初日 最新 目次 HOME


明日は明日の風が吹く
ゆっきー
HOME

My追加

2007年10月23日(火)
住宅事情・・・

7月に友人が亡くなって
なきがらに会いに行ったとき
彼女は畳のお部屋に寝ていた…
ごく普通の光景

あれからへんなことを考える
自分がもし死んじゃったとき
遺体はどこに置かれるのだろう?

うちは畳の部屋はない。
しかも空いてる部屋もない…
リビングに置かれるとしたら
2階までどうやってお棺を運ぶのだろう?

私はどこに置かれるのだろう?

そんなくだらないことをたまに考える。
へんかな?(笑)



2007年10月22日(月)
ウイルス性腸炎ですと

なぁんか朝から気持ち悪いなぁ〜と思いつつ
前にお医者さんからもらった吐き気止めを飲んで
予約していた歯医者に行って、嫌いな型をとられ
ますます吐き気が強くなって…
午後は内科に行きましたとさ。

診断結果はウイルス性の腸炎。

「今日はおかゆとかりんごのすったものとかに
しておいてくださいね」と言われたのに
夕飯にビール飲んでワインも飲んで
ハンバーグまで食ったのだな自分。
さすがに今はちょっと気持ちわりぃ。。。

こういうのを自業自得といいます。
これもまた教訓☆
明日はもう食べません、はい。
ダイエットになるかな?(笑)



2007年10月21日(日)
カラオケ2時間^^

先週の金曜日
妹と娘と私でカラオケに行った。
昼間はカラオケボックスが安いし^^

2時間、歌ってるか曲を選んでるかでぶっ続け歌い
帰りはヘトヘト。
声を出すって疲れるのね〜〜〜〜♪

ちなみに歌った曲は
「DEAREST」浜崎あゆみ
「見えない星」中島美嘉
「歌姫」中島みゆき
「碧いうさぎ」酒井法子
「LOVELOVELOVE」ドリカム
「花」石嶺さんの方
「木綿のハンカチーフ」太田裕美
あとなんだっけかな???
もうちょっと歌ったような気がするんだけど^^

最初のテーマは究極に挑戦だったんだよね。
高音がどのくらい出せるかってね。
けっこう出たよ、へっへっへ。



2007年10月20日(土)
なんだかおかしいんだなぁ・・・

息子が診察に出てくれるようになって
身体は楽なはずなんだけど…
どうも体調がおかしい。

別に病気じゃないんだけど(たぶん)
なんだか体力が落ちているんだなぁ。

いつも軽く自転車で登れる坂がきつくなったり
ぎりぎり必死にこいで登れる坂が登れなかったり
異様に身体がだるかったり…へんなのね〜…

今日もバレーであんまりひどいもんだから
仲間に「ゆっきーさん、まぶしかったですか?」
なんていわれちゃって。。。
ほんとにボールが見えなくてレシーブはずしてばっかり。
まいったなぁ。

まぁなんとなく原因はわかってるんだけど。












太りすぎだと思われます、とほほ



2007年10月18日(木)
上を見たらきりがない・・・

近所の仲良しのグループでお食事をしました。
いろいろ話しながらね^^

やっぱり夫婦の関係の話とか
みんな私よりも10歳以上年上の人ばかりだから
健康のこととか、老後のこととか(笑)

で、感想…
上を見たらきりがないなぁ…
ついでに文句を言ってばっかりいても
前には進んで行かないなぁ…
かな。

悪口を言えば絶対に言われるっていうじゃない
あれといっしょだね^^
だんなさんに文句を言えば絶対に跳ね返ってくる。
お互いに努力しないと老後はきついねぇ。

うちはどうなるかな。
お互いに干渉せず同居する感じが続くのかな。
今はそんな気がする。



2007年10月16日(火)
親亀の背中に小亀・・・

亀田一家のお話。

私はボクシングをはじめ、レスリングはもちろん
K1など格闘技全般が苦手…
家族が見ているときは仕方なく同じ部屋にいるが
どうもケンカに見えちゃうんだよね。
柔道とかは平気なんだけど…

内藤選手との試合は見ていないけど
マスコミで流している場面だけみてもひどいね。

やっぱりフェアプレィじゃないとねぇ…
いちおうスポーツなんだからさぁ。

亀田一家は親亀がいなくなった方が
小亀はちゃんと育つと思います。

一年間のライセンス剥奪で文句言ってたらおかしい。
ライセンス剥奪されなかったことに感謝して
一年間筋肉を作ることも大切だと思う。
もちろん、精神もきちんと。
一年くらい我慢できなくて、なんだ?
ボクシングが本当に好きならば一年くらい
どってことないよ。
私はそう思う。

好きなら戻って来い。
だめなら引退して他の道を探せばいい。
親亀は小亀をもう陸に下ろさなくてはね^^




2007年10月14日(日)
だれかのために・・・

こんな小さな力でも誰かのために
なにか役に立つことをしたい…

この前、主婦友人四人で話をしたとき
仕事の話になった。
ひとりの人は生活のためにもっと稼がないと
ならないと話していた。
生活のために働く…もちろんこれは必要不可欠な問題。
だけど、この世に生まれた意味がただお金のためだと
思うのは悲しいなぁ。

お金があればなんでもできてしまう世の中なのかも
しれないけれど、私は残り何年かわからない人生を
お金のためだけに使いたくはない。
今はそう思う。

誰でもいい、小さなことでもいい。
よろこんでくれることをしたい、心からそう思う。

今日は日曜日でまたひとり。
黙々とバザーの品物を作ろうと思ってます。
子どもたちの喜ぶ顔が見たいから^^