♥my room♥ Topへ過去の日記新しい日記

❤プライベートダイアリー❤

❤2月14日から新しいページに変わりました。こちらをクリックしてね❤


2009年02月04日(水) ❤雑穀米♥❤


せっかく、空気のいいところへ移住したんだから
健康的な生活を心がけようって毎日、少し歩いたり
食べ物にも気を使うことにしているのですが
今、流行りの雑穀米を毎日の食事に取り入れようということで
いろんなところで、サンプルを頼みました〜
黒米・赤米がプチプチして美味しいなぁ〜
オーダーしたいと思います☆



で、ついでに、自然化粧品のサンプルも♪



またまた、偶然なことなのですが
大阪市内でお店を経営する私の兄のお客様で
兄が仲良くしている方が、これもまた偶然で
宮古島で家を建て、最近移住されたということで
先日、兄からの連絡でその方からお食事のお誘いがあり、
今週末、お招きいただくことになりました。
いきなり知らない人とお会いするのって緊張しますが
なんだか不思議な巡り合わせなので、ちょっと楽しみです♪

昨日はご近所の移住の先輩、
今日は地元のご近所さんからお野菜をいただきました!
お隣さんのご親戚が農家を手広くなさっているようで
フルーツやお庭の木までいろいろ持ってきてくださいます。
ありがたいことです(*^_^*)

そんなこんなで、移住してあっという間に
もうすぐ一ヶ月になります。
今までの日々バタバタな暮らしからは想像もできないくらい
静かに心穏やかに暮らしています(笑)


2009年02月03日(火) ❤またまたオリックス♥❤


明日はオリックスキャンプのお休みの日ということで
狭い街なので街へ行くと、選手に逢えるのでは?!
ということで繰り出しました〜
と、その前に野球少年の甥っ子に
サインを頼まれていたので選手が泊まるホテルへ
ロゴ入りのサイン色紙とボールを買いに行きました〜
と、偶然にも元横浜の古木選手と遭遇!
主人は大好きな選手だということで
写真を撮らせてもらいました〜
とても感じのいい方でした!!
プロフィを見ると主人と背は同じなのに、
一回りくらい大きかったです!!



そして、友人のお店に選手が来たら
教えてね〜って言っていたら即連絡が入り
駆けつけると、若手の選手が二人!!



写真とサインを快く受けてくださいました〜
友人の子供にも♪



そして、この日すごい偶然がありました!!
このお店の店長とは今まで何度か飲みに行ったり
仲良くしてもらっているのですが
なぁんと!!
偶然にも大阪の主人の親友が関東に住んでいた頃の
スカイダイビング仲間だったのです!!
今までそんな話にもならなかったのですが
本当にびっくりしました、、、
宮古島にいると、なぜかなぜか
不思議な出会いがいっぱいです。。。



2009年02月02日(月) ❤マイギャラリー❤❤


昨年11月から始めたトールペインティング。
すっかりはまりましたぁ〜
年末は忙しい中、トールペイントの時間は癒されました。

そして、どうしてもお世話になった友人や
家族にプレゼントしたくって、何度も紙で練習して
なんとか、仕上げました。
まだまだ、納得いかない作品だったけど
みんな喜んでくれたので嬉しかったです♪



一番最初に作ったのが初心者向けの
熱帯魚のコースター♪これは案外簡単に仕上がりました!



次にまたまた初心者用の、ハイビスカスのアート。
これは、鏡や壁の角に飾るプレートだそうです。
立体感を出すのが難し〜いのがトールペイントです。



これは幅40〜50cmの少し大きめの額に
お手本から色々抜粋して、ハイビスカスをたくさん描いてみました。
親友の会社に♪



こちらは、30cm角の額です。
モンステラとハイビスカス、プルメリア、アンセリュウムを描きました。
名古屋から送別会に駆けつけてくれた大切な人へ♪



これは、直径40cmくらいのプレートです。
かなり悪戦苦闘でした。。。
ハワイ好きな主人の母と、私の妹へ2枚作りました!
同じ形で海がメインのアートを私の母にも送りました。
写真撮るのを忘れてしまいました・・・
妹と母は玄関に飾ってくれていました。



こちらは、額縁が広めのタイプで、
額縁を塗るのに苦労しました。
絵はお手本を元にアレンジして描きました!
大切な友人夫妻へ♪



これは、プルメリアのアートですが
テーブルに灰皿などを置くプレートです。
妹のだんなさまのお母さまにもいつも私もお世話になっているので
作成していましたが、間に合わず、宮古に来てから仕上げました〜



そして、可愛い甥っ子のルームプレート♪
ホヌのアートをやっと見つけて
我流で描いてみました〜



そうそう、甥っ子が引っ越しの日、
自分でPCで作ってくれたカレンダーと
和歌山マリーナシティのお土産のホヌのマグネットを
プレゼントしてくれました〜
飾ってるよぉ♪



現在も、自宅、お店用にまだまだ数点作成中〜

トールペインティングの大変なところは
木材をサンディングして(滑らかにする)
ベースのシーラーを塗ってまたサンディング。
そして、ベースを塗って、下絵を写して
下になる絵を塗って、メデュウム(オイルのようなもの)を塗って
シャドウ(影)を付けてハイライトを付けて
上の絵も同じくで、そして、ニスを塗って仕上がりなのですが
乾燥させて次の工程に入るって感じなので
数点一緒に取り掛かった方が早いので
スペースもいるし、時間もかかるし結構大変です。

でもでも、とても楽しく完成するとめちゃくちゃ嬉しいので
これからも時間を見つけて続けたいと思ってます♪


2009年02月01日(日) ❤オリックス宮古島キャンプ♥❤

2月になりました〜
今日はオリックスバファローズの宮古島キャンプ初日です。
野球好きな主人に連れられ、行ってきましたぁ〜
思ったより人は少なく、すっごい近くで選手を見れました!
テレビカメラも数台来ていました〜



テレビカメラ近くで見ていると
“あ〜金村さん!”元近鉄バッファローズで今は、野球解説者の方です。
で、写真を一緒に撮ってもらいました!
テレビで見ているのと同じくとても感じのいい方でした。
金村さんに“どっから来たん?”って聞かれた主人は
舞い上がって宮古島住民なのに
“大阪です!”って答えてしまいました(笑)



テレビカメラに向かって金村さんは
“モズク最高!島ぶどう最高!おとーり最高!宮古最高!有楽町最高!”
って、何度も言ってました〜
有楽町って私たちも行ったことがあるんですが
宮古にあるそこそこ高級な(?)ラウンジのことです(笑)

甥っ子にサインを頼まれていましたが
終わるまで待ってられず、今日は断念。。。
主人は毎日でも見に行きたいようです(笑)


夕陽の時間、珊瑚を採りに行きました〜

珊瑚の山すごいでしょぉ〜♪



潮が引いて、アーサー(あおさ)がいっぱいでした!



今日の宮古は快晴だったので
夕陽も真っ赤で、真丸でとても綺麗でした。。。



夕陽を見ているとみんな元気かなぁって
まだ、一ヶ月経たないのにしんみり〜(笑)



2009年01月31日(土) ❤アロマ〜❤❤


友人にオーダーをお願いしていた
アロマグッズが届きました♪

今回は芳香剤系にくわえ
洗剤やボディウォッシュなどを頼んでみました〜

これは、洗濯用のソフナーと
マッサージオイル。
どちらもローズの香りです♪
ソフナーすごくいい香りなので使うのが楽しみです。



で、これはラベンダー&ホホバと
オリーブ&アーモンドのボディウォッシュ。
ラベンダーの方使用してみたら、洗い心地もよく
お肌すべすべ〜❤



そして、食器用洗剤。
宮古に来て、水が変わったせいか
手のかさつきが気になっていたので
頼んでみました〜香りは爽やかで使い心地もいい感じ♪
手のかさつきが治りそうならずっと使いたいなぁと思います。




こちらは、ローズとラベンダーのファブリックスプレー♪
どちらもいい香り〜お布団にスプレーして干すと
寝る時にもほのかに香ってます。
ローズのオイルは、ソラフラワーにつけてあちこちにおいてます。



それからそれから、ローズのミニミニハンドクリーム。
いつもネイルサロンユーズのハンドクリームを使用していますが
ローズが廃盤になったのでこれを買ってみました〜
小さいから携帯に便利♪とにかくローズが大好き♥



最後は、友人がたくさん頼んでいい香りだったからと
お裾分けで一緒に送ってくれたレモングラスのオイル。
これ、すっごいいい香り!
男性でもいける香りだったので主人と後輩も使ってます♪

今日は、友人が送ってくれたサザンの30周年ライブ“大感謝祭”を
見ながら、またまた頂き物のドンペリ&ステーキで
大感謝祭しました〜(笑)


2009年01月30日(金) ❤表札〜♥❤


ネイルの仕入れをしたものの、
そういえば、仕入れのお届けは
“pinkynail”で来ることをうっかり忘れていて
急遽、手作り表札を作ることに!
島の住所は、わかりにくいようで
やっと、あちこちの配送会社の方に名前を覚えてもらったのに
留守の時“あれ?!”って思われて、
帰っちゃったら大変だと思って(笑)



とりあえず、仕入れは明日届くけど木材の材料がない!
なので、秋刀魚の入ってたスチールのトレイです、、、
ま、リサイクルリサイクル(笑)ちょっと波打ってるけどね。。。
制作時間15分、案外可愛くできたでしょ???
ニスも塗って出来上がり〜当面、これでしのぎましょぉ〜

そうそう、今朝、主人の友人から
サーロインが届きました〜〜〜〜〜(^o^)/
干物を通販で頼み、実家からも干物を送ってもらい
気がつくと冷蔵庫はお魚ばかり(笑)
なので、とても嬉しい贈り物でした〜ありがとう☆



またまた、外でいただこうかしらぁ〜(*^^*)

明日はやっと仕事用のPCの設定です。
昨日、プロバイダーから電話があって
“飛行機降りたら連絡します”って
飛行機でくるんだ?!費用無料なのに、ほんと恐縮です。

と言うわけで、長い間、お休みさせていただきましたが
明後日からは通常営業開始できるかと思います。
よろしくお願いいたします。


2009年01月29日(木) ❤夕陽とともに?!♥❤


今日は最高のお天気なので
少し遠く離れたお知り合いのお店へランチへ〜
このご夫妻、母と同じ歳で、お嬢さんが私と同じ歳で
ママさんはずっと、内地でもお店をされていた方なので
母と話しているようで気楽なんです。

移住されて3年くらいだと思うけど
島の良いこと悪いこと、お店のこと
色々お話してくださるので
何時間も居座ってしまいます(笑)
マスターはリタイアされたお仕事柄
ご自分で設計されたおうちなんだけど
内地では考えられない建て方に壊したいくらい
かなりのストレスだったようです。
でも、もっとひどい家がたくさんあると聞きました。
設計と違うのにやり直しを言うと、別料金だとか、、、
みんな、移住には苦労してるんだなぁ〜と実感。
でもね、それでも島が好きで移住したんだから
気にしないことが一番っておっしゃてました、、、納得(^^)

私たちの家はとっても気に入っているけど
サッシの周りのビスが飛び飛びだったり
(ありえないけど、宮古では普通だそうです)
ピンクのペンキがドアに飛び散っていたり、
床下収納は蓋があるだけで、ただの床下なので使えないとか、
タイルの色がオーダーと違ってたり、ロフトのさくが、ずれてたり、
とにかく言い出したらきりが無いほどなんだけど
郷に入れば郷に従えかなぁと?!
住めば都(宮古)ということで気にしないことに決めました(笑)

しかし、あんな豪邸なのに、私たちと同じく色々あったんだなぁと
ある意味、色々感じる部分が同じだったことはホッとしました、、、

そしてそして、
夕食は夕陽を見ながらバーベキューをしようと
急遽決定!
と言っても、先日届いた干物のお魚とイカと焼きおにぎりで(笑)
で、早速準備しようと思ったら
お隣の工事現場のおじさんに、芝生のことで
“もう少し平らにした方がいいさ〜”って
アドバイスされ、こちらの方は親切だけど
話が長いの、、、延々お話を聞いていたら
あー夕陽が、、、、、で慌てて炭をおこして
さぁ、焼こう!と思った頃に夕陽は沈んでしまいました(笑)
で、お店のテラスの電気をつけて開始!

快晴だったけど、夕方になると雲が出てきちゃったのですが
また違った感じで綺麗な夕景でしたぁ〜



外で食べるご飯ってすっごく美味しいですよね〜
で、食べていると、後輩の実家から食料の差し入れ〜の宅配便!
中に入っていたチーズも焼いて食べました!



お店のテラス用のテーブルがまだ届かないので地べたですが
楽しかったですよぉ〜♪
あ、でも途中で少し雨が降りました。。。
ほんと島の天気は変わりやすいです。




2009年01月26日(月) ❤島海老獲り〜♥❤


楽しみにしていた海老獲りに、
潮が引く真夜中に行ってきました。
ウィンドブレーカーを着て
手袋に長靴、網と懐中電灯を持って頭にライトをつけて
海老獲り専用の網を釣具屋さんで買って準備は万端(笑)

寒いかと思っていたけど、案外暖かかったです。
真っ暗な海を歩くから怖いかなぁと思ってたけど
めっちゃ楽しかったです♪

でも、風が少しあって
風の日は海老があまり獲れないらしく、
日を改めようか?!ってことだったんだけど
とりあえず、マスターが一度行ってみようと言ったので
行ってきました。

島海老は透明で薄っすらと赤く
砂に半分潜っているので、慣れない私たちは
全然、見つけられなかったけど、
マスターがいる場所を教えてくださって
なんとか、15匹ほど獲れました。
私は、手づかみで(笑)
風の無い日はマスター一人で50〜100匹獲れるそうです。
でも、食べる分だけでいいよね〜。



で、夜中だったので帰って即冷凍しました。
薄っすら赤くて綺麗な透明だったけど
冷凍したらこうなりました。
素揚げすると美味しいんですよぉ〜
車海老も獲れるらしいです。

とっても楽しかったので、また行きたいと思います♪

今日は実家から、たくさぁ〜〜〜〜〜ん食料が届きました。
こっちにも何でもあるんだけど、
いつも買っていたものがこっちでは高かったり、
ポン酢ひとつにしても、いつものが売ってなかったり
微妙に違うから、色々お願いしていて、
それから母の手作りの佃煮や、お漬物始め
明太子とかいかの塩辛、お魚の干物や、その他乾物類、
そして、野菜まで(笑)ほんと山のように送ってもらいました。

料理上手な母のせいかおかげか、
食い倒れの街関西育ちのせいか食べ物には妥協できなくって
なかなか、こちらの味には馴染めないのが現状・・・
牛肉豚肉が外国産が多くまた、大盛りで安いのはわかるけど
アメリカ的で苦手です、、、
だからといって国産の良質なものは内地より、高価だし、
なのに、鮮度に欠けるような、、、贅沢は言ってられないけど
妥協もできない・・・
当分、食の悩みは尽きません(笑)

ありがたぁい(^^)今夜の夕食は、“おふくろの味”でした!


2009年01月25日(日) ❤ダブルお祝いデー♥❤


昨日、宮古の友人が無事出産したと
連絡をもらったので今日は、お祝いに
病院へ行ってきましたぁ!
とっても可愛い、女の子でした☆
赤ちゃんってあったかくて、小さくてほんとに可愛いですね。

そして、夜は建築中のご近所さんご夫妻が
旧暦の年内に引っ越し祝いをするとのことで
建築中のおうちで、パーティーをするのでお誘いがあって
お料理の差し入れを持って、伺いました!

身内の方ばっかりで、ご主人は宮古の方で
まだ数回しかお会いしていないご近所さんだから緊張しましたが
温かい方ばかりで、あっと言う間に溶け込んで
美味しいお料理とお酒、楽しい時間をすごしました!
奥様や親戚のお姉さま方とパチリ〜♪



ここのご主人、私たちと干支が一緒だと言うので
ひとまわり上なんだろうなぁと思っていたら、
なんと同級生、、、失礼しました(笑)
そう言われればだけど、しっかりしてらっしゃるし〜
でも、ほーんと最近人の歳がわからなくなってきた、、、(笑)



で、三線を弾こうという事で、
自宅に取りに行ってみんなで歌って踊って(笑)
甥っ子くんも、弾いていました〜

島の人ってシャイな人が多く、一瞬“愛想悪い!”って思うんだけど
話してみると、本当に優しくて温かい人が多いなぁと思います。

奥様が九州の方で、1年前まで10年間
九州で暮らしていらっしゃったのですが
“内地は働くところさ、暮らすのはこっちがいいさぁ〜”って
おっしゃっていました、私もそうだなって思いました。

と言うわけで、今日はダブルお祝いデーでした。

あ、そうそうついでに、今日は宮古島市長選だったので
宮古の発展を願いつつ投票に行ってきました〜!!



2009年01月24日(土) ❤キャンちゃんも癒されてます(笑)♥❤


愛猫キャンちゃんも、こっちの生活にすっかり慣れてきました。
でも、店舗やネイル部屋まで縄張りチェックに毎日忙しそうです(笑)
テラスの前で、スヤスヤお昼寝中〜(*^^*)
気候も、きっとすごしやすいんでしょうね〜
真夏はかなりバテるでしょうが、、、



今日は、夜またまた夜の街へ繰り出しました(笑)
と言っても、海老獲りの約束をしているマスターのお店に
2,3杯カクテルを飲みに行って来ただけですが、、、

大阪にいる時は、夜繰り出す時は
夕食も外食だったけど、
そこは、節約!節約!で、夕食を食べてから出掛けました〜
26日、海老獲りに行きまぁす♪


pinkya |❤pinkyaトップへ❤

My追加