今日は仕事は昼まで。 午後はバイクの教習を二時間入れていました。
ところが...
送迎バスの乗り場まで行って、 まさにバスが来る寸前に、 教習生手帳を忘れたことに気付いたのです。
もちろん、教習させてもらえない!
「このアホんだら!」 久しぶりにすごく腹が立ちました。 自分にです。
結局、取りに帰った時点でバスには乗れず、 その一時間はパー。 くそ〜っと思いながらも、 一応学校には連絡しといた方がいいなあと思い電話。
「本当はダメなんですが、最初なので今回は料金は必要ないです。次回から一時間前にキャンセルしてください。」
神の声!
教習生手帳を忘れたのは単なる凡ミス。 ただ、バスに乗る前に気付いたのは不幸中の幸いでした。 もし、乗って行ってしまってから気付いてたら、 またバスに乗って帰って来なきゃいけない。 そうすると、次の時間の教習にも出れなくなってました。
早めに気付いたおかげで、 次の時間は乗れました。 お金も損しなかったし。
しかし、自分に腹立って仕方ない。
暖かい一日でした。 一日室内に居るので、 普段は寒暖をあまり実感しないのですが、 今日は夕方帰る時も暖かかったです。
忘年会のセッティングはいつも新人がするそうで、 一応、新人三人でセッティングしています。 たかが忘年会なので一人でも充分なんですけどね。
で、駅近くの居酒屋へ電話。 2,700円、3,200円、3,500円の鍋コース。 飲み放題が1,300円。 社会人なんだから一番高いのでもいいかなと思うのですが、 うちの職場はなんか学生のノリが残ってるので、 恐らく一番安い組み合わせになるんだろうなあ。 12月22日で一応予約済み。
家で仕事しようかなと思いましたが、 面倒なのでやめて寝ます。
家ではできんけど、 職場でもできんな。 いつするんだ!?
朝起きると、窓ガラスは結露でびしょびしょ。 俺、そんなに水分出してるの?? それだけ部屋の気密性が高いんでしょう。
ワンルームマンションって、 空気の通り道があまりないのが嫌です。 出窓あるんだけど開かないし...
今日は一日早かった。 毎日、これぐらい早く過ぎてください。 仕事に慣れてきたのかなあ。
帰ってきて特になにするでもなく、 ボケーっと過ごしました。 ボケーっとはしてますが、 したいこと、欲しいものを考えてました。
とりあえずはバイク。
そうそう、教習コースの復習しとかなきゃ。
2004年11月07日(日) |
仕事に心が動いてきた |
朝一でバイク教習へ。
なんだか今日は頭が重い。 バイク教習終わった後も軽い吐き気。 いつもなら「さー出かけるぞ!」って気になるのに、 今日はならず。 ぼんやりネットしたり本眺めたり。
しかし、一日経つのは早いですの〜。 あっというまに暗くなってしまいました。
でもまあ、のんびりできたし、 休日らしいといえば休日らしかったかな。
明日から仕事また楽しくやりますよ。 そろそろ結果を出さなきゃって、 心が動いてきました。
頑張ろうっと。
サラリーマン時代の心の癖か、 土曜日の出勤はどうも気が重い。
通勤路でいつもと違う顔ぶれとすれ違うし、 いつもスーツの人が私服だし、 「今日はホントは休みやのにっ!」 と心の中で叫ぶのでありました。
いつもすれ違う人で一人興味深い人が居ます。 昔のタモリがかけていたような怪しげなサングラスをかけ、 スーツで颯爽と走り抜けていくサラリーマン風の男です。
非常に怪しい。
ゴンチチをご存知の方は、 チチ松村氏を思い浮かべて欲しい。 知らない人はこちらを↓ チチ松村
一度、じっくり見てみたいけど、 相手はサングラスかけててどこ見てるか分からないから、 あまりジロジロみれない。 とにかく颯爽と駆け抜けて行くから、 唖然と見送るしかないんだなあ。
んー、あのサングラスを奪い取って正体を暴いてみたい。
NHKラジオで東京都世田谷区教育長の若井田正文氏が語ってる。
「日本語は美しいと思ってる。」 「言葉が失われるということは、その背景にある文化が失われる。」
抽象的で何が言いたいのかよく分かりませんよ。
カリキュラムについて具体的に述べていたけど、 「〜させる。」「〜させる。」って、 かなり上段からの物言いで不快。
いや、若井田さんがどんな人物かは知りませんが、 その抽象的な価値観で色々させられるのは嫌です。 少なくとも僕は。
直感的になんか胡散臭い。
日米野球始まりました。 なんとなく雰囲気だけでも味わいたくて、 テレビを観にマンガ喫茶へ。 1時間ほど観てから帰ってきました。
さて、今日も楽しく過ごせました。 おやすみなさーい。
昨日の日記に書いたこともあって、 今朝は意識して8時過ぎてから家を出ました。 が、大して何も変わらず。 別に何時に出ようが変わりませんな。
気分転換する程度かな。
仕事終わってそのままバイク教習へ。 前は、しんどくて仕事後の教習は、 予約してはキャンセルしてましたが、 最近は調子いいみたい。
さすがに今日は、コンビニで弁当です。 銭湯にでも行ってくるか〜。
新球団に決まった楽天が球団職員を募集中。 ↓↓↓ http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/
応募したい!
と思ってエントリーフォームに入力して、 送信寸前まで行ったけど、 やっぱり今の仕事である程度頑張らないといけない。 と思って止めました。 危ない危ない。
休日ですが、いつもどおりに起床。 今日は、ローンボールというスポーツに挑戦しに、 神戸の山奥にある「しあわせの村」に行きました。
遠い。
路線バスで片道470円なんて初めて払った。
ローンボールは楽しかったですよ。 年配の方が多くて、若い人が少ないのが残念。 面白いのに。
帰宅後、近くのマンガ喫茶へ。 「サンクチュアリ」というマンガを読みはじめました。 最近、連休が多かったせいか、 一日だけの休みはとても短いっす。
9月までは職場に一番乗りというのが、 月間目標だったのでかなり早く家を出てました。
今は、朝7時55分に出ます。
実はもっと遅くに家を出たいのに、 なぜかこの7時55分という中途半端な時間が破れない!
8時台に出たいのに、 我慢できずに7時55分。
小市民だわ〜。
仕事後にバイクの教習。 帰宅後サイトを更新。 気が付いたら22時過ぎてて、 行こうと思ってた銭湯に行けず。 シャワーで我慢だな。
ということで、小学生にも勝る早寝。 おやすみなさい。
11月だっ!
10月の歩け歩け月間は終わり、 今日からまた自転車通勤開始。 来年の今頃はバイク通勤かな。
毎月、なんとなく自分の中で○○月間と決めてます。 そこで今月の月間が決まりました。
11月 夕飯の節約月間
今まで弁当を買って帰って食べるばっかりでした。 コンビニ弁当が多いのです。 栄養面とかお金の面とかもありますが、 コンビニ弁当の最大の難点は、
ゴミの多さ!
グリーンピースの人が見たら激怒するでしょ。 そういうことで、なんとなーくではありますが、 コンビニ弁当やめたいなと思っていたわけです。
早速、5キロの米買ってきました。 米を洗うのが面倒なので、ちょっと高めの無洗米。
まだ甘いのはおかずは出来合いのものというところ。 でも、米を除けば今日の夕飯は250円也。 せこくならない範囲でがんばります。
|