知らんけど

2006年02月21日(火)

高校生の頃、NHKがやっていた地球大紀行という地球の成り立ちを当時の最新科学をベースに紹介する番組を観て、僕は自分という一人の人間の無意味さに愕然としたことがある。この宇宙、いやその宇宙をも司る得たいの知れぬ秩序を突きつけられて、僕はなんてちっぽけなんだと思うと勉強すること大学に進学すること全てのことが無駄に感じた。

丁度その頃、学校で保護者面談があったのだが、僕の担任は母親に「息子さん、目が死んでいます。」と言ったらしい。確かに目は死んでいただろう。彼は間違ってはいないが、ある意味それ以上のことに気がつけない浅はかな教師だったということになる。というのも、僕のその得たいの知れぬ秩序から感じた無気力感は、実は人間は大きな秩序に組み込まれた存在であり、その秩序の大きな流れの中で生かされていることへの気づきの原点であったからだ。

僕らはあたかも自分の意思で考え行動し生きていると思っているが、本質はそうではないのではないかという疑問を持つことが必要だ。僕らの身の回りに起こる全ての事象は、僕らの意思の有無に関わらず、この今の一瞬にすべてに影響しあいこの世の中を形作っている。例えば、あなたのそのくしゃみさえも今この瞬間の秩序を保つものであると言える。

科学的な証明は不可能だが、科学など信頼するに値しない。科学は結局は統計学でしかない。集められるデータは人間の認知の範囲でしかないし、限られた人間の能力の範囲でいくら証明されたといわれても何の説得力もない。自分達の体の仕組みも良くわかりもしないのだから。

話はそれたが、僕らは何か良く分からないこの秩序の中に身を任せてみることで救われるような気がする。世の中に氾濫する人が作り出す種々多様な価値観から解き放たれて、本当の意味で開放される瞬間に人間は自分の人生を生きることになるのだろう。



2006年02月20日(月)

毎日ほとんど同じなので飽きてきた。違うことを書きましょう。

新聞を読むことが大事だって意見がありますが、皆さんはどう思いますか?僕には良くわかりませんが、大事だとは思いません。実際に新聞は取っていないし、一年に新聞を読む機会なんて実家に帰った時か散髪屋に行った時ぐらいです。同じようにニュース番組に関しても全く興味がありません。単に音楽やトークを聴くために聞いているラジオで流れるニュースを聴く事がありますが、ふーんって感じです。全くもって僕に関係ないじゃないですか。天気予報は大事ですね。天気予報を聞いてなくて傘を持たずに出勤して、帰りに雨が降ると困ります。

ニュースはお硬いイメージがありますが、バラエティとなんら変わりませんよ。自分にとって何らかの意味がなければ、どんな情報も単なる雑情報です。そんなたくさんの雑情報を頭に入れてどーするんでしょう。僕はそんなキャパないです。長浜で子供が殺されましたなんてニュースが流れましたが、「あらら〜。なんて世の中になったんだ。」とは思いますが、殺した中国籍の女性の心理やらその生い立ちや動機など僕にはどーでも良いことです。

オリンピックも同じ。全くもって興味が沸きませんな〜。プロ野球のキャンプも同じ。何が面白いのですか〜。僕が今欲しくて仕方がないのは、平成18年度から大きく変わる診療報酬の情報ですね。今、高齢障害者を抱えている家族には大変な改正ですよ。コンタクトの検査が保険から外れるなんてたいしたことじゃない。今までリハビリを受けられた人が、受けられなくなるなんてことが起こりうる改正です。

知るべき情報が知られなくて、どーでもいいことが垂れ流されるって変ですよ。情報は自分で選択していきましょう。テレビは悪魔です。



2006年02月19日(日)

8時半起床。9時45分から勉強会。18時帰宅。掃除・洗濯。

禅寺に出家するってどんなんなんだろう?



2006年02月17日(金)

7時起床。8時出社。18時退社。18時半より知人と食事。23時帰宅。



2006年02月16日(木)

7時半起床。8時出社。20時半帰宅。

一生懸命、自然体になろうとしている自分が自然体ではないことが、今の一番の悩みだ。



2006年02月15日(水)

7時15分起床。8時出社。19時退社。本屋でウロウロ。21時スポーツクラブ。23時帰宅。

トリノオリンピックで日本がなかなかメダルが取れないらしい。別にいいじゃないか。取れるときもあれば取れないときもある。日本人は平和ボケしているにも関わらず、オリンピックの時だけは日本チャチャチャになる。普段、国民としてのアイデンティティを感じていないから、こういうときに感じたいのかもしれない。

僕の家にはテレビがないから、たまに家に居る時に聴くラジオか、更新時にチラッと見るネットのニュース程度しか情報がない。それで不便しない。興味がないからだ。興味がないからニュースをみないのではない。興味をそそられる刺激がないから、根本的に興味が沸かない。そうやって考えると、普段の生活の中にどれだけテレビと言う映像メディアが入り込んで、人の心をもてあそんでいるかが良く分かる。テレビなんて捨てちまえ。コントロールされているんだぞ。

バレンタインデーになんと生まれて初めて本命チョコをもらった。どうしたら良いのかさっぱり分からん。製菓業界よ、そういうことも考えて販促活動しやがれ。人の心を高揚させて、もて遊んで金を使わせて、その先はご自由にか?ふざけんな!もらう側の迷惑を考えろっつうの。



2006年02月14日(火)

6時半起床。7時45分出社。19時退社。スターバックスで読書。21時からスポーツクラブ。23時半帰宅。ネット更新。



2006年02月08日(水)

7時15分起床。8時出社。19時退社。スポーツクラブの申し込みへ。23時帰宅。ネット更新。



2006年02月07日(火)

7時15分起床。8時出社。17時40分退社。19時バスケット。帰宅後、ネット更新。



2006年02月06日(月)

7時15分起床。8時出社。19時10分退社。20時より知人と飲み。帰宅後、ネット更新。


 < 過去  INDEX  未来 >


T [MAIL]

My追加