
このあと、10名ほど駆けつけて
大賑わいの素敵なパーティでした。
若いメンバーで主役のご主人と私たち夫妻が最年長でした^_^;
お店の紹介もしてくれましたぁ〜♪
ドイツ人のご主人はとても優しい方で
終始、お料理作ったり、お酒を運んだり
とにかくよく働く方でした。
旦那さまがよく動く姿って
すごく奥さまを大事にしてるのがよくわかるしほんと
素敵だなぁと思います。
ちなみにうちの旦那さまもそうですよってことで(笑)
主人曰く、男性から見てもかっこよく見えるみたいですよぉ〜
亭主関白って意味がわかりませ〜ん、、、(笑)
そうそう、主人のお店の名前“ホヌ家”に決める時、
ほんとはピンクの家にちなんで、“ピンクホヌ”にしよっかぁって
言ってたんですが、ネットで調べたら
宮古島に“ブルーホヌ”という、パラセーリングのショップがあったので
ちょっと、まねっぽいかなぁとやめちゃったんですが、
昨日、このパーティでブルーホヌの方とばったり!!
“ホヌ同士仲良くしましょうね〜”(^O^)/
あ、先日通販で大量に頼んでおいた
京都、大阪では有名なラーメンのお店“横綱”の
ラーメンと餃子が届きました〜

とってもリーズナブルで
味も、お店で食べるのとほぼ変わりませんでした〜
美味しいですよぉ〜♪
“横綱ラーメン”そして、ラーメンと一緒に
開店のお祝いが大阪の先輩と後輩から届きました。。。
1つは少し前に届いたブリザードフラワー。
両方、ブリザードフラワーだったので一緒に撮りました☆

遠く離れているのに、応援してくれてほんとにありがたく
主人と、ほんとに感動するよなぁ〜って
ちょっとウルウルでした(>_<)
というわけで、長い一日が終わりましたぁ。
2009年04月04日(土) |
❤お祝い記念樹〜♥❤ |
今日は久々にちょっと夏日が戻りました〜
来週のオープニングパーティで
広島焼きのオーナーが広島焼きをふるまってくれるとのことで
大阪で使っていた鉄板の台を作って
炭火お好み焼きを試しに作ることに〜
とそこへ、電話、、、
“ヤシの木持っていくからね〜”と
お世話になっているママさんからで
至急、お庭に穴を掘ることに!
そして、なんとなんとお祝いにいただくことになってしまいましたm(__)m
このヤシの木はリゾートホテルに卸すはずのもので
1本だけ、どうにか手に入れてくれたそうです。
ほんとにほんとに感謝感激です。
今、記念樹のプレート作成中です♪
画像海側の木が今回いただいたヤシの木です。
ヤシの木かどうかよくわかりませんが〜とにかく素敵でしょぉ〜♥

お店の入り口のお庭が南国〜になりました♥
で、話は戻りますが
鉄板の調子もよくいい感じでした〜

牛すじ焼最高&焼そば最高&お好み最高でした〜♪
3人で外ご飯してると、いつもお隣さんがやってきます(笑)
またまた1時間ほど話して帰っていきましたぁ〜楽しい方ですが^_^;
2009年04月03日(金) |
❤ハワイアン&ちょっとバリっぽく?!♥❤ |
大好きなハワイと憧れのバリリゾートを
ちょっぴり取り入れたお店にしたいなぁと
今、色々と準備中です☆
去年、pinkynailでも夏に販売していた
グラニーバッグやハワイやバリの小物や
ルームフレグランスをお店の片隅で販売する予定で
今日は、グラニーバッグのプレートを作りました〜
と言っても、貝殻と珊瑚とシーグラスでフレームを作って
モンステラをぺたっと貼っただけですが^_^;

そして、先日、私の友人たちからお祝いの
プルメリアのバリのストーンカービングとよく似た
プルメリアとカエルのミニチュアを見つけたので
カウンターに飾ることに〜♪

それから、これすごい!
ストーンカービングそっくりに作った
セラミックのレリーフ。フレームはウッドカービングです。
ストーンカービングだと壁に埋め込まないといけないけど
セラミックで軽いから案外、簡単に取り付けることができました〜

あと、トイレットのミラーも
ウッドカービングに変えました〜♪

毎日大変ですが
だんだん、お店が出来上がってきてワクワクします(*^_^*)
2009年04月02日(木) |
❤旅の最後の夜に〜♥❤ |
友人ファミリーが明日帰るので
今日は、一緒に琉球ライブ&琉球料理の“郷家”へ
またまた行ってきました〜
絶対踊らないよ〜って言ってた奥さんも子供二人も
すっかり楽しそうに踊っていました!
5日間の家族旅行とても楽しかったようで
よかったです♪
空港には寂しいので送らないでほしいというので
今日、先日のバーベキューの時の写真を
手作りのフォトフレームに入れてプレゼント〜
また来てくれると約束してくれました。
暖かい、楽しい時間をありがとう☆

そして、その後、そのまま主人の友人も同行で招待状配りを2軒して
やっと、これで招待状も配り終えたので
準備に取り掛かろうと思います。
さぁて、明日からまたがんばらなくては〜〜〜
2009年04月01日(水) |
❤ハンドメイド〜♥❤ |
近頃の宮古は寒の戻りかちょっと
肌寒い日が続いています。
というか、私たちもこっちの気温に慣れてきて
少し気温が低いだけですごく寒く感じるみたいです、、、
お店の準備も着々と進んでいます。
数ヶ月前から少しずつ書いていた
ピンクのハワイアンアートがやっと仕上がりました。
お店のオープン記念に書きました〜
50cm以上あるので結構大変でしたが
主人がとても気に入ってくれて
最後に、お店のトレードマーク、ホヌを
主人が書きました〜♪
お店に飾ってくれました。

お店のいろんなものをハンドメイドでって思っているのですが
なかなか、時間がなく、少しずつ作っています。
昨日、メニュー板が仕上がりました。
コルク板に梱包用の紐とプルメリアで飾りました。

そして、グルーガンがとても楽しくてはまっているので
ついでに、シーグラスでホヌを作ってみました〜
ホヌに見えるかしら?(笑)

あと、看板も主人と共同制作で仕上がりました!
ニスを塗って、取り付けたらまたアップしたいと思います☆
2009年03月31日(火) |
❤バーベキューパーティ♥❤ |
今日は、友人ファミリーを招いて
バーベキューパーティ♪
外のスポットライトの工事をまた手伝ってもらって
その間に、奥さんと子供と貝細工を楽しんでもらいました♪
あー、上手にできたフォトフレームの写真
撮るのを忘れちゃいました、、、残念〜〜〜(T_T)

みんなで記念撮影〜
私、焼きすぎ、真黒です、、、、、トホホ
ちょーっと風が強くて肌寒かったけど
みんな楽しんでくれたのでよかったです♪
宮古を気に入ってくれたようでホッとしました(^O^)/
そして、みんなが帰った後
またまた招待状を配りに2軒お店を廻ってきました、、、
言うまでもなく、またまた夜中に帰り
ヘトヘトな長い一日が終わりました・・・
この生活いつまで続くのでしょうか?!^_^;
2009年03月30日(月) |
❤またまた友人、来島〜♥❤ |
今日は、先日電気工事を手伝いに来てくれた
主人の友人が家族で来島です。
で、空港までお出迎え〜
空港にお迎えに行くのはとっても楽しいです☆
旅行に来たみんな楽しげでいい笑顔だなぁと思います♪
明日は我が家でバーベキューということで
今日は、お出迎え後、私たちは
東急近くの知り合いのお店とお宅を3軒
来週のオープニングパーティの招待状を配りに廻ってきました。
そして、明日の買い出しに行って
またまた、お店の準備〜〜〜
ヘトヘト〜な毎日です、、、
そう、大阪にいたことは
こんなに毎日いろんな人と話すことがなかったから
結構、大変です、、、
それでも、お店のオープンまであと少し
がんばりまぁす♪
母から、可愛いプレゼントが届きました。

最初エコバックかと思ったら、、、
開けると、パーカーでした。
バックの部分はポケットになっていて
これ、便利そう♪

そうなんです、宮古は夏日かと思えば
北風が吹くと寒いからって母にも話していたので
送ってくれたようです♪
移住してから、母の愛を感じます、、なぁんてね〜
ほんとにありがたく思います(*^_^*)
またしても超二日酔いな朝、、、(笑)
今日はお店の飾りなどが一気に届くので
二日酔いとは言ってられず、朝からバタバタ、、、
そんな中、妹のだんなさまのお母さまから
先日のトールペイティングのお礼と嬉しいプレゼント♪
そう、ハワイアンホヌのピンクのタオルが届きました〜
百貨店の包装だったけど、偶然にも
楽天でネイルの販売でお世話になっている
“マウナロア”さんのタオルでした〜
ここのバッグを以前購入していたのですが
それと同じシリーズのタオルでびっくり♪

それから、お店の雑貨のついでに注文していた
シェルでできたホヌのペンダントと髪飾り、貝のサンダルが到着〜
オープニングパーティで友人と使いたいと思っています。
そして、お店でも販売予定です♪

そう!
主人のお店の名前が決まりました〜
“Resort kitchen ホヌ家(ホヌヤ)”です☆
ホヌ(ウミガメのハワイ語)はハワイでは守り神とされています。
キャラクターも可愛いので大好きなので
ホヌを名前に入れたかったのと
宮古島では、家に“○○家”と名前を付けるらしく
最初はローマ字でhonuyaにしようと思っていたのですが
お世話になっている郷家のオーナーが同じ“家”をつけようと
言ってくれたので、
ホヌ家に決定しました!
話は変わりますが
今日もまだまだ、潮が引くので
家の下の海へ貝を探しに行きました〜

ちょっと肌寒かったので私は、撮影係〜(笑)
いつもは、海水で来れない洞窟が歩いて行けました〜
きれいな泉ができてましたぁ〜

で、結局、サザエは獲れなかったのですが
とってもきれいな珊瑚礁群団を見つけたようです♪
今度は私も行ってみよう(^O^)/
さてさて、明日からまたまた主人の友人が
家族で来島です♪なんだか大忙しな今日この頃です(笑)
2009年03月28日(土) |
❤八重干潮(ヤビジ)祭り♥❤ |
今日は、4月初旬に予定している
主人のお店のオープニングパーティの招待状を
夜のお店経営の友人に配りに行く予定で
6軒はしご酒〜の予定で朝から気合!でした(笑)
ところが!!
朝、お世話になっているママさんからの電話。
“今日は年に一度潮が引いて珊瑚が干上がってくる日で
みんなでお昼からバーベキューするからおいで”とのお誘い。
楽しそうだし行きたいから即準備して出発〜
ほんとは明日の予定だったそうですが
明日は雨とのことで急遽、予定変更だったので
いきなりのお誘いだったようです、、、
海ってすごい!!
すっごく遠くまで潮が引いて
沖の方まで歩いていくことができました。
沖の方に見える茶色岩のようなのが珊瑚です。
きれいな色のテーブル珊瑚がたくさんでした。
陸で珊瑚を見るなんて不思議〜〜〜

私たちも2時間くらい歩いて
サザエとタカセ貝を数個ずつゲット〜楽しかったぁ♪
今年はお店の準備で忙しいから行けないね〜と
思っていたけど、行ってよかったぁ☆
で、ママさんのお兄さんは漁師さん=海人(うみんちゅう)なので
網を仕掛けて置いたらしく、魚もいっぱい!
色とりどり、、、^_^;

他の方も貝をいっぱい獲っていました〜
シャコガイがすごく美味しかったです♪
先日、ソテツを植えてくださった、にいに〜
アパサー(ハリセンボン)を獲っていました、、、、、
さすが島人(しまんちゅう)!!!

そして、4時頃、そろそろ雨が降るよ〜っとママさんの一声で
一気に雨が降ってきました、、、なんで宮古の人はわかるのかな?!
酔っ払いながら帰って、
また即準備して、知り合いのお店3軒廻ってきました、、、
海を歩きすぎたのでフラフラ&お酒も飲みすぎで体力も限界!!
それ以上は無理でした(笑)
今日はいいお天気なんだけど
家の中はひんやりするんですよね〜
朝は温度計は20度だったけど暖房つけてました、、、
少し前、移住の際、お世話になった知り合いが独立して
会社を始められて、先日、会社で一緒にお祝いさせていただき
昨日、奥様とご一緒に
設立記念にと、琉球ガラスを届けてくださいました〜
とーってもきれいなブルーとグリーンのグラスを
6つもいただいて恐縮ですm(__)m

あと、新築のお祝いにと
同じく琉球ガラスの氷入れと水差しをいただきました。
とっても素敵で気に入りました!

琉球ガラスって沖縄とベトナムに工場があるらしく
私はそれを知らず、購入し、帰ってからシールを見て
“made in Vietnam”って書いてあるから
偽物だ〜〜〜って勝手に思い込んでいました(笑)
一緒についていたカタログにベトナム工場があることが書いてあって
シールの色で沖縄とベトナムに分かれているようです。
初めて知りました、、、
買ったやつもちゃんと琉球ガラスでよかったぁ〜♪
いろーんなカラーの琉球ガラスがあって
どれも、ほんとに素敵で、、、
でも、可愛いなぁと思うピンクのものは高価なので
なかなか買えませ〜ん、、、(笑)