■日々コレ精進ナリ■

一覧見ます?前ページ次ページ

ニュージーランド旅行記、合計180KB。
それを全部PCに打ちこんだおばかさんの戯れ言。
その一覧はトップページにあり。

メール送信フォーム



2002年10月29日(火) ADSLの12メガ

10年前に買ったスーパーファミコン・ドラゴンクエストV(5)の
ソフト容量が確か12Mだったような。

単位が全然違うが。


Myエンピツ追加(エンピツユーザのみ)


2002年10月28日(月) 帰国子男って何だよ、ぶは

俺のとある友達から聞いたお話。
そいつが高校生の時にはその学校に帰国子女の女の子がいたそうだ。

その後も大学で帰国子女だという女の人に何人か会ったことがあるので
「帰国子女って女のことを指すんだな」
と思いこんでいたらしい。

なんでそれが今になって発覚したかといえば、
俺がNew Zealandで10ヶ月生活したことを話したときに

女の子は日本に帰ってきた人のことを帰国子女っていうけど、
おまえの場合は何て言うんだろうな、帰国子男か?


などと言ってしまったからだ。

俺は子供のころに
子女の「子」は男を意味し、「女」は文字通り女を意味すると教わっていたので
「帰国子男(きこくしなん)」などと言った友達の言葉に
噴き出しそうになってしまった。

しかしWEB辞書を調べたら子女=女子(のみ)の意味もあるらしいので
まんざら間違いではないらしい。

だけど『帰国子女』と呼ばれる男の子っていうのもなんか変な感じだ。


Myエンピツ追加(エンピツユーザのみ)


2002年10月27日(日) 「Net MD」が欲しい24歳

今日は、とある大型電器店に見に行ってきた。

デジタル関係の機械は驚くほど進化を遂げていて、分野によっては
全然ついていけない節がある。

で、以前から欲しかったMDコーナーを見ていると、
今は思いの外簡単にダビングが可能になっているようで。

前ならMDLP4倍録音が可能ならOKだ、なんて思っていたけど
パソコンを利用して曲名も自動入力してくれて
著作権も(それなりに)守りつつ高速ダビングが可能だと。

必要でない機能もあるけど、PCから直接MDに録音出来るというのは
素晴らしいではないか!

しかし、昨日の日記で「カセットテープを使い続ける」とか言った舌の根も乾かないうちに
そんなことを考えてる自分に喝。


Myエンピツ追加(エンピツユーザのみ)


2002年10月26日(土) J-PHONEが消えますよ

以前から予想はついていたけど、来年ついにJ-PHONEの名前が消えることになるようだ。
Vodafoneの名前を全面に出していくつもりらしい。

もともとあの系列はすべてが行き当たりばったりという印象が強かったから
社名変更くらいはありえる話だな、とは思っていた。

しかしあまりにユーザー無視の動きじゃないのか?と…。

いずれ古い型の電話を見て
「未だにJ-PHONEのロゴついてるぞ」とか言われるのだろうか。
新しいモノ好きな人が多いから
どうでもいいことを気にするのかな。

古いもの、いいじゃねえか!モノを大事にするのはいいことだ。
俺は今もカセットプレイヤーを使っているけどなんでバカにするんだよ!
確かにMDやMP3も便利だけど過去に録音したカセットテープが無駄になるのが
俺には許せないんだ…

まだカセットテープは使いつづけますぜ。

なんでJ-PHONEの話からカセットテープの話になってんだろう。


Myエンピツ追加(エンピツユーザのみ)


2002年10月25日(金) まだ売ってなかったんですか

23日発売されたという
『ハリーポッターと炎のゴブレット』。
海外では"Harry Potter and the Goblet of Fire"という名前で
とっくに発売されていたから、日本で新発売という話を聞いて

「まだ出てなかったのか…」

という思いが強かった。まあもともとハリーポッターシリーズは
ほとんど読んでいないので内容は知らないんだけれども
早朝から販売するという書店がなんとも哀れでならない。

そんなに今は他の本が売れないのか?うーむ。
こないだも某巨大書店に行って2時間くらいいたんだけどな。
え?もちろん何も買いませんでしたよ。

欲しい本はいっぱいあるけど、ネットで調べられる情報はいっぱいあるしね。
あ、これが売る量下がる理由か。


Myエンピツ追加(エンピツユーザのみ)


2002年10月24日(木) ファーストでもファストでも

「カタカナ英語」というのは本当に日本を象徴している言葉だなと思う。

俺は、幸い中学生の時に南アフリカから来た人に英語を習ったことがあるので
英語の発音っていうのはとても日本語の中にある文字では表現出来ない音だ、
ということが理解出来る。でも、そうでない人たちは
英語はカタカナで表現出来るもの、という思いこみがあるのではないかな、と思える。

もう十何年も前から言われている「ファーストフードはファストフードだろ」話。
確かに気になるけど、それはもうイイではないか、と思える。
第一、俺はそれほどハンバーガー系は食わないし(何の話だ)。

firstとfastいう単語は発音そのものが全く違うし、安直に英語名そのままを利用して
日本名にした人の罪(というほどでもないか)なのだろう。

本来なら『fast food』は簡易食(肝移植じゃない)とかになっていたはずなのだろうけど、
それでは売れないと判断したのかな。

安易にカタカナ英語を使いすぎるのは良くないなと感じる日々。
漢和辞典と漢字検定準1級のテキストを読みながらそう思ったそんな一日。

」って読めますか。「昔の誼で」なんて使い方するそうですが。

Myエンピツ追加(エンピツユーザのみ)


2002年10月23日(水) ネット上で誤字脱字を探せ

日本人が日本語をしっかり話せなくなったと言われて久しいですよね。
インターネットをハイカイ(←わからん漢字は変換しない)してても
「この人は一体何を訴えたいの?」と思わせる文章は多々あります。

今日インターネットしてて見て回ったのは
英語の綴り間違いが多いなーと。

今たまたま思いついたのは
“windows”を“windous”と書いたり。
“beautiful”を“butiful”なんて書くのは驚きを通り越して呆れてしまう部分も。

無理して英語使うこともないんじゃないかなーと俺は思いますな。

間違って使っていた言葉はともかくとして、
英語に限らず日本語でもあまり意味をわかっていない単語や熟語は
俺はネット上では極力使わないようにしてるけど、もともと語彙が少ない分
かなり薄っぺらな中身になっている気がする。

見直しをしないし、尚更・・・。

もしも間違った漢字を使っていたら報告下さい、待ってますよ。
知らんぷりされるのが一番ツライから。


Myエンピツ追加(エンピツユーザのみ)

P.S.何度も言いますが、投票ボタンの文字は変わりませんよ…


一覧見ます?前ページ次ページ
My追加
エイジ |FormMAIL