
“ランプベルジェ”とは
ガラスの香水瓶を大きくしたようなボトルに
(他にもいろんなタイプがあるようですが)
専用のアロマオイルを入れ
バーナーの芯を入れて、バーナーの先の
セラミック部分にオイルが上がってきたら
火をつけるんです。そしたらボーっと炎があがるのですが
炎を吹き消すと、セラミック部分は60度くらいの熱を保つそうで
すっごいいい香りが一瞬にしてお部屋中に広がります。
いい匂いになってきたら蓋をして
熱を冷ますと、オイルも蒸発しないので
香りを出したいときだけ、使えるので経済的だし
香りだけでなく空気清浄、消臭、免疫力を高める効果もあるらしく
フランスでは病院など公共施設でも日常的に使われているそうです。
また、アロマランプと違って、蒸発するたびに
何度もオイルを垂らす必要がないので
便利なのもうれしいです♪
だから、蒸留水が混じっていて
1リットルのビッグサイズのオイルなんだと
納得。。。
自宅用にはローズを、
ぴんくや用にはハワイアンなピカケの花の香りを
楽しんでいます。
お客さん、みんな“いい香りですね〜何の香りですか?”って
聞いてくださいます。
このランプベルジェは
写真で見ると、小さな香水瓶のように見えますが
左の大きな方はリンゴかグレープフルーツぐらいの大きさで
大容量なので自宅用に。
ぴんくやは狭いので、小さめのベルジェにしました。

フランスやハワイのセレブの間では昔から有名なんだそうです。
ランプベルジェはかなり高価なものもあるようですが
私が使っているのは“TOUCHE”というブランドで
ランプベルジェもお手頃価格で
とにかく香りの種類が豊富なのでお勧めです♪
もちろん、ハワイアンだけでなく、お花やフルーツ、お茶の香りまで
なんでもあるようです。
ぴんくやでも、近日販売予定です♪
というわけで、香りに癒されることが
最近の、楽しみの一つです❤
今日は夕方から
お客様で三線の先生から
“野村流古典音楽保存会”の
“とぅゆまし”(宮古の言葉で響かすという意味だそうです)の
公演があって、そのチケットを購入していたのですが、、、

3日前に、夜、ありがたいことですが
ディナーの予約が入ってしまいました。
なので、ご主人が三線を習ってらっしゃる
お世話になっているご夫妻に行っていただくことに、、、
三線のライブは癒されるから
大好きなので
次回は絶対行こう〜〜〜〜っと♪
そして、ご予約いただいたお誕生日会は
ご夫妻で、テラス席でちょっぴりイタリアンな
コースディナーをご用意しました。
とっても素敵なご夫妻だったのでお写真をお撮りして、
すぐ、PCで焼いて貝殻の額に入れて
プレゼントしました❤
帰るとき、“お腹も気持ちもいっぱいになりました”って
お言葉を頂き、とっても嬉しかったです。
そんなわけで、今日も長い長い一日が終わりました〜
2009年07月10日(金) |
❤送別会、たこ焼きバーベキュー♥❤ |
宮古島にはたくさん出会いと別れがたびたびあります。
移住者はほんとに多いのですが若い子は定住しているわけではなく
また、別の島に行ったり、地元に帰ったり。。。
そして、5年くらい前からお気に入りのお店“郷家”の
スタッフで、3年前に我が家の地鎮祭にも駆けつけてくれた
関東から移住していた男の子が
今月帰ることになり、スタッフ主任の女の子から連絡をもらい
急遽、前から、約束していた“たこ焼きパーティー”をすることに!

主人と主役、チームよっしーです(笑)
海を見ながら“たこ焼き”ってのもなかなかグーですよ♪
彼が帰ってしまうことは前々から聞いていたけど
まだ、宮古に友達があまりいない時から
仲良くしてくれていた子で、郷家ではいつも笑顔で迎えてくれていて
ほんとに、寂しく思います。
でも、24歳の若い子なので
これから、また新しい夢に向かうこと、
応援しつつ私たちも彼に負けないよう
元気で頑張ろうと思います(^O^)/
2009年07月09日(木) |
❤ヤモリベイビー&蝉♥❤ |
宮古の夏、本気で暑いです。
朝方は少しヒヤッとするなぁと思うんですが
温度計は朝五時ですでに26度超え、、、
お昼は31度くらいだから温度差はないんだけど
やっぱり陽射しがかなり強いんだと思います。。。
ハードすぎて毎日、一日がとても長く感じます。
一組目ご来店のお客様が昨日だったかなって錯覚するくらい
一日が長いんです。。。
大阪にいる時は、2,3ヶ月逢ってなかったら
久しぶりーって思うけど
こっちでは、2,3週間あくとなんだか
すっごく久しぶりの気がするんですよね。
日が長いからかしら?!
今日、主人が超ミニミニヤモリを見つけて
尻尾ちぎってしまった!!って(笑)
主人の人差し指くらいの可愛いヤモリです。
最近、ヤモリもすっかり慣れました。
家にも店にも数匹飼っています(笑)

そういえば昨日、海に降りたとき
いきなり木から黒い物が一斉にバーっと飛んで行ったんです。
そして、また一瞬にして戻ってきたのでよく見ると
蝉の団体!!怖い〜〜〜
都会の子供が見たら大喜びや〜って主人は
喜んでいました(笑)
デジカメなかったので携帯で撮ってみましたが
わかるかなぁ?あだんの木に20匹くらいくっついていました(@_@)

そう、宮古島には国内最小(2cmくらい)の
イワサキクサゼミが生息するらしいのですが
昨日見たのは大きかったので違うでしょうね。
でも、泣き方が大阪の蝉とは違った気がします。
それにしても、今、朝の6時、蝉の鳴き声すっごいです。
2009年07月08日(水) |
❤リラックスデー♥❤ |
今日はお休みをいただき
リフレッシュすることに!
海へ行こうと朝から言ってたのですが
またまたゲリラ豪雨で晴れたり降ったり、、、
なので、昼寝をして
夕方、晴れていたら海に行くことにしました!
夕方4時半、まだまだこっちは暑いので
家の下の海でひと泳ぎすることに〜〜〜
少し泳いだところになぁんと!!
ニモ(カクレクマノミ)の親子3人発見❤
小さな、イソギンチャクの中にいましたぁ〜〜〜
家の下の海にニモがいるなんて感激(*^_^*)

そして、久々に貝殻を拾ってきましたよぉ〜
大きな帆立みたいなワイン色の貝殻、
ほとんど割れているのに、
今日はきれいなのを2枚もゲット(*^^)v
帰ってシャワーを浴びて、
お店のピクルス作り〜〜〜
今日は、お世話になっているご近所さんたちにも
おすそ分けしようと、大量に作りました〜〜〜

宮古では、どこのお店も甘めのピクルスが主流ですが
ホヌ家のピクルスは酸っぱくしているので
ナイチャーには好評のようです♪
そして、夜はぴんくやのラッピング用に
拾ってきた貝殻でリボンを作りました〜
観光の方は特に喜んでくださいますよ♪

今日はほんとかなりリラックスできました!
明日からまた頑張りまぁす♪

夕陽が沈んでから少し経った夜8時前、
まだ、うっすら明るいですよ〜
今日は七夕ですね〜
そして、宮古はお月見日和○
お隣さんはテラスで月見酒をすると言って
提灯をぶら下げていました〜
お誘いいただいたのですが
私たちも、パイナガマのイタリアンへ
友達とおでかけです♪
明日は、お休みなのです!
ここのイタリアン、宮古では
かなりいけてると思いますよぉ〜
下のお店がいっぱいで、2階のBARの方で
お食事でしたが、海が見えて
とても素敵です♪

仲良しのカップルと大盛り上がりで、、、

宮古で初めてカラオケボックスに行きました〜(笑)
歳も考えず日焼けしすぎな4人です^_^;
今日はストレス発散!!でした(^O^)/
2009年07月06日(月) |
❤フェニックス&パパイヤ〜〜♥❤ |
今日、大阪の親友から
素敵なフェニックスの植木が届きました❤
彼女にはほんとにいつもたくさんお祝いもプレゼントも
もらっていて、ぴんくやのOPENの日を
前日まで言ってなかったんだけど
きっと、すぐに送ってくれたんでしょうね。
先日、結婚記念日に送ってくれたモンステラと
お揃いの白い素敵な鉢植えです♪
ぴんくやの前がいっきに南国っぽく素敵になったよぉ〜〜〜(*^_^*)
ありがとう❤

そうそう、すっごい大きな野菜用のパパイヤと
果物ようのパパイヤを
ご近所さんにいただきました〜〜〜

宮古では、緑のパパイヤは
野菜として炒めたり、煮つけたりして
食べるんですよ〜私は苦手なんですが、、、
2009年07月05日(日) |
❤神戸のお土産〜〜〜♥❤ |
お隣さんはいつも神戸から
美味しいお土産を買ってきてくださいます。

いつもいただく神戸牛の佃煮と
老舗洋菓子店のクッキー♪
とっても美味しいですよ〜〜〜
ごちそうさまでしたm(__)m
うわっ!!超二日酔い、、、
それでも、朝一からお客様がいらしてくれて
二日酔いどころじゃない大忙し(@_@)
ホヌ家もぴんくやも
大パニックでした(@_@)
7月に入って観光の方も増え、
“観光地に住んでるんだぁ〜”って
実感する今日この頃です。
そして、ぴんくやのお客様も
やっぱり、移住者がたくさんで、、、
大阪の人もいっぱいいますよぉ〜