅行くらいだもん(笑)
家にいてもなんでもやれましたけどね。

ひとりぐらしもしたことないし
親から離れたこともなければ
主人と離れたこともない。
ひとりぼっちって病気で旅行に行けなくて
家でお留守番してたことぐらいかな。

あたしのまわりは
いつも明るくてにぎやかってことだね☆