♥my room♥ Topへ過去の日記新しい日記

❤プライベートダイアリー❤

❤2月14日から新しいページに変わりました。こちらをクリックしてね❤


2009年01月23日(金) ❤またまた貝殻拾い〜♥❤


今日は、また家の下のビーチに
貝殻と珊瑚を拾いに行きました!

昨日は、波が荒くて貝殻が全然なく
珊瑚だけ拾っていたのですが
今日はまたたくさん貝殻も流されてきていました。

近頃、貝殻にも珊瑚にも
目が肥えてきて(?!)
ほんとに綺麗なものだけを拾うようになりましたよぉ〜



この大きな珊瑚、流れてきたばかりで
真っ白でほんとに綺麗です♪



それから、貝殻、同じのがぜーんぶ2個ずつ〜で並べてみました。



でもでも、2個ずつどころか、
こんなにたくさん拾えましたよぉ〜

そして、最近私がとっても好きなのが
ガラスが波で削られてできたシーグラス♪
つるつるにまぁるくなったものが、なかなか無いのですが
今日は、たくさんありました!
薄いブルーのものが可愛いでしょぉ?!



移住して早17日〜やっと旅行気分から抜け出して
すっかり生活なじんできました。
移住してよかったなぁって今ほんとにそう思います。
都会での暮らしはそれなりに便利だし、洋服とかなんでも
新しいものって楽しいし嬉しいけど、すぐに飽きてしまう。。。
だからマイペースに暮らしたい私には
今が理想だと心からそう思う日々です。

仕事を始めても、合間にちょっと貝を拾ったり
お料理しながらキッチンから、海や夕陽を眺めたりできる
ほんの少しの時間があるだけで
人ってこんなに幸せを感じることができるんだなぁと
実感している今日この頃で〜す。


2009年01月22日(木) ❤ハンドメイド〜♥❤


今日は、小さな窓に網戸がないので
手作りしようということになり
ホームセンターへ!


なかなか、上手に仕上がって
ブラウンに塗ろうかと思ったところ
後輩の部屋にはHONU(ウミガメ)の
雑貨がたくさんあるので枠を水色に塗って
貝殻と珊瑚をつけて、HONUをペイントしましたぁ〜
なかなか可愛くできたでしょぉ〜?!
外に開けるタイプの窓がいくつかあるので
ぜーんぶ作ろうかと思ったところ
材料の木材が売り切れだったため、入荷待ち〜
入荷が10日前後かかるのが島の難点・・・(笑)



枠はマグネットで取り外しができるように
いい感じに仕上がりましたぁ〜



ついでに珊瑚にHONUをペイント〜お箸置き?!



それから少し前に作った、これも後輩の部屋用の
フォトスタンド〜裏は珊瑚で立つようにしましたぁ〜
いらなくなったフォトスタンドのガラスだけ再利用♪



海を見ながらボーっと何かを作ることは
本当に、癒されますよぉ〜♪



2009年01月21日(水) ❤お庭の手入れ♥❤


暖かい日が続く今日この頃なので
お庭の手入れを私もお手伝い〜

少しずつ花壇に野菜を植えたりしてるのですが
宮古では野菜がかなり安いので
植えるより買った方がいいってみんなが言うし
主人は、あまり花以外は生活観が出て嫌だと言うので
小さな裏庭に少しだけにして
とにかく、今ハイビスカスをあちこちに苗植えしています(笑)
移住前から苗植えしていた、ハイビスカスは数本元気に
花を咲かせてくれています。

そして、ご近所の移住の先輩宅はいろんな色、種類のハイビスカスを
たくさん植えてらっしゃるので
カットさせてもらって植えることにしたのですが
ハイビスカスは枝一本だけ植えるから
お花も葉っぱもとってしまわないといけないので
かわいそうなお花をパチリ♪
でも、ハイビスカスって一日草なんだって〜知らなかったぁ。



ピンクのハイビスカス、カトレアっぽくって
すごく可愛いですね〜♪

それから、それから
市場で買ってきた“そてつ”と“アロエベラ”の子供を
植えてみました〜生えてくれるといいんだけど。



そてつは大きくなるとこんな風に↓なるはずですが、、、



アロエベラは一度失敗してるけど
簡単に育つそうなのでなんとか育ってくれるといいなぁ♪



そして、お庭の一部、海と夕陽が一望できる場所に
芝生を植えて、貝殻の砂を敷きました〜
ちょっときれいになりました〜
緑の芝生になることを祈りつつ、、、
あ、芝生ってぎっしり敷かなくてもいっぱい生えてくると
あとで、工事現場の人が言ってました、、、あーあ(笑)



ここでバーベキューを♪


2009年01月20日(火) ❤北海道居酒屋さん&干物〜♥❤


今日は、友達のBARのマスター家族のお誘いで
奥さんとちびっ子二人&アルバイトの女の子と
宮古島にある北海道料理のお店へ行きました〜
ここの奥様が北海道出身の方で旦那様は地元の方だそうです。
なのでお料理は北海道&沖縄って感じで
とても美味しかったです(*^^*)



女の子だけでパチリ♪
新婚さんのアルバイトの彼女は、京都出身で
ドイツ人のだんな様ももうすぐ移住してくるそうです。
またまた新しい友達ができました♪
みんな同世代なので楽しいひと時でした〜

そして、ちょっと前にネットで注文していた干物セットが
届きました〜〜〜〜
沖縄のお魚はなんとなぁく、淡白な味で
日本海の荒波にもまれた魚で育った私たちには物足りず・・・
スーパーには九州産や東北産のものが売っているんだけど
新鮮さが劣るような気がして。。。
で、結局、魚は干物で取り寄せることに決めました〜
宮城県からクール宅急便、送料無料で2日で届いちゃうので
新鮮でとても美味しいです♪





2009年01月19日(月) ❤すっかり春♥❤


昨日は、宮古島の最高気温24℃。
そして、快晴だったので関西では暖かいGWくらいの
気候だったと思います。でも、今朝はちょっと肌寒いかなぁ〜?
昨日、こちらの天気予報では
“桜の開花が一段と進むでしょう”とのことだったので
やっぱり、もう春なんですね〜

なので、転居のお知らせ用の写真を撮るため
ドライブに行ってきました!
自宅から車で20分くらいのところに
池間島に渡る池間大橋があって
ここは、海の色がまさにエメラルドグリーンです。
後ろに見えている島は大神島だったかな?!
主人は暑いと言ってタンクトップですが
それはやりすぎだと思いますが(笑)



それから、帰りは自宅を通り過ぎ
そのまま、東急リゾートホテル付近にお住まいの
知り合いのお医者様のおうちへご挨拶へ行ってきました〜
それにしても、超豪邸。。。素敵〜〜〜♪
で、そのまま、近くのビーチに寄って
潮干狩りをしました〜
前はたくさん獲れたんだけど、まだちょっと寒いのかな?
でも、私は洋服ずぶ濡れだったけど寒くなかった〜



釣に来ていたおじさんが、“マンタ”がいたさ〜と言ったので
テトラを登って見に行ったけど残念ながら逢えませんでした(T_T)
でも、大きな魚がいっぱいいました。



帰宅後、気分がいいので
マラソンでも始めようかということになり
自宅付近をぐるりと走ってみました〜
車で測ってみると1周ちょうど1kmの距離を
2周しました〜
久々のマラソンで、最初200mくらいで
足が重たくなったけど、2周目は結構大丈夫でした(^^)v
マラソンは昔は案外、得意だったからいけるじゃーんって思っていたら
急に走ったせいか、私も主人も後輩も
今日は胃腸が痛く、不調です・・・
無理しすぎたのかしら?(^^;)

夕陽の写真を撮っていたら、飛行機も一緒に〜



大阪で使用していたPC設定が再来週の予定なので
設定が終わり次第、ネイルのオーダー再開予定です。


2009年01月17日(土) ❤お祝い♥❤


昨日、嬉しいお祝いが届きました!

お正月に兄と逢ったとき、
“お祝いはDVDよろしく〜”で、“ブルーレイよろしく〜”って
冗談で言ってたんだけど、ほんとにAQUOSのブルーレイが
届きました。妹にはAQUOSを買ってもらって
なんだか、ありがたいやら、申し訳ないやら。。。
でも、引越しで大出費だった我が家には
ほんとにありがたいです♪嬉しいです♪
早速、宮古島にあるレンタルショップGEOに行ってみましたが
さすがに、ブルーレイのコーナーはほんの少し。
新作一枚だけ借りました。
やっぱ画像は鮮明できれいですね〜(^o^)/



そうそう、友人と後輩からのお祝いで
“デジタルフォトフレーム”をもらいました〜
この数ヶ月たくさん写真を撮ったけど
ネットに保存してるだけじゃなぁって思っていたし、
気になっていた製品だったんだけど
まさか、プレゼントでもらえるとは!!!!!
これって、パソコンから画像を取り込んだり、
携帯のチップで取り込んだりできて
セットしておくと、カレンダーや時計とともに
写真が変動して行くんですよぉ〜
画質もパソコンよりすごく綺麗です。
お店に置こうと思ってます♪



しかし、色んな便利なものがあるんですね〜

みんなから、たくさんお祝いをいただいて
ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
ぜーんぶ紹介したいところですが、また追々ということで♪

あ、そうそう数日前、お天気があまりよくなかった日の
景色です。
光が雲の間から漏れていて幻想的でした〜



近日、宮古の友人たち数十名で
引越しパーティーを計画中♪
お店や会社を経営している友人ばかりで企画しているので
みんな、色々持ち寄ってくれるとのこと。
主人も春にはお店をOPEN予定ですが、ここ3,4年で
徐々に増えたこっちの友人は年齢さまざま、
地元の人も移住の人もみんな
色々相談に乗ってもらっています♪
引越しパーティー楽しみ〜ですが、
暖かくなってお店のテラスでできればなぁと^^
大阪での友人たちとの思い出に浸っている今日この頃ですが
宮古での新しい友人とのコミュニケーションも大切に
新しい思い出もたくさん作って行きたいなぁと♪

そんなこんなで、なんとか新生活スタートしております♪
年末から一気に更新してみました!
MY ROOM読んでくださっている、友人、家族、そしてお客様、
これからもよろしくお願いします!!

ネイルの方もだいぶ準備ができてきたので
今月中には再開したいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。

追伸〜
地元の方でお隣さんに、引越しのご挨拶へ行ったら
後でパパイヤとゴーヤと、スパムを持ってきてくださいました〜
そして、レシピも教えてくださいました(笑)
長年マンション暮らしの私には新鮮な出来事でした〜



やっぱ暖かい島の人です(*^^*)


2009年01月16日(金) ❤小春日和な宮古島♥❤


冬の宮古島が少し暖かくなりました。
そして、波も穏やかなので、
今日は家の下のプライベートビーチ(最近は人が増えたけど)から
ゴムボートで海に出ることにしました。

このゴムボートは、先日、宮古にも遊びにいらした
友人のダイビングの仲間の方が
5馬力のエンジンつきの新品のボートを
使わかないからと、新築祝いにプレゼントしてくださいました。
最近、釣りにハマっている主人はとても喜んでいます!
今日は、エンジンは積まないで手漕ぎで〜す!



さすが高級なゴムボートだけあって
3人乗って、立ったり座ったりしても
安定感がよくって、いい感じです♪
子供のようにはしゃいで、夏のように裸の二人、
主人と後輩はボートの組み立てで暑いと言って裸ですが
水は冷たいし、やっぱ冬です(笑)

海から我が家が見えました〜なんか嬉しい♪

少し沖に出ると、珊瑚礁を発見!!
綺麗なテーブル珊瑚や魚がいました!
夏には、スノーケルしてみようっと♪



そして、この日は我が家のテラスから
最高の夕陽を見ることができました。
ちょーっと画像はオレンジ過ぎるけど
もう少し綺麗なサーモンピンクなんだけどなぁ!!









ゆっくりと沈んでいきました。
地元の方も車で見に来ていました。

今日は、電気屋さんに注文していた
土鍋つき、たこ焼きつきホットプレートが届いたので
スーパーで広島の
牡蠣を見つけて湯豆腐〜〜〜
ワインと日本酒で乾杯♪

星空もまるでプラネタリウムでした〜〜〜




2009年01月13日(火) ❤BAR♥❤


今日は、宮古の友人で地鎮祭にも
参加してくださったダーツBARのマスターのお店へ
周年のお祝いに行ってきました〜

と、その前に、何度か通っている
本格的なBARへもご挨拶兼ねて顔を出してきました!
ここのマスターは蛸や海老を獲るのが得意だと以前お聞きしていたので
今回、色々お話を聞いてきました〜
そして、25日前後にお誘いいただけるとのこと、
主人はたこ焼きの蛸をゲットすると
張り切ってます(笑)

で、ここのお店のステッカーと
マネークリップをくださいました!!



そうそう、前に他のお店で聞いたんだけど
BARでジンロックとかロックを頼むと
だいたい45mlが普通で、ロックグラスに氷を入れて
3分の2くらいの量なんですが(丸い大きな氷の場合は多く見えますが)
宮古ではそれだと少ないってクレームがあるらしく
このお店も、本格的なカクテルBARなんだけど
主人が頼んだウォッカロックはめちゃくちゃ量が多かったです(笑)
ま、私たち的には嬉しいことですが(*^^*)


2009年01月11日(日) ❤宮古島ワイドーマラソン♥❤


今日は、宮古島ワイドーマラソンでした。

100k、50k、21kの部門に分かれていて
50kに友人二人が参加すると言うことで
応援に行ってきました。

早い時間、ゴールで待っていると
100kの一位の方のゴールを見ることができました。
なんと、7年連続優勝だそうです。
100k走られたとは思えない、とーっても
さわやかな笑顔で、ゴールされました、、、感動しました!




で、50kの部門のゴールはまだまだ先だと言うことを知り
海沿いを車で走り、彼らを探しに行きました!
二人ともしんどそうでしたが、楽しそうに元気に走っていました。
そして、無事、完走の写真をぱちり!!




“郷家”のオーナーとその愛娘♥



同じく“郷家”の店長!

全部門あわせて596人の参加だったそうです。

100k、50kは本格的に走ってる方ばかりだと思いますが
21kは案外、少し練習してると気軽に完走できると聞いたので
主人も一緒に移住した後輩も、来年出ようかなぁと言っています?!
私も持病の喘息がよくなれば、考えようかなぁと。。。

あ、そういえば、引越しの荷物の中に
主人がお世話になった先輩から選別にと
お酒をもらったと言っていたので
焼酎かなぁと開封してみると、
なぁんと、“ドンペリ”でした!!
ドンペリ飲むのは久しぶり〜嬉しい〜〜〜♪
いただきまぁす☆



というわけで、色々と、とっても、いい一日でした!



2009年01月10日(土) ❤またまたお酒(笑)♥❤


今日は、いつもお世話になっている
広島焼のお店のマスターにご挨拶〜

ここの広島焼に鉄板焼はほんとに美味しい〜〜〜♪
宮古には大阪人経営のお好み焼きやさんがあったんだけど
去年、那覇に引っ越しちゃいました。。。
ま、お好み焼きは主人も私も得意なので自分で作ればいいとして、
広島焼は、ここのお店のは本格的で感動です♪
そういえば、もう一軒お好み焼きやさんができたんだけど
ここの広島焼のマスターにキャベツの切り方を教えて欲しいと
言ってきたそうです・・・(^^;)
それに、お好み焼きと広島焼きはまったく違うのにって
マスターはびっくりしたとのこと・・・
美味しいお好み焼きやさんになることを祈ってます。

宮古には次から次に特に移住者が新しいお店をOPENしますが
次から次に閉店します。
実際に、この数年私たちが宮古に通っている間に
行ったことのあるお店だけでも3店がOPENして閉店しました。
なぜなら、内地(本州のこと)でお店をやったことのない移住者が
宮古ならできると思い、安易にお店をOPENするからだそうです。
そうならないよう、主人は今、以前のお店のメニュー含め
色んなメニューを必死で思案中で毎晩、色々作ってます(笑)
また、色んなお店を通うことで
宮古の事情などとても勉強になります。

そして話は戻して、何より、同世代のマスターと奥さまが
ほんとにいい人で、移住で大変な私たちに
いつも色々気を使ってサービスしてくれます。

今回も、移住したと言うことで
シャンパンでお祝いしてくれました。
主人のお店のOPENに際しても
色々アドバイスしてくれるし心強い味方です♪
もうすぐ二人目出産予定の奥さまも前に紹介してくださって
仲良くしてもらってます♪

引越しパーティーには広島焼を作ってくれるとのこと、楽しみ♪
そのために、大阪から以前主人の実家のお店で使っていた
鉄板を持ってきました〜(笑)

そしてそして、次に
以前から何度か通ってるレストバーにも行ってきました。
ここのバイトの男の子、不思議なぐらい
昼夜問わず、あちこちで、偶然遭遇するんです(笑)
きっと、縁があるんでしょうね〜
店長も楽しい人で、年賀状などまめに送ってくれるので
ちょくちょく通ってます♪

そんなわけで、明日はワイドーマラソン、二日酔いで応援でした(笑)



pinkya |❤pinkyaトップへ❤

My追加