
明日は明日の風が吹く
ゆっきー
HOME
|
 |
2006年03月05日(日) ■ |
 |
パニック障害克服一歩前進? |
 |
最近電車に乗っていなかったんで 昨日は不安で不安で。。。 駅で電車に乗る直前につきそいのだんなに (心療内科の先生に一人で乗らないほうがいい といわれたんで、だんなが付き添い、とほほ)
「やっぱり、ここで帰ってもいい?」と 聞いたら 「じゃ、娘に行けないって電話しなさい」と 言われちゃったので、そんなことはできないし がんばって乗ることに。 安定剤が二駅目くらいで効いてきたのか 一時間くらいの乗車時間が我慢できて あとはすんなり卒業式の会場について無事に 式も終わってほっとしたよ。
帰りはやっぱり途中で気分が悪くなっちゃって また安定剤のお世話になったけど 途中下車することもなくおうちに戻れた。
パニック障害がひどかった時期は スーパーのレジに並ぶのも怖くて カートいっぱいの荷物を全部返して戻ったことも あったんだけど、これでも最近はずいぶん大丈夫になったんだ。
苦手なものは人がごちゃごちゃいっぱいいて 逃げられなくなると思うような場所。 お祭りとかバーゲンとか。 あと、密室。 映画館、コンサート会場、狭いエレベーター、 入学式とかの式典 電車、高速道路、もちろん飛行機。 渋滞、症状がひどいときは外食もだめ。 いきなり心臓がバクバクしはじめて 気分が悪くなって倒れそうになる。 倒れたことはないんだけどね^^
繊細そうな体つきじゃないからよけいに困る(笑)
学生の頃は想像もつかなかった発症だったから 乗り物酔いは多少したけどどこにでも行けたし どんなに狭いところでも平気だった。 いつからこんなになっちゃったんだろうって よく思うんだけど、全然わかんない。
ただ言える事は 前向きに少しずつ治していくしかないみたい。 人に迷惑かけるのがすごくイヤなんだけど でも治すためにがんばって行こうって思う。 昨日の卒業式出席でちょっと自信がついた。 今度は映画館にでも入ってみようか^^ 誰かつきそっておくれ(笑)
|
2006年03月03日(金) ■ |
 |
緊張! |
 |
明日は娘の卒業式で都内まで電車で行きます。 あ〜〜〜緊張!!! 電車嫌いなんだよね。 どうか無事に行けますように! 精神安定剤が効きますように!
|
2006年03月01日(水) ■ |
 |
クッシング症候群 |
 |
うちには三匹の犬と一匹の猫 そして一羽の文鳥がいる。 昨年の二月に猫が乳がんになってオペをした。 大きくなっていたので見えるところは 全部とってくれたけどこの先はどうなるか わからないといわれた。 今はDフラクションというお薬みたいな 健康食品をあげている。 人間で言うアガリスク茸みたいなもの…
三匹の犬のうち 一匹のちょっと小さめに生まれた 不細工なやつが急に餌を食べなくなって あわてて病院に連れて行って いろいろ検査をしたら クッシング症候群っていう病気だとわかった。
クッシング症候群って人間にもあるんだって。 副腎皮質ホルモンの異常な分泌によって おこるらしい。 原因はステロイド剤投与だったり 体のなかに腫瘍ができていたり なんだってっさ。
うちの子にかぎってこんな難しい名前の病気に かかるなんて思ってなかったから けっこうショック。。。 急に死んでしまうような病気ではないらしいけど 明日、病院の先生にきちんと話を聞いて 治るものなら治してあげたいと思う。
動物を飼うってことはかわいいというだけでは すまされないものだよね。
|
2006年02月26日(日) ■ |
 |
やっぱ料理好き |
 |
家事にはいろいろあって 掃除、洗濯、料理などなど。。。 どれもそんなに嫌いじゃないけど やっぱり一日中何かをやってろ!といわれたら 選ぶのは料理だな。
普段作るのは簡単に 短時間で作れるものが主だけど 長い時間かけて作るものも本当は好き。 お料理いっぱい作ってもてなしてあげるのも好き。 機会はなかなかないけど^^
ただお菓子作りはあまり自信がないな。 あれはやっぱりきちんと習わないと コツが大きく物を言う世界でね。 本を見て煮物や揚げ物とかは簡単にできるけど お菓子は「卵白を泡立てる!」っていう一行が めっちゃむずかしい。 義理の姉は自宅でお菓子作りのお教室なんぞを 開いてるくらいうまいんだけどね でも和食はできないんだってさ。 やっぱひとそれぞれだわさ。
今年は梅干また作るぞ!!!(←気が早いです)
|
2006年02月25日(土) ■ |
 |
ホルモンの異常? |
 |
あたし? いや、うちの犬。 犬3匹いるけどそのうちの1匹… おとといからほとんど食べなくて 元気もなくて お散歩に行ってもは〜は〜言って ヘトヘトになってるので心配でね 今日動物病院に行ってきたんですよ。
血液検査の結果はまぁひどいもので 異常値がいっぱい。 人間ドックでこんな数値がでたら即入院かも? ってくらいでね。 明日、また再検査なんですよ、はぁ〜…
どうも今のところホルモン系の病気の可能性大。
昨年は猫の乳がんで 今年は避妊手術に続いて病気の治療。 2月はうちのペットたちの災難の月ですなぁ。
|
2006年02月24日(金) ■ |
 |
おめでとう!金メダル!!! |
 |
やっと とれたね!!!
金メダル!!!
あの伊藤みどりちゃんでさえ 金メダルはとれなかったんだもん、すごい!
フィギアスケートをみると必ず思い出すのが 「愛のアランフェス」という漫画。 槇村さとる先生が 別冊マーガレットに連載してたもの。 大好きで、コミックスも持ってまぁ〜す。 昔の漫画だからまだトリプルが できたての頃だったような気が? あとでもう一回読み直してみようかな^^
|
2006年02月20日(月) ■ |
 |
言語障害か?(笑) |
 |
むかしはそんなことはなかったような 気がするんだけど。 最近、頭の中で思ってることと 違う言葉がでてきちゃうことがある。 ま、天然ボケとも思われるが。。。
この前、花粉を鼻でブロックするという薬を 買ってきて 「これ効くのかなぁ?」と聞かれたので 「ドイツ製だから、きっと効くだろう。 だってドイツは医学のせんしんたんだからね〜」 ん???????
「せんしんたん???」
娘と息子が笑いながら 「母ちゃん、最先端と先進国が混ざったね!!!」 といった。
たしかにね〜 頭の中じゃ白い巨塔の財前五郎ばりの言葉を めぐらせていたんだけどね〜 出てきた言葉が せんしんたんだからね〜
ま、こんな感じです、今のあたし^^
|
|