● おさるのひとりごと ●


←目次へ昔のハナシ最近のハナシ
感想などはコチラ


2004年09月12日(日) 髪をバッサリ

肩よりも長い髪の毛をばっさり切ってしまった。
・・・私が、じゃなくて旦那ね。
どうして?と聞いたけど「なんとなく」らしい。
ほんと、どうしたのやら?

仕事は飛び込みだらけでスケジュールがびちびち。
頑張ってペースを上げてなるべくこなす様にはしてるけど、限度があるし、仕事の持ってき方も急過ぎる。
詰めても詰めても急に持ってくるので、設計の人が私の為に営業に向かって怒ってくれた。
まあ、私のところが混み過ぎると設計さんもとばっちりを食らう、と言うのがあるからだとしても、ありがたい。
コーディネイターも手が廻んなくなるしね。
そんなわけでうちの課は技術系の結束が固いです。
本当は同じ仲間なんだからみんな仕事をこなしてあげたいと思ってはいるんだけど、無理難題におんぶにだっこが
当たり前になりすぎてて御礼も何もあったもんじゃないし。
仕事っちゃー仕事なんだけど、あまりに横柄で、誉め殺しじゃないにしてももっとうまく潤滑油的に仕事を
廻すことはできないもんかね?
もちろん、そうじゃない人もいるので、その人にはみんななるべく無理を聞いてあげています。(笑)


2004年09月11日(土) 吐くまで

旦那が吐くまで飲んで帰って来た。(と言うか帰って来てから吐いたんだけど。)
一体そのお金は?と思ったらパチンコで勝ったらしい。
私はおうちでひとり昨日のカレー。
とらじが鳴いてました。
旦那は私が帰って来てそんなにたたないで帰って来たけど、帰って来てすぐとらじをだっこしてました。
そしてすぐ寝てしまった。
どうせ一緒にいるなら楽しくいちゃいちゃ(?)して過ごした方がお得だとは思わないのかな?
携帯電話の料金が上がった事を指摘するとキレるし。
スレ違い絶好調!?

『元気?』って聞いてみたいけど『お前は?』と聞かれると答えようもないのでメールは送らなかった。
でも思いきって携帯に電話してみると『現在この電話は使われておりません』で、普通の電話に電話
してみたけど不通でした。
まあ、土曜の夜だから遊びにでも出てるのかな、って感じですが。
ふと縁起でもないことを考えた。
もし、こいつが亡くなっても誰も私に教えてくれないよなぁ、って。
そんなことはないと思ってはいますが、そう思ったらちょっと寂しかった。
意外と人と人とのつながりってこんな拙いものだったりするのかもね。
だからこそ大事にしたい、と思う。

明るく楽しく暮らすのはもちろん大事な人としたいわけで。
そう思ってるのが私ひとりじゃないことを祈りつつ。
今朝はコンビニ前で倒れそうになった私。
健康診断はそんなに悪くなかったんだけどな。
吹き出物も急に増えた。


2004年09月10日(金) ムカっぱらー!!

例によって例のごとく例の営業と激突!!
むぉー!
なんなんだぁー!!!!!!!!!←感嘆符無限大∞
むきーっ!!むきーっ!!!むききーっ!!!!
マジで会社辞めてやろうと思った。
大人気ないのはわかるけど。

今日はカレーを作った。
ちょっと辛かったな。
スパイシー。


2004年09月09日(木) ヴァン・ヘルシング

結局昨日に引き続き映画を見に行って来ました。
結構面白かったです。
思った程グロくもなかったし。
単純に痛快アクションファンタジー(?)かな。
ファンタジーかどうかは疑問だけど、痛快アクションなのは確かだ。(⌒-⌒)
娯楽映画としては結構満足。
ただ、最初にぼーっとして見てたらびっくりして、あまりにびっくりしたので一瞬にして胃が痛くなったぐらい。(^^;
私的には昨日のLOVERSより好きだけどな。
LOVERSへの方が期待が大きかったからかもな。
ヴァン・・・には最初から痛快アクションぐらいしか望んでなかったのがよかったのかも。
さて、しばらくいい映画がなさそうだ。
でもハル・ベリーの『キャット・ウーマン』は面白そうだ。
これまた単純にハル・ベリーのナイスバディが思う存分堪能出来そうだから、なだけなんだけど。(笑)
(どういう理由だよ。)


2004年09月08日(水) LOVERS

今日は旦那と映画を見に。
『LOVERS』か『ヴァン・ヘルシング』が見たかったのですが、旦那は『ヴァン・・・』は見たいとは
思わないと言ったので『LOVERS』にしました。
映像は綺麗ですねー。
実はチャン・ツィイーはあまり好みじゃなかったのですが、映画を見るとさすがに『綺麗だなー』とか
思いました。
内容は、と言うとネタバレになるので言いませんが、ちょっと舞台背景意味なし?って気が・・・。
要するにこれは『◯◯の×××』の一言ですな。(^^;
でも損した感じはしませんでしたがね。
超ロンゲの金城武かっこよかったし。(笑)ホレるぜ。(笑)

映画の後は旦那が前に会社の人と行ったというBarへ。
こんなところにこんなところが。
常連客と旦那に促されて初めてダーツをしました。
スコッと刺さると気持ちがいいですね。ちなみにカウントアップとか言うルール(?)で350ちょっとしか
行きませんでしたが。
最高得点は1440点だとか?
さらにBarのハシゴ。私の行き着け(?)のBarへ。
また映画の話をしつつ。
『ヴァン・・・も見たい』と言う話をしたら『実は昨日ある人からコピーを貰った』とか言って
(こんなこと書いていいのか?)まだ途中までしか見て無いけどグロい、と言われてちょっと悩む。
見に行くとしたら一人か?一人でグロいのはちょっとなぁ・・・。(^^;


2004年09月07日(火) 送別会

会社の某設計さんが辞めるので送別会になった。
もう有給に入ってて会社には来て無いんですけどね。(先日日記に書いた人とは別の人。)
30だか31なんだけど、いつもYシャツにネクタイ、と言う姿しか見て無かったんだけど(会社だから
当たり前か)今日はおされ系な黒地のプリント柄シャツ。・・・若者っぽいじゃん!
と思って言ったら『それは普段はどうなのよ!?』と言われた。ごもっとも。(笑)
いや、うちの会社じゃかっこいい方に入ると思いますよ、普段でも。
それよりもその人が辞めたせいで設計男性陣の最年少が一気に42歳になった、と言う・・・(^^;
42の人が『この歳で俺が一番若いだなんて・・・』と言っていました。
ちなみに女性陣は・・・一番若い設計はCADを入れなかったら・・・って、あれ?
ふと気が付いたら、女性の設計はみんなCADにされたのか。


2004年09月06日(月) 3回目(笑)

ここんとこ何度も続けて読んでいる例の本。
『夏の庭』。
今日も泣いたよ。(笑)
なんだそれー!!(^^;
私は一体何回読んで何回泣けばいいのでしょう。(笑)
おかしい。おかしぞー。

今日は久しぶりに会社を辞める人(もう有給期間に入ってて来て無いけど在籍はしてる)が会社に来た。
一緒に途中まで帰ったよ。
結構仲がいい人なのでこれから一緒に帰れなくはなるのが残念ですが、まあ途中駅なのでたまに会っては
飲めるでしょう、と思っています。
来月から勤める会社は新宿らしいので新宿でもいいけどね。
それはそれで楽しみ。(⌒-⌒)

とらじは旦那のだっこはかなり慣れたらしい。
私にはまだだけどね。でも脇腹をかかえるぐらいがばっとだっこ(持ち上げない)しても平気です。
も少しだな。


2004年09月05日(日) 2回目

昨日読み終わった『夏の庭』なんですけど今日、また2回目を読みました。
2回目だし、今回はそんなんでもないだろう、と思ったのが甘かった。
2回目なのにまた泣けちゃいました。
しかも前回よりも。(^^;
前よりも余計に情景が目に浮かんで来て・・・ですね。
小説読んでるよりも映画見てる感じです。
いきいきと読む度に目にみんなの顔が浮かびます。
それが余計に悲しいし、さわやかだし、明るい。
なんでかな。
それぞれのベクトルは別な方向を向いているのに、でも明るい。
んー、読後素晴らしい。

会社は最近早く帰れてるので嬉しいです。
これで私生活が充実しててくれれば・・・。(^^;


2004年09月04日(土) またやっちゃった

会社の行き帰りに本を読む。
昨日から読んでる「夏の庭 The friends 」、またしても無造作に選んだ
本だったのですが、してやられました。
またしても老人がらみ、死がらみ。
これネタには弱いなぁ。
でもいい話です。
またしてもこらえきれずに電車内でぽろぽろとやっちゃいました。
読んでね。

その隣の女子高生をふとみると漫画コミックを読んでいる。
どんなのかな?と思って覗き見ると濡れ場シーンではありませんか。
うぉう。いまどきの少女漫画ってこうなの!?
仕舞いにちょこちょこ覗き見ると(おぃ)「○○くんが好き!」とか言ってるのに元カレとも寝ちゃって
「本当は○○くんが好きなのに・・・」とか言っちゃって。
・・・これってレディコミ!?(読んだこと無いけど)
登場人物の年齢層が下がっただけでは?(^^;
きっとこうやって今からレディコミ市場の刷り込み開拓をしてるんだわ。(笑)
うちらが子供の頃は最高のHシーン(?)はキスだったのにぃ。(古い?)
今時の子供らが早熟なわけがわかるような気がしました。
そこのお父さん!(誰だよ。)(笑)
娘さんが少女漫画を読んでるのを見てほほえましいなんて思ってたら間違いかもよ?( ̄ー ̄)ふふふ


2004年09月03日(金) 10ヶ月

とらじは生後10ヶ月のハズなんだけど・・・。
夕方、旦那からメールがありました。
『とらじをだっこして体重計に乗ったら77〜78kg・・・』と。
えっ?どゆこと?
旦那が太ったの?
それともとらじが重いの?
旦那に聞くと、旦那の体重は変わって無いとのこと。
ってことはつまり・・・とらじが5〜6kg!?
それって成人した大人猫でも大きい方では?
まだ10ヶ月なんですけど・・・。
それとも早熟なのかな?
このまままともに成長すると、メインクーン並みですかね?
ってかとらじ母は洋猫なんだっけ。・・・これ系?(^^;
まあ、デカい猫が好きなので、それはよしとするけど、にしても・・・10ヶ月で5〜6kgかぁ・・・(しみじみ)。
某ポニちゃん(チワワ)よりきっとデカいんだろうな。


おさる |おさるにメールおさるにひとこと
あなたはここに来た 人目です