初日 最新 目次 HOME


明日は明日の風が吹く
ゆっきー
HOME

My追加

2006年06月09日(金)
あらら金曜日・・・

月曜日に日記を書いたまま
もう金曜日・・・
ほとんど放置ですな。

いまだ頭痛治らず、ヒエピタと痛み止めが
お友達状態。
今日は近所にできた脳神経外科に行ってみようかと
思っていましたが、昼休みが大きくずれ込みアウト。
でもちょっと寝させていただきだいぶ復活。

さっき仕事からあがったところで
今から(十時ちょっと前)夕飯です。
なんとか明日で一週間持ちました。
倒れるかとヒヤヒヤしてましたが
やっぱりまだがんばりがきくようだな。

頭は右の額の上の部分がピンポイントで痛むので
早めに病院に行こうと思ってます。
なんでもなければいいんだけどね。



2006年06月05日(月)
ヒドイ頭痛・・・

昨晩は頭痛がひどくて
なにがあってもよく眠れる自分なのに
めずらしく眠れず・・・
そして今日は寝不足のまま仕事。

でもヒエピタ貼ってお昼寝できたので
なんとか復活。

今は痛み止めも飲まずにパソコン打ってるから
もう大丈夫かな???
でも今日は早く寝ます。

なんだか身体が毎日別な場所で
悲鳴をあげてる感じでまいっちゃうな。
なにかいっても精神的なものなんじゃないって
片付けられちゃうし。

まぁいいや。このままがんばろ。



2006年06月04日(日)
自分にカツ!

毎日の仕事が多くてなかなかこなしきれない。
なんか自分にムカッてかんじ。
一生懸命時間を作っていろいろやってるんだけど
一日が30時間くらいあったらできるのかなぁ…

昨日はバレーの練習。
2時から5時までめいっぱい。
途中でこの前怪我した左腕が痛くて重くて
肩から切り落としたいくらいだったけど
でも好きだからがんばっちゃったよ。
帰ってきたら全身が痛くて、なんだこりゃ???って
思ったけどこれは身体を酷使してるから
神様が「休め!」といってるのかななんて
自分は思ったんだけど、だんなに言わせると
筋肉トレーニング不足なんだってっさ(笑)
・・・いわれてみればそうかもしれない・・・

今日からまた筋トレも含め
自分にカツいれてがんばらなくっちゃ。

さてと手始めは掃除
部屋がゴミ箱みたいなんだもん(シクシク)

自分を励ます日記でした、がはは。



2006年05月31日(水)
ひとはみな・・・

人はみな一人では生きていけないもの・・・
なんていう歌がありましたが
(あれは中村雅俊さまのふれあいって歌)
今の自分、ほんとにそんな感じ。

家族もいて
友人もいて
ネット上に多くの友がいて
しあわせだなぁ〜って思う。

なにをいまさらって感じだけど
しみじみ思ってる。

A型なんでね、八方美人で人から嫌われるのが
すごくいやなんだけど、でも最近は自分の意見は
はっきりいうようにしてる。
ストレスたまるとろくなことはないから。
今までだんなにも気を使いすぎたから
それもやめた。
ある程度は我慢するがでも切れる前に言おうと思う。
そんなこんなで気分が楽になった自分なのでした☆



2006年05月28日(日)
あ〜疲れた。

今日もよく働いた・・・
だんなの実家に行って荷物の整理したし。
(義父が老人施設に入って家を売るから)
帰ってきてもその荷物(ごみ)を種類別に分けて
片付けて・・・

買い物いって
犬の散歩して
娘を迎えに行って
夕飯作って
飲んで食べてまたかたづけて
そして今。
時刻は夜中の一時。
さて風呂入って寝よう・・・

明日も仕事だ。がんばろっと。



2006年05月26日(金)
うさうさ続き

この前の日記の続き

手と腕の組み方で四通りのタイプに分かれることは
この前の日記のとおり。

では基本のキャラクター
ささ女
物事を論理的に筋道を立てて考え、知識の中で
比較検討して常に正しい結論を出すことに意欲的。
インテリでリーダーシップのあるオトコマエな
タイプ。プライドが高く、完璧主義者。
恋愛は先を考えすぎてなかなか先に進めず、
自分からのアピールはかなり慎重。
その反動でストレートなアタックにころり。
ささ男
判断の基準は正しいか正しくないか。
根気と堅実な姿勢に信頼は厚かったりするが
相手の感情や思惑を察知することが苦手。
融通がきかない。
ひとことアドバイス
「ときにはゆるく遊び心をもとう」

さう女
冷静な観察力で相手のキャラや空気を分析する
ドライな面と、相手の感情を汲み取りながら
きめ細かい気遣いができるウェットな面の
両方を持つ。人当たりはソフトでも、状況判断
がしっかりしてるのでさりげなくおいしいところを
持って行く。恋愛は駆け引き上手。でも自ら
窮屈な恋愛をしがち。
さう男
物事を性格にとらえ、冷静にバランスよく
納得しやすい意見をだすので周囲から一目
おかれる。人付き合いは適度な距離を置き
そのため冷たいと感じられることも。
八方美人になりやすく本音を主張することは
苦手。効率主義者なのであきらめも早い。
ひとことアドバイス
「ときには縛りをはずして気楽にいきましょう」

うさ女

女らしい情感にあふれ何事にも柔軟に対応。
相手の気分を直感的に察知した上で筋道をたてて
わかりやすく表現するのが上手。自分からは
前にでず一歩引いたところで周囲をささえますが
ムードを読んでうまく人を誘導させる巧みさを持つ。
尽くし好きですが誠意をわかってくれない相手は
突き放す。恋愛はつきあうまでは冷静でも
恋に落ちたらまわりが見えなくなるタイプ。
別れ下手。
うさ男
表面的にはぶっきらぼうだが実は情にもろく
面倒見がいい兄貴タイプ。その一方一瞬で
好き嫌いを判断し嫌いとなると口もきかない
厳しさも。最初の印象にとらわれすぎる面もある。
好奇心旺盛なロマンチストでチャレンジ好きだが
むちゃはしない。
ひとことアドバイス
「ときにはさくっと断り上手になりましょう」

うう女
好奇心旺盛でチャレンジ好き。これと思ったら
一直線に行動。多分に無鉄砲だがノリでリスクを
かわす不思議ちゃん。根拠の無い自信を持ち
そこをガツンとやられると案外うたれ弱いが
立ち直りも早い。だから同じ失敗を繰り返す。
地道な努力が苦手であきっぽく、計画性がない。
恋愛は直感、電撃的なタイプで、しがらみを
すっぱり切り捨て新しい恋に乗り換えることもできる。
うう男
素直、無邪気でストレート。プライド高きナルシスト。
常に物事をポジティブに考え失敗しても本人は
くよくよしない。本能直感タイプでありながら
論理的に見せようとして理屈っぽいところも。
ただその理屈は手前勝手な「オレ論」。
ひとことアドバイス
「ときには人の話や助言に耳を傾けましょう」

以上簡単に本から抜粋しました。

ちなみに自分はさう女。
だんなはうう男。
こどもはふたりともうさ女、男。




2006年05月23日(火)
これはおもしろい!

みなさんやってみて!
うさうさ(右脳左脳)キャラ判定。

1、手を組んでください。
親指はどちらの手が下になりますか?

2、腕を組んでください。
どちらの腕が下になりますか?

右が右脳、左が左脳。
1番が情報その他を自分の中にインプットするときに
使う脳を示して
2番がアウトプットするときの脳を示します。

右脳はイメージ、直感、ひらめき
左脳は論理、理性、計算

これでうう女(もしくは男)うさ女、さう女、ささ女
四つのキャラができあがるのです。

オレンジページにのってたんだけど
すごく当たってるのでおもしろくて
今度細かいことが書いてある本もかってしまおうと
秘かに思ってます。

夜遅くなっちゃったので
性格行動パターンはまた今度!
おやすみなさい