初日 最新 目次 HOME


明日は明日の風が吹く
ゆっきー
HOME

My追加

2007年02月27日(火)
買っちゃった^^

朝から浜崎あゆみがテレビにいっぱい出演してて
たまたまつけると彼女がいて・・・
ついでに好きな曲もいっぱいあって・・・
今月は貯金が少なくなっちゃうなぁ〜と思いつつ
今日発売のCD!
ブラックもホワイトも買っちゃった(^^;

もともと好きなんだけどね。
歌詞も切なくて胸にぎゅっとくるし
前向きな歌もあるし
ナイスバディだし?(笑)

ただ難点は曲名がみんな英語なんだよね〜
横文字が苦手な私としては好きな曲あっても
曲名が言えない、とほほ。


♪ねぇどうしてこんなにも苦しいのに
あなたじゃなきゃだめでそばにいたいんだろう…♪
これはLOVEだな・・・

♪今日がとても悲しくて明日もしも泣いていても
そんな日々があったねと笑える日がくるだろう♪
これはSEASONSだな・・・

この2曲は前のBESTの曲

今回のBEST2で好きなのは
♪ほんとうに大切なもの以外すべて捨てて
しまえたらいいのにね、現実はただ残酷で・・・♪
Dearest
これがいちばん好きかもなぁ。
涙が出そうな感じ。



2007年02月26日(月)
薬オタクが思うに・・・

うちの愛猫のみーちゃんの血液検査の結果
やっぱり白血球がだいぶ減っていました^^
あまりにも多かったのでうれしいです。
動物病院で先生や看護師さんと喜びました。

なんだか今度の抗生物質は
すごく効くような気がしたんです。
なぜかっっていうと
HPのペットのほうにも書いたんだけど
娘も私も「ニューキノロン系」の抗生物質がだめで
娘は吐き気とめまいがあり
私は粘膜が急に腫れてきていきなり目がお岩さん
みたいになったりするんです。。。

前にいただいていた薬がニューキノロン系で
今度はテトラサイクリン系の薬になったんです。
だから血はつながってないけど
私の子どもみたいなものだから
きっとこっちの抗生物質のほうがいいと思ったの。

薬オタクですかね?えへへ。

でもたしかに薬は好き。
家にもちゃんといろいろ常備してあります。
いつも持って歩いているのは
ロキソニン(痛み止め)ナウゼリン(吐き気止め)
セルベックス(胃潰瘍の薬)
ソラナックス(パニック障害用)
これらがないと不安。。。

家にはいつも飲んでる大建中湯と整腸剤
今は抗アレルギー剤。
風邪薬もいろいろ。
市販のかぜぐすりの方が考えて飲むのが
むずかしいね。
いろんな成分が混ざってるから。。。

薬の本をみてるだけでもおもしろい。
だんなは大の薬嫌いだから
すごくいやぁ〜な目で見ますけどかまわないの。
好きなもんは好き。

でも好きだけど薬を知ってる分怖いこともわかる。
頼りすぎてはいけないこともわかる。
副作用もあるしね。
医学書と薬の辞典は毎年買ってます^^
医学は年々進歩してるので☆
もちろんオタクですしね!





2007年02月24日(土)
ひさびさの迷アタッカー

名アタッカーではなく
迷アタッカーってところがミソ♪

どこに飛んで行くかわからないアタックを
打つからね〜〜〜(笑)

今日はめずらしくヘッドコーチに
ポジションを指定されて
バリバリ打ってきましたよぉ〜☆
アタック練習の時から今日はけっこういいかも?
なんて思ってたんだけど
めずらしく自分なりに打てたよ。
気持ちよかったぁ〜〜〜!!!

人間っていや私って単純
いっぱい汗を流したら嫌なことも吹き飛んだ!
やっぱり家の中で悶々としてたらだめだね。
体重もちょっと落ちたし、身体が軽い。
今かな?ダイエットのチャンスは?
なんていいながらパソコンの前で大好きな
チョコレート食べてちゃだめだよね(笑)

明日からまたがんばろう!!!

明日は愛猫の血液検査…
どうか薬が効いています様に☆




2007年02月23日(金)
腹がたったときは・・・

めっちゃむかついたとき
あなたならどうしますか?

今日は我慢したよ、自分。
ものすっごく頭にきたけど我慢した。
でもさ、これって胃にくるんだよね…

どこにぶつけても自分に跳ね返ってくることは
わかってるから、どこにもこぼせないから
全部不満は自分のおなかの中に溜め込むんだ。
するとね…自分の胃がどんどん大きくなっていくんだな。

破裂しないようにがんばらねば。。。

あ〜胃が痛い…



2007年02月22日(木)
拝啓 森進一さま

今、作詞家の方ともめているようですが
昨日の報道のときのお顔と
今日の報道のときのお顔が
ずいぶん違っていることびっくりしました。

正直言って「森進一ってずいぶん偉いんだな」
って思いましたよ。

作詞家に限らず自分の作成したものには愛着があり
それに勝手にものを付け足すとはなんたる侮辱…
法的には引っ掛からなくても人の道に反する!と
私は思います、はい。

私も未熟ながら短歌なんか詠んでますが
その句をつかって勝手に解釈されて
どっかで言われてたりしたらいやだよなぁ〜
まぁありえないけどね、自分の場合(笑)

きっと会見をあわててやり直したってことは
私みたいに思った人が多くてクレームが
たくさんいったのにびっくりしたんじゃないかな?

というわけで早く謝罪に行ったほうがいいと
思いますよ。

                 敬具



2007年02月21日(水)
マニュキア

ガラにもなくマニュキアが好き。
でも仕事上つけてはいない。
真っ赤なマニュキアは似合わないから持ってないけど
ピンクの薄い感じの色とか持ってるよ。

お出かけの時にはつけたいけど
切羽詰った時間のときはつい忘れちゃう(笑)

最近、爪が妙に薄くなっちゃって
この前なんか洗濯のかごに手を突っ込んだときに
爪がひっかかって縦に裂けて爪がはがれちゃって
けっこう痛い思いをしたよ。
なにかの拍子にすぐにうしろむきにひっくり返るし
困ったもんだ…

で、マニュキアつけちゃおうかと思う。
もともとマニュキアって爪を保護するために
開発されたんだって?誰かが言ってたけど
ほんとかな?



2007年02月20日(火)
老人介護施設・・・

うちの患者さんで、つい最近
老人介護施設に行った人がいるんだ。

田舎から娘さんのうちにひきとられたときは
幸せそうだったけど
やはり娘さんにもだんなさんやお子さんがいて
いくら自分の母親といえどもそんなに
手をかけてはあげられなかったのだろう…
結局介護施設に入れてあげるのがいちばんだと
思ったのだろうな…

そのおばあちゃん、ちょっと物忘れもひどく
環境が変わったからやはり淋しいことも
あるのだうね、イタイイタイ…と前にもまして
いうようになった。

うちに来て治療を受けると気持ちがいいらしく
近くの外科じゃいやなんだって…
患部はそんなにひどい状態じゃないんだけど
やはり気持ちのケアが大きいのかもしれないな。

高齢者の人はどんな状況でもいろいろな
不安を持っていて、それを聞いてあげるだけでも
ずいぶんと楽になるみたいなんだよね。

主人の母がそうだったように
話を聞いてあげて、笑わせてあげると元気になる
まさにそんな感じ。
高齢者住宅に入れてしまった義父もこの前
電話をしたら、私は実の娘じゃないけど
喜んでくれて「またちょくちょく来てくれなぁ…」
なんていってた。

あのイタイイタイという患者さん
主人は「うちの母親に似ててなぁ」って
ちょっといやな顔するけど
私は急に亡くなってしまった義母のためにも
優しくしてあげてほしいなって思う。
もちろん私のできる範囲では優しくしてあげるけど
治療に関して私が
「じゃぁお膝もちょっと診てもらおうね」なんて
言っちゃったらあとでめっちゃ怒られるから
言葉は慎重にしなければ…

君は患者さんに同情しすぎるってよく怒られるけど
同情じゃないんだよね。
そういうときに、あ〜私も資格があればなぁ〜って
しみじみ思うんだ。

息子の国家試験が終わったら自分の人生
きちんと考えてこれからのこと決めなくては
なんて思ってます。

でもまずは身体を治さないとね
いや、その前に検査か…
いやその前に病院決めなくちゃね(笑)