今日は、世間はバレンタインデーですね〜
私は、結婚してからは主人へも義理チョコも
あげない派なんですが
かわりに、ご馳走作ったり、小物をプレゼントしたりしていたのですが
今年は、プレゼントは無しで簡単にプリンを作りました〜
写真、撮るのを忘れて、主人も喜んで食べてくれました(笑)
ホイップたっぷり美味しかった♪
そうそう、暖かい宮古では
年中家守(ヤモリ)が家のどこかに潜んでいます。。。
だいぶ慣れたとはいえ、夜中に“ケッケッケ”て鳴く声が
ほんと不気味で、洋服からポトッて落ちてきたりするので
なんとか、殺さずに家に来ない方法をと調べたところ
“月桃の実”を何かに入れて、あちこちに置いておくと
ヤモリの嫌いな匂いらしく、来なくなるとのことだったので
早速、ネットで月桃の実と、種を購入!
久米島からのお届けです。
来週には届くのかしら?!
で、待ち切れずに“月桃の防虫剤”ってのを見つけたので
これも購入!

沖縄ではサンニンと呼ばれるショウガ科のハーブなんですが
香りは、ティートゥリーのようなミントのような、、、
あ、でも仁丹みたいな気もする。。。
殺菌・防虫・消臭効果があるようで、
あちこちにスプレーしましたが
う〜ん、匂いが苦手、、、ミント系の香りはあまり好きじゃないです。
ま、とりぜず家守がいなくなることを願って
あちこちスプレーしまくりました。。。(笑)
というわけで、穏やかなゆっくり生活の中にも
何かと大変なこともある今日この頃です。
今日も、ご近所の移住の先輩から
お野菜のおすそわけをたくさんいただきました〜
島らっきょうやプチトマト〜
早速、美味しくいただきました♪
ありがたいです☆
大阪人はお好み焼きとたこ焼きは
ほんと、頻繁に夕食に登場します。
で、私たちもほんの少し前に
たこ焼きをしました!
が、島ダコではなく、
内地のちょっと高価なタコを購入したにもかかわらず、、、
タコの味がいまいちでした。。。
冷凍して解凍してまた冷凍していたのではないか?!という感じ。

で、今日、主人の後輩から
“美味しいたこ焼きの粉見つけたから〜”って
大量に届きました(笑)ついでに、から揚げ粉も^^
そして、またまた今日もたこ焼き〜
たこ焼きにはかなりこだわりがあり
いつもは、小麦粉に作ったかつおだしを入れたり
秘伝の製法(?!)があるのですが
この粉なかなか美味しかったです♪
1kg入りが5袋も、、、
近日、こちらの若い友達を招待しようということになりました〜
そそ、今日のタコはまぁまぁでした!
やっぱ、たこ焼き美味しい〜♪
今日の宮古は、すごい風でした。
内地だと、台風?って感じだと思います。
風速13メートルくらいだったようですが
海で貝殻拾いしていると、
ほんと飛ばされそうな突風がたまに吹くので
これは、危ないとすぐ帰宅、、、
こっちの台風はすさまじいと聞きますが
ほんとにすごそうな予感。。。
2009年02月12日(木) |
❤キャンちゃん元気です♥❤ |
移住して1ヶ月と1週間、
愛猫キャンちゃんはすっかり新しい我が家が
気に入ったようです。
こちらに来てから、よく食べ、よく寝ます(笑)
一安心です。

ロフトは自分の部屋だと思い込んでいるようで
いつも、上から見下ろしています、、、

そして、夜中、いびきを掻いて熟睡しています。
でも、最近、尻尾の切れたヤモリをよく見かけます、、、
キャンがやってるのでしょうか。。。?!
2009年02月11日(水) |
❤今日は池間島へ♥❤ |
寒〜〜〜い朝でしたが、
お昼前から暖かくなりました。
朝早く、妹からのメールで
“昨日から清原さんが宮古入りしてる〜”とのこと!
さっそく、オリックスキャンプへ(笑)
でも、、、あちこちの球団のキャンプを回るようで
もう、姿がなかったです。。。残念!!
宮古に来て、初めて日本で一番早く(たぶん?)咲く桜を見ました〜
緋寒桜って言うんだと思います?!
濃いピンクでとても可愛かったです。

で、お天気が良かったので
そのまま、宮古島の北の池間島へ〜
道すがら、可愛いシーサーの植木のあるお宅を見つけました!
一瞬は猫だ!って思ったんだけど、きっとシーサーでしょうね〜
大きくて可愛いでしょぉ〜

で、池間島の手前を海側に降りると
今日は、かなり潮が引いていて、
海の中にぽっかり白い砂浜の島が出来ていました〜
何度も来てるけど、初めての景色でした。
カメラマンらしき方が2名、撮影に来ていたので
きっと珍しいんでしょうね〜
とてもきれいでした!

今日の宮古はすっかり夏!でした〜
でも、晴れてるんだけど薄雲がかかっているような
すっきり快晴ではなかったです、、、
宮古島では、お正月が三度あるそうです。
1月1日の新正月、旧暦の正月、そして旧暦の1月16日、
それが今日なのですが、ご先祖の供養の日なんだそうです。
で、内地からも帰ってきて家族一同で
お墓の前で食事をしたり、踊ったりするそうです。
数日前からスーパーには供養の商品がたくさん陳列されていました。
で、我が家の近くにもお墓があって
今日は、家の周りに普段ではありえない台数の車が止まっていて
一日、騒がしかったです。
家族の絆をより強くするという意味でのお祭りなので
子供からお年寄りまで参加する行事のようで
素敵なことだなぁと思いました〜
が、、、帰ったあとにゴミがたくさんでした、、、
きれいな景色の場所なのにこれはちょっと悲しいですよね〜。
あ、先日の来間島で
ウミヘビ?を見つけました〜
写真を撮ると威嚇してました〜こわぁい!!
今日も、朝は雨でしたが
お昼からは嘘のように晴れ、真夏日になりました〜
それでも、気温は昨日とおなじなのに
今度は冷房いる〜って感じなんですよね〜
島の気候は不思議です。。。
で、お買い物がてら
お昼から来間島へドライブに行きました。
自宅から何キロだろぉ?!とにかく車で30分くらいですが
この距離、大阪だと1時間ちょっとはかかるかなぁって。
信号がほとんどないから、あっという間に到着です。
私たちが住んでいるところは、市街地からも、平良港からも近いので
案外、それなりに都会(宮古では)の中の田舎?って感じなのですが
来間島までの道のりは、サトウキビ畑がずっと続く
リゾートの雰囲気たっぷりです。
このあたりには、東急リゾートホテルがあって
すれ違う車はレンタカーばかりです。
来間島へ行く前に、東洋一きれいな砂浜だと言われている
与那覇前浜ビーチへ立ち寄りました。
4月が海開きなので1軒ある海の家もCLOSEでした。
いくらいいお天気でも、さすがに泳ぐ人はいないだろうと思っていたら
写真に女の子が小さく写っていますが
若いカップルが、ビキニと海パンで日光浴〜(*_*)
といっても、私たちも昨年までは
1月でも暑ければ平気で泳いでいました(笑)
でも、住んでみて、やっぱり泳ぐには少し早いかなぁと、、、
歳のせいかしら?!

来間大橋がとっても綺麗でした〜
そして、いつも貝を拾いに行っていたところへ
久々に行くと、波がすごく荒くって
膝ぐらいまで入らないと、貝が拾えなかったのですが
ジーンズずぶ濡れで、たくさん拾ってきました。
水温が家の下のビーチより温かく感じました。
やっぱりこっちの方が南だからかなぁ?!
私も水着持ってくればよかったかしらって(笑)?!
家の下のビーチとはまた違った種類があって楽しかったですよぉ〜
今日は、夕陽も最高にきれいでした!

夕日が沈んだ後の空も私は大好きです♪

日が沈んだと思ったら、逆の空に
真丸なお月さま。。。なんだか不思議。。。
今まで、そんなことも考えたこともなかったなぁ、、、
新月の夜は、家の周りは家が見えないくらい真っ暗ですが
上を見上げなくてもプラネタリウムのように星空が広がります。
そして月夜は、カーテンの隙間から
月明かりがまぶしいくらいです。
つくづく、自然って素敵〜なぁんてね〜(笑)
てか、夕陽の写真ばかりで、見てる人は飽きちゃうかなぁ〜
でも、きれいでしょぉ??
この数日、ずっといいお天気が続いていましたが
日曜日は、朝からずーっと雨でした。
最高気温20度、最低気温17度って聞くと暖かそうでしょぉ?!
でも、案外寒いんですよね。。。
ネイル作成時は、暖房入れてますよぉ。
なので今日は、一日中ネイル作成していました!
先日大阪の友人に新しい仕事を一緒にやろうと誘ってもらったので
今は、その準備にも追われております。
また、ここでも紹介しますね〜
今日は、3時のおやつに主人がまたまた試作のPIZZAを
焼いてくれました〜
移住してから、何度かいろんな種類のPIZZAを
試作してます。
以前、大阪でのお店では6種類くらいだったのですが
また、新しく考えているようです。
今は、家庭用のオーブンで焼いていて
今日はクリーム系とトマトソース系2種類だったので
細長PIZZAになりました(笑)
具の試食用なので形はこんなですが、
こんな形のPIZZAも悪くないかなぁって?!
今回の具もとても美味しかったですよぉ〜
私も後輩も、“いくらでも食べれるよね〜”って言ってるんだけど
主人は、“えーっ”って驚きます。
今まで一体、何枚PIZZA焼いたかわかんないくらい
10年近く、毎日のように焼いていたので
本人はあまり食べたくならないようですね、、、
実はこの主人のPIZZA、十数年前に
料理の鉄人の坂井シェフの愛弟子から伝授いただいた生地で
カリカリ、ふっわふわで、ほんとにおいしいんです♪
数年前から流行りのイタリアの
薄い、窯焼きPIZZAも美味しいですが
パンピザもやめられなぁい(*^_^*)

新しいお店は、
PIZZAもメニューに入れるつもりのようですが
他にも、洋食担当の主人と和食担当の私とで色々、思案中です☆
そうそう、先日こちらの友人のお誘いで
女同士で、ランチへ行ってきました。
彼女は一つ年下だけど、しっかり者で
移住の大先輩でだんなさまも宮古で
長くお店をやっている方なので
ほんとに色々、教えてもらってます♪
私たちもお店をやるということで
色々、夜も昼もいいお店を紹介してくれるのですが
今日行ったお店も、移住された方のお店で
なかなかお洒落でした〜
この友人も色々な、お店に通ってるみたいなんだけど
仕入れルートに限りがあるのか
どのお店もメニューがよく似ているし、
どのお店もそこそこ美味しいけど
いつ行ってもお料理に代り映えがしないことが
今の宮古の現実だとその友達は言っていました。
なので、一度行ったら二度目に行くのは
1年先になったりするらしいです。
彼女の旦那さまのお店はBARなんだけど
お料理はかなり本格的だし、メニューもよく変わるし
私たちもそこをうまく、やっていけたらなぁと思っています。
帰りは我が家にも寄ってくれました〜
そんなこんなで準備中ですが
こちらでお店をOPENするには
色々、揃えることがとにかく大変。
厨房の工事も先週やっと終わりました。
ほんとは移住までにやっておいてほしいと
散々、お願いしていたのですが、これもまた宮古の現実(笑)
というわけで
これから、本格的に準備にかかります。
なんやかんやとゆっくりながらそれなりに
忙しい日々を送っております(笑)
2009年02月07日(土) |
❤外ご飯パート2♥❤ |
夕陽って、“今日の夕陽きれいね〜”って言ってると
ほんの数秒で、あっという間に沈んでいきます。
我が家からはこの季節は
ちょうど伊良部島の端に沈んでいくのが見えます。
毎日見てるけど、毎日色が違ってほんとに癒されます。
そして、夕陽を見ながら三線の練習が日課。
だいぶ上達してきた〜(*^^)v
そんな夕陽のきれいな日は
外ご飯がしたくなり、今日もまたバーベキュー。
でもまた、干物と焼きおにぎりだけ〜ですが(笑)
それでも、外で食べるご飯は最高に贅沢です♪
今日はお昼は暑いくらいでしたが
夜は少し肌寒い感じでしたが
この恰好で耐えられるのでやっぱ暖かいんでしょうね〜

後輩が仕事から帰ってくるのを待ってると
夕陽には間に合わなかったですが
夜、本当に静かで3人の声だけが響き、
虫の声と月明かりですごく幸せなゆっくりとした時間です。
でも、またまた飲みすぎますが、、、(笑)

この一ヶ月で、1日おきくらいで
貝殻を拾いに行っているくらいなのに
かなり日焼けをしてしまいました、、、
といっても、私は案外、紫外線に強い肌なので
若い頃から日焼け対策は面倒だし逆に日焼け止めで
痒くなるのであまりしていません。
30歳超えるとシミになるよ〜ってよく言われたけど大丈夫〜♪
日焼けすると、顔がしまって見えるので、
まっいっかって感じです(笑)
主人も、真黒ですよぉ〜
宮古の女の子はすごーく白い子が結構多いんですよね〜
海にはほとんどいかないらしく、
水着で泳ぐなんてありえないそうです。
それほど、紫外線がきついんだと思います、、、
丸一ヶ月が経ちました。
みんなそれぞれ仕事も開始し、日々の生活が始まっていますが
それでも、毎日いろんなことが楽しくて
いろんなことで癒されています、、、ま、今のところはね〜(笑)
お店を始めたりしてみんなが日々忙しくなっても
せっかく、素敵な景色や環境に暮らしているのだから
こういう時間をいつまでも大切にしていこう〜って思います。
2009年02月06日(金) |
❤新しい出会い&オリックス(笑)♥❤ |
オリックスのサインが甥っ子に頼まれている選手が
あと一人どうしてもまだ会えていなくって
またまたまたまた、夕方行ってきました!
元阪神の北川選手を探しに行ったのですが
時間が遅く、“今日は無理やなぁ〜”って
帰ろうとしたその時!!なぁんと、すっごいタイミングよく
選手のバスの一番前の座席に北川選手を発見!!!!!
主人は外から、ペコペコ頭を下げ
サインをお願いすると、なんとバスの入り口まで
来てくださって、サインと写真を♪感激〜(笑)
テレビで見たままのやさしい方でした(*^_^*)

というわけで、ほんとラッキーで
この数日で、一気にノルマ達成でした♪
でも、主人はそれでも又見に行こうというでしょう(笑)
今日は兄の知り合いで宮古に別荘があって
大阪と行ったり来たりされている方から、お誘いをいただき
ステーキをご馳走になってきました。
いつも、お肉やフグやカニを持ってきて
こっちのお友達にご馳走されているそうです。
美味しかった〜♪
ご夫妻、とても素敵な方で
ゴルフをよくされているようなので
次回は一緒にラウンドしましょうということで
またまた、新しい出会いでした☆
移住してからも、とてもいい出会いばかりで
運命的だと思うこともたびたび。。。
いろんな人との出会い、
大切にしたいなぁとあらためて思いました。
2009年02月05日(木) |
❤オリックスたびたび(笑)♥❤ |
ひつこいですが、またまたオリックスキャンプへ。
なぜなら、甥っ子に何人か選手のサインを頼まれているから
なんとか制覇しようと毎日のように通ってます。
ま、主人もかなり楽しんでいますが(笑)
で、この日は元阪神の浜中選手狙いで、
出待ちをしていると、なんだかカメラマンの数が多い!
で、偶然知り合いにあったら“野茂さんきてるよ〜”って聞いたので
ずーっと1時間くらい待っていました!
そしたら、登場!
ですが、インタビューもなく素早くバスに乗り込んでしまいました。
で、バスの中の野茂さんをパチリ!

そして、外から見ていると目があったので
手を振ると笑顔で手を振ってくださいました〜
感激〜鳥肌が立ちましたぁ(笑)
で、それからまたまた待つこと一時間、、、
浜中選手が出てきたのですかさず、サインをお願いしました〜〜

私は、いまいち顔もわかってなかったのですが
かなり可愛い男前でした〜すごく優しい感じの人で
ファンになりそう(笑)
今日の宮古も快晴で過ごしやすい気候でした♪