twitterも書いております。
『ミライの源氏物語』のAmazonページはこちらです。
『微炭酸ニッキ』  山崎ナオコーラ

(新たなご依頼をいただける場合、あるいは、既刊の作品についてご質問をいただく場合も、
拙著の刊行がある出版社さん宛てにメールにてご連絡をいただけませんでしょうか?
転送してもらえますので、私から返信します)。

健常者って何?
2006年03月18日(土)

私はスポーツを全然やらないし、あんまり見ないから。


怖さ
2006年03月15日(水)

私はこの年になっても怖いものがたくさんあり、
「怖い」という感情について良く知っている。
死ぬまでに、怖いものをすべて体験する。
怖い人が好き。



おひたしにしなかった半分
2006年03月14日(火)

更新がとどこおっちゃっていますが、
ニッキ書く気はあるんですよ!
読んでくださる方(貴方)をいい気分にさせたい、とか僭越にたくらんでいたりもするのです。

私は今、新宿ルミネで買った「胡桃と小魚の佃煮」にはまっています。
ルミネ最高! ルミネカード10パーセントオフのシーズンには、本を買いまくってしまう。

ところで近所のスーパーで買った菜の花、おひたしにして半分食べたんだけど、
残りを冷蔵庫に入れていたら、花が咲いていたよ!



せっかく同じ時代に
2006年03月03日(金)

詩人の茨木のり子さんが、先日亡くなって、
今思ってるのは、結局自分のことなんだけど……、
ファンレター書けばよかった、せっかく同じ時代に、いたのに、
……って、単純なことを、くよくよしている。




2006年02月25日(土)

今日の朝日新聞の「be」に、
「金はコミュニケーション」というエッセイを載せていただいています。
もしよかったら、読んでみてください。
よろしくお願いいたします!


あ、今、「金」って書くと、「金メダル」のことみたいだよね。
ではなく、「お金」の話です。



みんなも言ってたけど
2006年02月20日(月)

安藤美姫ちゃんは可愛い。
日本とか、どうでもよくて、安藤美姫ちゃんががんばるかがんばらないかだけ、気になる。



見た目
2006年02月18日(土)

今日の朝日新聞のbeに「見た目を変えるのは簡単」という、外見にまつわる話のエッセイが載っておりますので、よろしくお願いいたします。


平井さんが……
2006年02月17日(金)

NHK首都圏ニュース845で、天気予報士の平井さんが、今日は風邪声だった、心配だ。

ところでNHKでは、6時半頃にも、首都圏では真下さんがニュースを読んでいるようだ。
この前ふと、6時半くらいにテレビを見たら、そのニュースの生活情報みたいなコーナーで、真下さんが漫才みたいなことをしていたのだった。
なんだろう、あの、おやじギャグみたいな……ツボだわ。



ところで、生まれてくる子が、男の子か、女の子か、どちらかの性別を期待するなんて、平安時代みたいなことを、今もするんだなあ、とか思ってしまう。



世界の平穏を作っている人々
2006年02月05日(日)

NHK首都圏ニュース845における真下さんと平井さんの、
最後の挨拶は、息が合っているから、
明日も、世界は穏やかに続いていく。
だから8時59分頃、私たちは息を潜めて、耳を澄ます。



カラスと机が似ているのは?
2006年02月03日(金)

机が! 机が来ました!
年末、「パソコンを、ちゃぶ台に置いてて、変な正座しているから、
足が痛い」と騒ぎましたが、一週間くらいでカラリと足は治りました。よかった。

でも、もう正座はしないことにして、机にパソコンを置いて、椅子に座ることにしました。

椅子も! 椅子も最高です。
今まで、棚とか、電球とかに届かなかったけど、椅子があれば届く。
と、思ったけれど、くるくる回る椅子なので、立ち上がると危ないことがわかった。やはり電球は届かない。


これです、机。
あんまし、よくわかんないけど。




BACK   NEXT
目次ページ