初日 最新 目次 HOME


明日は明日の風が吹く
ゆっきー
HOME

My追加

2007年12月10日(月)
あ〜しまった!!!

楽天で買った商品が届かない…
つい魔が差してクレジットカードで買っちゃったんだ。
電話をしても「調べて折り返しお電話いたします」と
言われるだけで終わり。

これってなにさ。
あ〜〜〜〜〜もう〜〜〜〜〜!!!



2007年12月09日(日)
おとなじみた子ども

小さいころの話
アパートの前のちょっとした場所で
近所の女の子と遊んでいたとき
その子が「うちのママはこわい」といった。
そのとき私は
「ママはひろみちゃんのことを思って叱ってるのよ」
といった…
当時、私はまだ6歳
小学校に入る前。
マセガキ?だったのか
はたまた何かがそういわせたのか?
それはまったくわからないけど。

そういえばあのアパートの階段から
ひろみちゃんをおんぶして下りようとして落ちた。
2階からまっさかさま。
ゴロゴロ転がったのか、どうなったのか
よく覚えていない。
でも、ひろみちゃんはあごをちょっと打っただけで
なんの怪我もなかった。
私は頭を切って血まみれだったけど。
今思えば不思議な出来事だったなぁ…

昔のことをいろいろ思い出す日曜日でした。



2007年12月07日(金)
ムチムチ・・・

だんなと息子。
ふたりに
「白衣姿がムチムチしてる・・・」って
言われました。

かなりショック!

体重はたしかに大きくなってるかもしれないけど
ムチムチはひどい。。。
そんなに大きくなってるのかなぁ。

言わせてもらえば
ストレスで過食気味だからだよ!って
私は声を大にして言いたい。
そしてその原因はいったいなに?!って
言いたいよ。



2007年12月05日(水)
体重計の落とし穴・・・

我が家は体脂肪、筋肉骨格率、内臓脂肪などが
計れる体重計を使って健康管理?をしている。

ここのところ、急に増えた体脂肪に
自分はとってもがっかりしていたのだが
ある日、メモリーボタンを押したら
内臓脂肪が4というときがあった。
「ん?だれか私のボタンを間違って押した?」
などと思った。
体重計に4つのボタンがついていて
各自自分の身長や年齢を記録しておくと
体重計がそれを考慮していろいろな値をだして
くれるわけなのだ。

家族に聞いた。
「おかあさんの体重計の1番ボタンで
誰か計ったでしょう?、だれだ、間違ったのは?」
と聞いたら
娘に
「いちばんは私よ。身長確認したの?」と言われた。
いや、そんなはずは…
あわてて確認したら身長143センチと書いてある。
あ〜〜〜私は156センチだ。。。

今まで一喜一憂していた体脂肪もろもろがぁ〜

風呂に入っておそるおそる自分の番号2ばんで計ってみた。
すると体脂肪はへっていた。筋肉率はあまりかわらず。
今まで30代だった身体年齢は47歳にいきなり上がっていた。。。

体重計も間違えたら意味がない、とほほ。



2007年12月03日(月)
たかが夢なんだけど・・・

たぶん空耳だとは思うんだけど
もしかして寝ぼけていたのかもって思うんだけど
誰かが「うっ!」って苦しんでいた声を聞いた…
日曜日(2日)の朝5時すぎ。

知り合い、友人などになにかなければいいが
などど考えると心配になる・・・

みんな元気でいるかぁ〜?



2007年12月02日(日)
フジコ・ヘミング

好き嫌いが激しいかもしれないが
私はフジコ・ヘミングの演奏が好きだ。
今、バックに流れているのは彼女の弾いている
リストのピアノ曲。

ショパンの別れの曲なんてほんとに素敵♪
この曲を聴くと「101回目のプロポーズ」という
ドラマを思いだす。
「ぼくは死にません。あなたが好きだから
ぼくは死にません。あなたを幸せにしますから…」
この有名な武田鉄矢の演技にポロポロ泣いたっけ^^

私はドラマの別れのシーンも泣くが
もっと弱いのはずっと逢えないと思っていた人に
再び出逢えたシーン。
これはなんだか知らないが涙が出てくる。
それをみて、うちの子どもたちは
「母、ここは泣くシーンではないよ」と笑う。

今音楽が、ショパンの英雄ポロネーズに変わった。



2007年12月01日(土)
体力の衰えか?

いやはや、最近バレーの練習がキツイ。
やってる内容は変わらないのに…
体力が落ちているのだろうかと真剣に考えた。

そういえば以前やっていた筋トレ
斜め腕立て伏せもやってないし
なわとびもやっていない。
自転車もあまり乗っていないし
やっているのは事務系の仕事と家事ばかり。

いかんなぁ…これは。
これからが体力勝負になるのに。

早速がんばって始めようかね、このブヨブヨした
身体を何とかするためにも(笑)