今日はトニコン北海道一般発売で予定通り(おい)ゲットしました。着々と公演数も増えてまして、すっかり楽しくなっております。飛行機も北海道も九州もバースデー早割の値段で行きますので意外とお金かかってないかも。後は現地での過ごし方ですかね。特に九州。北海道は一人なのでホテルの温泉にでも浸かってまったりしてきます。
1週間前に出た「長野君ドラマ出演」の情報がどうもはっきりしなかったのでかなりじりじりしていたのですが、「友情出演」とHPにもアップになりましたので確定という事で。異論等々あると思いますが、私はTVを中心に生きてる人ならどんな形であれ露出し続ける事が大事だと思いますのでほんの少しでも出るという事はいいことだなと思います。まして長野君メンバーでは一番間隔が空いてしまいましたから。それだけウルトラマンって重いのかなと。しかも事務所がウルトラとしての露出には異常に厳しいから、結果として今の特撮俳優ブームにも乗り遅れてしまったし。今のブームは正直どうかなという気持ちはあるのですけど、仮面ライダー役者は意外と俳優としてその後名を売る人多いんですよね。ウルトラ役者はそのルートが出来てないのがちょっと不思議です。あとは後輩の後とはいえ、友情出演の冠取ってもいいのにね。その辺が序列の厳しい芸能界なのかなと思ったりしました。
歌番組強化月間ですね。今回プロモーションが被っている人がいるのでかなり大変なのですが。ホリケンサイズ売れそうだよなー。それはおいといて、舞台のカーテンコールで流していたので「メジルシ〜」さんざん聞いていたのでTVで初聞きという事でなかったのですが、今度の新曲、異様に難しそうですね。練習不足とはいえかなり歌えてなかったので。それで片や「ホリケンサイズ」ですからね(笑)なんつーかかなり複雑です。一緒の歌番組一度も出ないのか。残念。歌番組ってプロモーション番組だからギャラも安いし、今や冠でレギュラー持ってる人達には旨味ないのかもしれないのですが、そうはいってもプロモーションって大事だから。TVは露出し続け無いことには本当どうにもならないから、歌番組もう少し厚めにやって欲しいなと最近思います。それこそまだ出た事ない「FUN」「ミュージックフェア」あたり考えに入れて欲しいです。
歌といえば上原多香子ちゃんの新曲、元は井上陽水氏の曲で、あれすごーーい好きだったんですよね。本当ああいういかがわしい曲大好きでね。だから多香子ちゃんのキュートなお色気路線(?)な編曲にちょっと軽くショックを受けております。可愛いけどちょっと違うよ。歌って歌い手でこんなに違うんですね。
2003年03月09日(日) |
坂本昌行さんレポ(舞台レポ有)←逆だって |
取りあえず、トニコンは無事予定通り取れたので一安心です。フォーラムも1公演おこぼれがあって他力本願ながら行ける事になりました。あとは自力でワンモアチャンスにチャレンジします。
土曜日に再び「フォーティンブラス」見て来ました。ちょっと間が良くなって長野君の台詞回しも味が出て来たような。東京はあと3回?無事千秋楽迎えて欲しいです。仕事暇だといいなー(ありえない) で、土曜昼の回なのですが、私らは1階の後ろから2列目で見ることになりました。で、同行者が通路のすぐ脇の席で、「何か隣男の人の声がする」と通路挟んで隣見たら、坂本昌行さん(今年で32才←前説ネタ)がいつの間に普通に座ってまして私ら声も出さずに大騒ぎ(良くわからん表現 笑)入場したのも気付かない位あまりにも地味な登場でした。客電落ちる相当前ですし、坂本君芸能人という自覚あるのかしら??で、メンバーが来てもそんな普段の舞台ですとそんな客いじり(プレゾンは良くやってますが)しないし出来ないからそんな騒ぎにならないのかなーと思ったのですが、前説から長野さん来てる事ばらしちゃったから。しかも過去最強の客いじりだったですよ。坂本商店ネタからおとーさんおかーさんネタから「来てるのは分かってんだ、坂本昌行!!」そんなはっきり言ったら客色めき立っても仕方ないですよね。本編でもわざわざ坂本君起立させていじるし(これは長野君でなく劇中でV6ネタがあってそこで)いじりすぎて本編に戻すの大変そうだったです。カーテンコールではV6の新曲がかかるのですが、そこで「坂本君のソロからだからねー」と超笑顔の長野君の問いかけに近くにいた私らはその視線のおこぼれに預かったり。近くで見た事あるんですが、こうほぼ素の状態での坂本君はやっぱり細いし足長いなーなんて。席でちょっともて余し気味。親ネタでは結構笑って(大笑いじゃないですが)いましたが若干いじりすぎで舞台終了時に楽屋で「あんまりいじくるんじゃねー!」と怒ってそうな。いやいや、本当仲良しな人達だと思いました。健君の時は声真似やったらしいのですが、ここまでいじったのかな?カミセンの方は騒ぎになるからそこまでやらないかな。とにかく、久し振りに自分の引きの強いとこ発揮してしまいました(私の取った席なのよー)同行者は坂本君ファンでしたので最愛の人が隣で見ていたのだからすっかり変なテンションになって面白かったです。帰りに話してて、私なら長野君が隣に座っているようなもんだし、坂崎さんに会った時もその後すごい動悸がしたよ、言ったら「高見沢さんなら?」と聞かれたので即答で「今この場にいないね」と。高見沢さんなら心臓止まるかも知れない(苦笑)自分の好きな芸能人は多少距離置いて見た方がいいというのを実感しました。
2003年03月02日(日) |
何回行けるかな(舞台レポちょっとあり) |
長野君芝居が開幕していますが、ワイドショーね、私張れなかったんですよ。どんぴしゃで名古屋出張だったので(泣)でも名古屋のホテルで一応ワイドショー見て大してやってなかったので。扱いダントツに低かったよーな‥。名古屋出張で夜ホテルに帰って、初めてオンタイムで「ラブセン!」見ました。というか「ラブセン!」はちょっとリニューアルされてから合コン(?)の後カードを3人が見る瞬間だけ見てたんですが(ひどい見方だな)この間のは異様に面白かったです。痛い事には超へなちょこな博さんといい、損な役を押しつけられる坂本君といい、女性陣のキャラ勝ちなとこといい、ツボ満載でした。
で、週末近くに「フォーティンブラス」土曜日のチケットがあると言われて、言われなくても当日券で見ようかと思っていたので、昨日2回観劇してきました。良くも悪くも横内テイストで、面白かったと思います。長野君、3人の舞台だとあまり台詞をかまない印象があるんですが、一人は緊張するんだか意外とポロポロミスしてました。まぁミス探しに見に行く訳じゃないから(笑)ちょっと今日の日曜の分も行こうかと思ったのですが、当券の見切れ席は本当に舞台中央が見えないのでトニコン資金も必要だし、今回は諦めました。次は自力分の今週の土曜日ですが、楽に近くなるので次の日曜も見るつもりでいます。小ネタとしては昨日は飛行機のトラブルと山手線の事故があったんですよね。夜の回が山手線事故とぶつかりましてその事情を知ってた座長が前説をいつもより多めにやってました。通りで客席が隙間多いと思いましたよ。事故にぶつかった方には申し訳ないのですが、かーなーりおいしくてそれこそ双眼鏡で凝視しようかと(前説ネタ)思いました(笑)いやーごちそう様でした(殴)だってー裸でポーズとったんだよ、あの人。
自分的には結構大事件なトニコンの追加、東京フォーラムですが、あれって基本的に初回申し込み分の追加という事で私は横浜がかろうじて振り替えの可能性があるだけで更に不戦敗なのかと思うとかなりがっくりなんですけど。だってー、私の誕生日(笑 井ノ原君のといいなさい)追っかけには「お誕生日カット」(byどーにかしたい!)があるそうですが、コンサートには‥有るわけないか(笑)春コンがあった頃はV6のファンでなかったのでお誕生日会、見たいです。取りあえずは抽選会にかけてみます。
そういえば「コカ・コーラ」のCMスタートしてるんですよね。炭酸系苦手な私は売上に貢献出来ない‥。出るならお茶にしてくれればいいのに(笑)でも肖像権にうるさいジャニーズが缶のデザインにジャニーズのタレント画像の使用を許可したのがすごいなーなんて。コカ・コーラ社ってビジネス努力がちゃんとしてるんだと感心してました。ハリーポッター缶もあれだけ大がかりなキャンペーンを張っていた位だもんね。
えーと発表から随分経ってしまいましたし、普段は圧倒的にV6話が多いのでこの件に無関心なのかといえばそーではなく、多分過去最高に感じ悪い雑記になると思いますが、一応、ファンとして一度は言っておかないと思いました。スケートの方の話です。
先日スケート連盟の方から世界選手権の派遣メンバーが発表になりまして、男子は2枠あったものを1枠返上して本田君のみの派遣、ダンスは派遣見送りとなりました。その理由、男子の方は今度の大会で2位以内に入れば来季3枠になるからだそうです。そんな理由で納得した人いますか?
私度々今の全日本監督、城田女史にはいろいろ思う事が多かったのですが、今度という今度はいい加減にして欲しい、という気持ちでいっぱいです。確かに本田くんは次の五輪へ向けて世界をリードしてゆく選手になったと思いますし、2位以内もヤグディンが欠場の可能性が高い今かなりの確率であるとも言えます。でも何で3枠必要なの?仮にもし、2位に入って来季3枠になったとして、じゃあ来季その3枠を有効に使うのかといえばこんな前例を作った以上来季も一番良い成績になる足し算で枠を選ぶのかと思うとぞっとします。確かに、ちょっと今季の他の男子の演技を見る限り(まだNHK杯と全日本のレポート書いてないので何ですが)あまりにもSPの出来が悪いので予選通るか通らないかな位と順位が読めてしまうとこはあるのですが、それでも世界に出て演技をする、グランプリシリーズとは違う、本当に勝ちに行くという緊張感の体験というのは絶対必要だと思います。それで何も感じないような人はそれまでだしね。先日、たまたま見たTVで、小学校のオーケストラで普段なにげなく練習していた曲が超一流の指揮者のたった3日の指導で明らかに違う音と表現になったのを見て(多少演出は入ったとしても)本物を知る重要さを思い知らされました(中学であの指導受けてたら人生違っていたなぁ)あと滑る喜びも体験して欲しい。で、この決定の一番の問題は彼らを所詮世界選なり五輪なりのコマにしか見ていない点。彼らが選手でいる期間って長い人生のほんの十数年でしかない、選手生命を終えた先にきちんとした目標が据えられるようなそんな導き方が必要だと思うんです。なのにこんなある筈の目標が突然無くなるというやり方が許せない。シーズン始めに成績次第では派遣を見送るという方針がきちんと提示されていたらもちろんこんな事思いまんよ。とにかく、こうやって自分の努力とは違うとこでの大人の世界のやり方はやめて欲しいし、どうせ今回の決定もニュースを見て初めて知ったスケーター多かったんだろうなと尚心痛みます(蛇足ですが昨年の世界選手権の派遣メンバー決定を静香ちゃん、岡崎真君はネットで知ったそうです。何で該当者にきちんと連絡するシステムが整ってないんでしょうかね)
城田女史の発言は時々?な事が多くて昔から恨みすら感じてました。知名度で点が出ると信じて疑ってなかったり、ジャンプ信仰も強い人です。選手を育てるふりをしてみどりさんを復帰させて当時の現役選手を潰した印象すらあります。スケートは知名度じゃ点は出ません。演技に対して出ます。審判は素人じゃないんですから、自分が審判だったくせにそういう事いうし、やらせるし。「スポーツアイ」でこの間の五輪で恩田ちゃんのトリプルアクセルを印象つけようとみどりさんを悪くいえば「利用して」ましたがあれこそ愚の骨頂で、他の連盟の人は相当批判的だったようです(機関誌より)しかも今季になって本当にトリプルアクセルを飛ぶ子が出てきて結果として恩田ちゃんは追い込まれた。その結果がここにきての怪我です。グランプリファイナルまで欠場とは普段の名古屋勢としては考えられないですからね。4年前に単純な成績だけなら順位が上だった静香ちゃんを外して章枝ちゃんを代表にしたり、3年前は今度は章枝ちゃんを外して恩田ちゃんを代表にしたり、あー思い出すだけでむかつく!ついでに言えば今のスケーターは連盟が育てた気になっているかもですが、明らかに選手の資質と環境です。章枝ちゃんも静香ちゃんも初めから「エリート」の部類ですし、ジャンプ得意なのは名古屋に集まってたりしますから。本田君も初めから過去の男子のスケーターのスケールとは違った登場のまさに天才。連盟が出来るせいぜいは全日本の席をファンクラブ用に確保して変な空席をつくり失笑をかう位です。
日本のスポーツにおける土壌のなさを、痛い位感じた出来事でした。スケート連盟はフィギュア部門だけでなく、スピードスケートもあるからちょっとエリート指向に勘違いしているのかもしれないなぁと思うと本当切ないです。そしてお願いだから、本田君を第二の佐藤次郎にしないで欲しい。それだけは思います。
2003年02月16日(日) |
盛り沢山(多すぎ?) |
今週はいっぱいTVとか見たので(笑)取りあえず端から
「金八先生」‥‥卒業スペシャルとか見たことあるので全く初めて見るシリーズではないのですが、かなり大興奮して(呆)見ています。いやー、大人になる前の長野君ですよー。どちらかというとジャニーズとして出演が決まったというよりは子役的なノリです。少年というより「子供」だもん(笑)カミセンが14才15才16才の時と比べて感性というかセンスが芸能人として出来上がって一歩先行く印象があるのに対して本当そのまんま。昔スカートめくりして親に怒られていた頃が容易に想像つく、そんな感じです。変声期は過ぎているようですが、声質がちょっときつめで口も悪い、今の取りあえず人を騙す(おいおい)マイルドさは大人になって出来上がったものなんだなーと思いました。でも今の長野君の片鱗はあるというか、1話での掃除のシーン、背中に箒刺して(はたきかな?)見切れて行く姿に爆笑してしまいました。思いの他台詞が多くて喋っているシーンはちょっと恥ずかしくて早送りしてます(笑)森君はこの間4話でやっと喋ってました。浅野君は1〜3話までどこにいるのか分からなかったのですが、4話でちょっとメインにいたのでようやく。いや全然違う人でした。「天までとどけ」の公平君は卒業スペシャルでその姿を認識はしていたのですが、1〜4話でのあんな気弱そうな子とは思いませんでした。公平君は芸能界から離れたと聞いているのですが。
「木梨ガイド」‥‥思わず仕事すっぽかして帰ってきました(おいおいおい)明日怖いなー(汗)オンタイムで見てまして、ノリさんもマイルドな人だから全般ほんわかした感じで良かったです。海外に一人で行くのは世代の差じゃないよ、と張り合ってみたり(こら)ああ、ニューヨーク行っとけば良かったかなー。私はあまり食にこだわりがないのでああいうミシュラン的な話は「うざー」とか思うのですが(笑)久々にトークの面白い番組でほくほくして見てました。素な感じで遊んで楽しそうでというのは「MOBI」でも見られますが、ゲスト扱いでピンでというのがポイント高いです。それこそ他のジャニーズと比べて存在感より透明感のある人という雰囲気、久々に一番長野君らしいところを見られた気がします。ダーツはもう少しネタにして欲しかったねー。「うたばん」でトニセン3人仕込みでマイダーツ持ってきた位ですから。ラストに「あややのお父さんが38才というのと同じ位ショック」とノリさん崩れてましたが、あれって剛君の親ネタかなーなんて見てました。だいぶカットになったけど沢山メンバーの事喋っていたのかも。にしても最近長野君「飲む」シーン多くなってますね。かなりドキドキします。下戸って言わない方が良かったのかも。
「寿司と祭壇」‥‥この土日で一気に全話+メイキングまで。これはちょっと卑怯な作り方だなーと。本当、思い出というのは現実世界では太刀打ち出来ない重さがあると思います。ラスト岡田君as大輔が感極まるシーンの台詞ひとつひとつが本当ずしっと来て‥。この物語での涙が思い出の蓄積なら私は母親に対して何もしてあげられなかったというのが未だに積年の想いがあります。良く思いますよ、父親と母親、順番が逆ならもう少しいろいろ「家族」としての思い出があったのかもって。岡田君は綺麗系の役が続いていたのでこういう抑えた感じの役も役者の幅の広がる、いい役だったなと思います。最近岡田君には阿部寛氏くらい役者として化けて欲しいとは思ってます。
TVで放映されない四大陸選手権(苦笑)‥‥女子シングル表彰台独占に男子は本田君がびっくりするような演技で逆転優勝。TVニュース張ってたんですがねー(やってくれよぉ)3月のJ-SKYの放送を待たなくては。まだちょっとムラは感じますが、最近イメージ通りに演技出来るようになってきて、第一人者の風格が出てきた感じがします。すこーし怪我が多いのが心配なのですが怪我しないような練習というのも少し意識すべきかななんてあまり怪我したと聞かない有香ちゃんファンとしては思ったりします。女子は世界選手権に向けてかなりマークされてくるかな。今年はアメリカ開催なので場外戦がうるさそうなのでその辺も含めて。プログラム構成は問題ないと思うのですが、細かいエレメンツで妙な正当論を言われそう。アメリカチームも仕上げてくるとは思うんですけどね。
おまけ(おい)でバースデーギャラリー復活させました。始める時にも言いましたが1年後に見て「下手ー」と思う為に描いてるんですが、案の定思いました(苦笑)絵上手くなりたいなー。最近真剣にデッサン習いに行こうかと思う事が多いです。
2003年02月09日(日) |
トイヤー(ちょっとの感想もダメな人は見ないでね) |
行って来ました「トイヤー」。公演が始まると同時にネタバレしている掲示板覗きに行っていたので何をやっているかはおおまかに分かったのですが、肝心のネタバレの部分がどこにもなくて、どんな結末が待っているんだと思ったらみんなネタバレしないのではなく「出来ない」内容だと悟りました。私的にも「???」な感じの舞台でした。面白くないとか、そういう事ではなく何か自分の中でまだ全然消化しきれていないというか。レポートとしてアップ出来る頃には自分の感想もきちんと出せると思うのですが、今はまだうーんという感じです。本当ならもう少し回数も見たかったところですが金銭的にはもうアウトかな。この後本命(笑)の長野君の舞台は一応予定では4回は見たいと思っているので。1回見てめげたらどうしよう(おーい)
私は観劇は土日祝のみなので今まで遭遇する有名人といえば圧倒的に坂本君母だったのですが(笑)何故か今回はかなり大物に遭遇致しました。この土日の夜公演を見て、土曜は健君と「素ちゃん」as白川みなみちゃん(ちゃんと認識したかった〜泣)そして今日はV6メンバーよりも超VIP扱いだった(爆笑)宇多田ヒカルご夫妻!今日は眼鏡で見ていたので至近距離を通って帰っていったのに顔がよく見えなくて「多分」宇多田ヒカル嬢だったとは認識したのですが余所の掲示板でもそうアップしてあったので間違いないと思います。健ちゃんは客電落ちる前に入場したのにこの2人は客電が付いてない状態での入退場。最後だけアンコール中の退場だったので姿が確認出来ました。本物、すごい細かったです。普通にこの人V6ファンなのかしら。それともアッカーマンの芝居が好きなのかな。フォーティンブラスの時も来て欲しいな。健君もこの三部作では長野君以外では初登場のメンバーでマメな子だなーと。逆に長野君の時にカミセン3人揃ったら面白いのに(長野博裏番説の裏付け?)初座長だからご祝儀ご祝儀。日曜の昼公演は坂本母&兄もいらしていたそうで自分の息子以外にも来てくれるなんて、いい人達だなーと思いました。ひょっとして大阪公演には岡田君母も見に来てくれていたのかしら?
という訳で「トイヤー」から気持ちはすっかり「フォーティンブラス」&トニコンです。3月にシングルの予定も出たし(CWが久々トニセン曲)3月っていつプロモーションする機会があるのか謎なのですが(また博さんダブルブッキング??)気持ちはすっかり春に向いてます。
今月からケーブルTVの契約を替えまして、J-SKY SPORTSが入るようになりました。前からやろうやろうと思って1年放っておいたのですが、2月はWOWOWの年一回の引き落としがあるので引き落とされる前にとようやく変更。WOWOWは解約しました。あと衛星劇場も入るようにしていたのですがあまりにも見ないのでこちらもやめて。TVそのものは本当見なくなって、見る番組が決まってしまうのでその番組を買うという感じですね。でもこれでスケートは四大陸、ヨーロッパ選手権、世界ジュニアと見られます。何かジュニアグランプリファイナルもやってくれるそうなので相当楽しみなのでした。世界戦もこれでT●Sに文句言うことなく、全部見られるという事です。でも私の地域はケーブルのチャンネルが少ない方でスポーツならGAORAが入らないんです。以前はチャンネルがあったのですが、無くなって。ケーブルに契約したばっかの頃サービス期間に「スーパースターズオンアイス大阪公演」が放送されて一瞬だけ見られた事を覚えてます。アニメチャンネルが充実しているのは困るかも(笑)昔のアニメってやっぱり面白いよね。「ヤヌスの鏡」はやってるし、そういう楽しみは自分の首絞めそうで怖いです。
でーもスカパーの番組とか入らないの本当多いからね。BS-iももちろん入らないし。この辺全部揃えている家ってどこのお金持ちなのでしょうか?
今は仕事も緩くて久々に人間らしい生活をしております。HPもようやくレポ2本入ったし。嵐の前の静けさというところでしょうかね。それでもやりたい事はまだまだあって、万年貧乏性の生活は当分続きます。
2003年01月26日(日) |
叙情的でした(うっとり) |
「シェルブールの雨傘」見て参りました。私はやっぱりフットルースよりもシェル傘派だと再認識。自分の年齢に合った作品だからかもしれません。今回は主役2人の表現力が良くなった(?)との前評判で実際前回とその違いは強くは感じなかったのですが、ラストの部分の人生の憂いみたいなものは結構ぐっとくるなーとは思いました。あ、もう明日千秋楽ですね。お疲れさまでした、坂本君。大阪公演&トニコンの構成とかまだ忙しいでしょうが、また頑張って。で、次は「トイヤー」ですが、「トイヤー」用の告知ポスターが貼られていましてそのエロい出来映えに舞台の内容が全く読めませんでした(笑)稽古も今佳境でしょうから期待したいです。
舞台絡みのせいか、微妙に露出が増えていてお金はきついですがホクホクしております。「PERSON」の6人ショットは超格好良い出来でね。質問コーナーはありきたりでしたが。V6家族構成、最新情報ですと、「お母さん」は坂本君で、長野君は「おじいちゃん」だったかな。ラジオでそんな事漏らしていたそうで岡田君の長野君への認識は相当変わったんでしょうね(爆笑)井ノ原君の友達による岡田君評はそーだろーと大納得(笑)「ポポロ」は井ノ原&健君の対談+赤坂氏&長野さんの対談。かなりおいしかったです。私はV6からのジャニーズ歴なのでそれ以前の関係って、良く分からないというか。また長野君や坂本君は光GENJIの若い子チームより年上という経歴、長野さんに至っては入所も早いからどういう位置づけなのかなーなんて思ったらどちらかというと同級生感覚なんだとちょっと面白かったです。明らかに接点がなかったようで会話としては若干そよそよしいかなーなんては思いましたが男の人はそんな気も遣わないしね。レッスンに通わなくなった理由もなんとなく長野君ぽいというか、普通の男の子らしいというか。ちょっとくすっとした感じでした。TVも明日27日に「真夜中の王国」帰って来た井ノ原さんと2月7日は待望の(笑)自転車屋の息子つながり、長野君が木梨ノリさんの番組に出るようでこれはかなり嬉しいです。V6は井ノ原君以外はどうも交友関係が狭いのでこういう毛色の違う番組は有り難いなー。
私春にトニコンがあるという噂全く信じてませんで、だから海外旅行に行ったのにな(苦笑)でもTVステーションの坂本君の記事がちょっと含みがあるなーとは感じてはいました。という事で久々に暗躍しております。こういう感覚って本当久し振りです。ここ2年Vコンは日程もあまり良くなかったせいか、そんなにチケ取りに悩まなかったような気がするのでこう無駄に多い公演数と実際取れる確立の低さを考えると本当悩みます。しかも社会人いじめというか、何で東京平日のNHKホールなのよね。東京は武道館でやれって、前回の段階でぶーたれていたのに。だから今回は地元公演不戦敗です。代わりにすっかり行く気になっていた北海道公演なのですが、よーーーく考え出したら北海道は単に地域で好きなだけで(笑)トニコン見る為なら九州の方がいろいろ便利だよなーと思ったのと、航空券にバースデー早割が使えると気付いてしまったので上信越以外では一番安く行けるのは九州だと悟った途端、九州の知人に連絡するは、同行者巻き沿いにするわ大騒ぎ(アホ)元々次トニコンあったら九州行くよーと宣言していたのはしていたのですが、現実になりそうです。九州での宴会、楽しみだなー(そっちなの?)本当すごいウキウキしてきましたもの。ついでに言うと、私ポルトガル行ったお陰でマイルが10000突破していまして、15000円分のクーポンに引き換えられたんですねー(爆笑)九州5000円で行くというのも考えたのですが、これ使って北海道も行こうかとかなり本気で思っています。航空会社JALにしといて良かった。他の地域も声掛けて頂いたりしてNHKホール分引いてもおつりは来そうですが、関東はパシフィコはともかく、横須賀を申し込みするという話にもなったのでここは取れないだろうと(キャパ1800人‥‥)思うとやっぱりもう少し地方行きたいかな。なので現時点で予定のない東北、上信越、名古屋に申し込みするという方や専用用紙使わないよーという人がいましたら、過労死しない限り(おいおい)私行きますので声かけて下さい。それにしてもマイルの威力は絶大ですね。海外行き倒しの長野君て凄いポイント数なんだろうなー。55000でヨーロッパに行かれます。
トニコンは取れるんでしょうかね?前回の時いろいろあり過ぎたので今回はもう正攻法で行こうと思って私自身は必要最低限の申し込みしかしないのですが、それが横浜。責任重大よねー(苦)もうJr.出ないだろうからそういう点では心配していないのですが、なにしろトニセンファン、良く言うのですが「のべ人数」が多いからなー(爆笑)トニコン絡みで笑ったメールが、「トニセン等身大タオルがグッズで売られるのか?」という疑問でした。かなり欲しくない(笑)
取りあえず、トニコン決定の報を受け、まずしたのは「自炊しなきゃ」と米を買いました(は?)本当きちんと自炊している人には私の方信じられないエンゲル係数だと思うので、それさえちゃんとしていればキチンと貯蓄も出来る筈なんですけどね。自炊した方がダイエットというか野菜も取れるので自分の為にもいいかと言い聞かせ、暫くトニコン資金を捻出する生活になりそうです。お陰でちょっと計画していたプリンスアイスワールドの公演はすっぱり諦めました。クーリック来るので残念ですけどね。
ようやく寒中見舞いを書いて、手紙の必要な人は手紙書いて、明日投函すればいい手筈ですが私また郵便局に持って行くの遅いんですよね。下手すると一週間位持ち歩く時ありますから。今回は量が多いのでそうはならないとは思うんですけど。それから年末からずーーーーーっとみていなかったVTR類。全部は見られなかったのですが、ようやくカウントダウン、NHK杯、LIV6等見ました。カウントダウンは肝心のライブが「‥‥」ですが(あれ去年の使っても気付かれないよなー)VTRの番組の方はちょっと面白かったし、ラーメン対決であの組み合わせでも勝った長野君の強さに笑ってしまいました(笑うの?)いやー普通坂本君と松岡君が組んだらこっち勝つと思うよ。相方も健ちゃんと長瀬君でしょ?僅差だったのでひょっとしたらスタッフの手際の差だったのかもね。ライブの方は面白かったです。生の見たくなりました(泣)真駒内の方も見たかったなーなんて見事に洗脳されてるし。何か今年行きそうな勢いがついてきた。しかもあの映像の潔いとこは普通間違えたとこって使わないんですよ。上手くいった方使うか、音声だけ差し替えるか。そういう作り方のライブビデオは多いです。それなのにあえてハプニングの方を使うというのは井ノ原君の意向が強いのかなー(何で?)ライブビデオは毎年作って欲しいよな。過去のも作って〜。あ、トニコンは難しいか、編集が(笑)年末相当VTR落としていてもはや何を落としたのか見当もつかない位なのですが余裕が出来るとちゃんとしとけばとは思うのですが、それは無理だったのだからと諦めてます。もうすぐ金八先生始まるし、気引き締めてVTR録りしたいな。NHK杯は有香ちゃんの静香ちゃんに対してのコメント「(3位に)自分の事のように喜んでいます」というのが印象的でした。静香ちゃんと章枝ちゃんの関係ってすごい複雑ですが、これは競技者であれば仕方のない事ではあります。でも関係者から見たら、特に静香ちゃんの方は有香ちゃんの「1番弟子」ですからね。久美子コーチに一時師事したのもその辺の理由もあるからで、結果としては別離してしまいましたが今季の大躍進(というより復活)は本当良かったなと思いました。
プロ大会も見ました。「ディバーズオンアイス」がお気に入りです。スケーターズチャンピオンシップは男子は未見で女子は有香ちゃんの安定感が勝っただけでヒューズもスルツカヤも本調子の演技でなかったのが残念です。ペアはあまり真剣に見ませんでした(笑)有香&ダンジェンは本当上手くなった。正直ここまで上手くなるとは思わなかったので自分の目の節穴ぶりに反省しています。また生で見たいな。で、競技見るまで知らなかったのですが、TP、AP同日開催だったという事で有香ちゃんの精神力に脱帽しています。12月の激務の時、V6でなく実は有香ちゃんに負けないようにしようという思いでした。本当スケジュールが過酷なのは芸能人だけじゃないのよーなんて。
そうこうしていたら坂本君の舞台は今日からですね。正月休み返上だったんですね。今日うっかりゆったりしていてごめんねー、坂本君という感じです。
|