初日 最新 目次 HOME


明日は明日の風が吹く
ゆっきー
HOME

My追加

2005年08月18日(木)
忙しかった・・・

今日は実家のじいちゃんの墓に行ったんです。
大きなカマとハサミと墓掃除のセットを持って。

爺ちゃんの墓に来たのはもう何年ぶりだかも
忘れたくらい・・・
いかんなぁ〜実の孫なのにね〜

墓の隣がヤブなのでそこからツタがいっぱいでてきて
お盆の時には墓石にツタが絡まっていたらしい。
でもじいちゃんは誰の夢にでてくるわけじゃなく
だまって誰かがきれいにしてくれるのを待ってたんだよ。
ほんとに手がかからないじいちゃんだな、死んでも。

その他もろもろいろいろで丸2日PCほとんど
さわれなかったよ・・・

ではまた。



2005年08月16日(火)
夏休みといえば

夏休みは宿題が多かった思い出があるな。
といってもけっこう真面目で几帳面だった(?)自分は
きちんと計画たてて毎日コツコツとやるタイプだったので
最後にあわてることはなかったけど。

昔は夏のドリルなんつーものがあって(今はないらしい)
一冊に国語算数理科社会の問題が全部入ってるもので
でもばぁ〜っとやっちゃうとすぐに終わっちゃってね。
簡単だったから。
あとは、絵日記。
毎日絵日記を書くんだけど、うちはネタがなくてこまった。
同じことのくりかえしの日記じゃねぇ…
それから読書感想文。
これは本読むの好きだったからなんの問題もなく終わった。
う〜〜〜んとそれから
ポスターみたいのもあったかな?
絵とか。描いてると母親が描きたがって困った。
あたしの絵を直すんじゃなくって自分で
自分の絵を描きゃいいのにといつも思った。

で・・・
自由研究だな。
これがけっこう難関で毎年いろいろやったっけ。
押し花もやったし。
まじな研究もした。
賞をとったのは「冷蔵庫と野菜」
野菜を冷蔵庫にいれておいて毎日変化を調べる。
重さとか形状とか。
あの頃の野菜は冷蔵庫の中で溶けることはなかったんだな。
今はちょっと古くなると
すぐに野菜がドロドロになるの知ってる?
農薬をいっぱい使ってるから溶けるって
前に聞いたことがあるけど・・・
でも自分で調べたわけじゃないから断定はできないよね。
事実は小学校の時に研究で使った
キューリとトマトとナスとピーマンは
最後まで溶けずに干からびていったってことだけ。

だれか今度無農薬野菜と売ってる野菜を比べる研究を
してみてごらん。
おもしろい結果がでるかもしれないよ☆




2005年08月15日(月)
お盆なのに・・・

今日はお仕事、お休みしたかったのになぁ・・・
というのもバレーの練習があったから。

先週もなくって
ほんとはやりたくて仕方なかったんだけどね。
生理痛もひどかったし
足もちょっと痛むし
休んでよかったのかもしれないけど
欲求不満がたまってるかんじは否めないです。

やっぱストレス解消は運動でしなくちゃね。




2005年08月14日(日)
いわせてもらえば・・・

衆議院の解散、選挙で、なんかいろいろ報道されてるけど
郵政民営化に反対した人には
自民党が公認をあたえないことについて
またすっごい対抗馬をぶつけてることに対して
小泉総理はひっどいことをするって
泣きながら訴えてる議員さんがいるみたいだけど
正直言って

甘いんじゃないですか?


国民の為に郵政民営化に反対したのだったら
胸張って選挙がんばるしかないでしょうが。
いわせてもらえば、郵政民営化に賛成か反対かを
国民に問うために選挙するって明確になってるんだから
とっても考えやすくなりましたよ。
だって自民党に入れたって中に反対派がいるんじゃ
どっちの意見になるかわからんでしょ?

国民の為に郵政民営化が絶対によくないと思うなら
自分たちの党でも作って民主党と連立政権でもとって
民営化を阻止すればいいじゃないかと思うよ。
でもそれもできなんでしょ?
おかしいよね。

自分の意見を言うために国会議員になったってこと
それがとっても重いことっていうこと
どうでもいいことに気をとられすぎて
先生方は忘れてるんじゃないでしょうかね。

とあたしは思いました、じゃんじゃん。






2005年08月13日(土)
日航機墜落事故から・・・

今年でもう20年なんだね。
あの墜落事故から…
うちの町会からもひとり亡くなってるんだよ。
もう名前も出てこない、
それほど月日が経っちゃったんだね。

今日、ニュースで言っていたんだけど
あの時墜落してから救出作業までかかった時間が
16時間もあったんだって。。。
当時の首相官邸ではいろんな専門家と会議をして
この状況では助かっている人はいないという
空気の中で会議をしていたと当時下っ端の方で
会議に出席していた平沢議員が言っていた。
当時の総理大臣を調べたらアメリカの総理大臣と
やたら仲良しだったあの人でした。
ふ〜〜〜ん、やっぱりねってかんじだったけどね。
すぐに行けばもっと助かった人がいたんじゃないかと
言ってましたよ、生存者だった方が。

事故原因もまだはっきりしていないみたいだし
謎が多い事故だよね。

とにかくもうこういう事故がないように
ちゃんと整備の頭数そろえてくださいね。
最近、いろいろ問題あるものね・・・
飛行機会社の方々、よろしくお願いいたします。

最後に長い月日がたってしまいましたが
あらためてご冥福をお祈りいたします



2005年08月12日(金)
朝からブチッ!

朝、テレビにたまたま太ってる人が出てて
うちのだんなが
「働いてないから、ほら太ってる。」といった。
あたしは
「え〜〜〜それはどうかなぁ・・・」くってかかった。
朝から言い合いは避けたいからぐっとがまんしたけど。

なんか太ってる人に偏見を持ってるんだよな、うちのだんな。
自分は細くて太れない体質だからってデブをカタキみたいに
いわれるとむかつくよ。
あたしももともと細いほうじゃないし。
うちの家系は骨太で太りやすい。
太ってたって一生懸命働いてる人はいっぱいいるよ?

偏見や思いこみで人間を判断しないほうがいいと思うよ。
でも本人になにかいっても聞く耳は持ってないからね。

自分だけでも人を平等にみる心を忘れないように
しなくちゃ!




2005年08月11日(木)
うれしかったこと

今日はこの前、自分が喝をいれた小学生が
ひさびさに診察に来てくれまして。

先日ほんとに真剣みがなかった態度で治療を受けてたので
自分、頭にきて
「誰の為にやってると思ってるの?
あなたの為にやってるんでしょ!」とぶちきれた。
いちおう口調はおだやかなつもりだったけど
どう聞いてもやっぱ怒ってるのはわかるよね。

あれから来なくなったから
あたしが怒ったから恐くなっていやになったかな?と
内心思っていたのですが。。。

今日、診察したらとってもよくなっていたそうで
あのとき教えてあげたストレッチなどをきちんと
やってくれたみたい。
うれしかったよ、ほんとに。

早く治してあげよう、早く好きなスポーツに復活させて
あげようっていつも考えて診察してるんだから
よくなってくれるとほんとにうれしい。
自分が治療できればもっとうれしいんだろうな。
あたし資格持ってたらきっとお休みなしで診ちゃうかも(笑)
資格とればいいじゃんっていわれるけど
お金と時間がまだありません、残念!
別な道探します、ははは。