● おさるのひとりごと ●
←目次へ|昔のハナシ|最近のハナシ
感想などはコチラ
・・・と、言っても世間様の久々に比べると遥かに短いんですけれども。(^^; でも、こんな充実した休みは久々だったな。 そんなわけで出勤。 机の上に仕事が積んである。(^^; しかも、それ以外にも1つある。 仕事内容は大したことないのでいいとするが、気分が乗らない。 ちょっと(いや、かなり?)あきらかに無駄仕事があるからだ。全く、もう。 まあ、それでも仕事だししょうがない。
みんなにはどうだった?とたくさん聞かれた。 そしてみんな口を揃えて『たまには休み合わせてこういうのないと(家庭が)駄目だよ』と言う。 うちの会社はバツイチや離婚の危機だらけだからな。(ーー; と、そういえば入社して以来の知り合いの人が今月いっぱいで辞めることになったらしいし。 みんないなくなるなぁ・・・。
さて、とらじのキャットタワーが届きました。 旦那はバド試合が終わってもうビールもひっかけてまったりしてたけど、仕事帰りの私と共に 組み立てだぁ!(と、言いつつ高さがあるので旦那がメインの組み立てをやってたりする) 完成したタワーをとらじが気に入ってくれるかどうかと思いましたが、『とらじの日々』でご紹介の様に 中々の様です。(^^)
2泊3日もあるとゆっくり出来ていいですな。 特に予定を決めてないから、と言う話もあるけれど。 チェックアウトギリギリまでのんびりして、その後『サンマルク』(パンレストランじゃないよ)と 言うカレー屋でブランチ。ここは旦那が大阪在住の折によく利用していたそうだ。 CoCo壱みたいなのかな?と思ったけど、想像してたよりも結構本格派。欧風カレー、って感じですがね。 それにしてもここでも文化の違いが。テーブルに付け合わせがおいてあるんだけど(勝手に取っていいやつ) 福神漬けがないのに緑の細かく刻んだやつと、あと2つはなんだっけな? それらはまだしもビックリしたのはパイナップル。刻んだパイナップルがあるのです。 なんじゃこりゃー!?最初はパプリカ?とか思ったのですが・・・。 ところ変われば、ですな。 そしてあこがれの丸福へ。(珈琲屋さんである。) アンティークな店構え。濃い珈琲。香りよし。 そしてなんと難波から梅田まで歩いたのです。でも御堂筋の銀杏が黄色になっててそれはそれでよかった。 梅田スカイビルを遠くから見(カッコイイ!)、ヨドバシで旅の写真を現像して空港に向かいました。 ところが空港ではシステムダウンしていて(笑)飛ぶのか?と心配しましたが、無事とんだばかりではなく 最終的には『皆様、本飛行機は予定よりも早く羽田空港に到着いたしました』と放送が流れる始末。(笑) 旦那は『ラストクリスマス』に間に合ってご満悦でしたが。(笑)
そして久々のとらじ。ちょっとスネ。 でもただいまー♪寂しかったかな?それともとらじ帝国がまた占領されて怒ってますか? まあいいや。今夜はグッスリだー!(笑) 大阪の皆様、お世話になりました。とらじのお世話して下さった方々ありがとう。 どちらもその節はまたよろしく。(笑)
今日は私がよく『UFJ』(銀行)と呼び間違えるUSJです。 朝から行くつもりが、ちょっとゆっくりしちゃって1時間程遅れに。 すでに凄い人。 チケットはロッピーで買うとよい、と言われたので買っていったのだけど、なんとJRとつるんでいて JR窓口で買うと並んで交換しなくても入れるのだった。 次回はそうしよう。 USJは入る前にTDLでいうところのイクスピアリみたいなところがあって(って、イクスピアリは 行ったことないんだけど、たぶんこんな感じ)USJ自体に入らなくても買い物とかができると言う。 (とは言え、売ってるものが違うんだけど。) で、地球儀がぐるぐる回ってるところを見て『おお、これだよ、これ』なんて思いながら。 今やM.I.X.(キャラクターズショップ)から撤退してしまったセサミグッズが山とあるし。 うわーん!エルモぉ〜!!(はぁと) で、生エルモが出てきたときはかわいくってかわいくってアイドル様に会えたおっかけの様に 『うわ〜ん!かわいいよぉ〜!!』と、つい涙ぐむ。 エルモ見て涙ぐむやつなんて私ぐらいじゃないのかな。(^^; 実はTDLでいうところのファストパスのUSJ版のしくみがよくわからずに最初はうろうろしたり 入り口で貰ったガイドブックがわかりづらくて途方にくれたりしてましたが、ブルースブラザーズショーを 見てからは気分もノリノリになってあちこちのイベント中心に見てました。 なので、ウリ(たぶん)のスパイダーマンとかは見てなかったり。(^^; そのクセにバックドラフト2回も見たりして。・・・寒くて暖をとっていた、と言う話も?(笑) バックトゥザフューチャーはなんかよっちゃったし。(^^; あ、そうそう。昨日お好み焼き食べたメンツの中の2人も4時頃から合流しました。 なんと年間パスポートを持っているのです。 でも、これまたTDL感覚で『すっげー!!』とか思ってると微妙に違うのです。 なんと約1万円!2回行くと充分に元が取れるというすぐれもの! TDLはたしか3万ぐらいするばすだから、そりゃあ、私も大阪住んでたら欲しいかも。 ちなみに使い道は『景色を見て酒を飲むため』だけに使ったり、とリッチが使い方も出来ると言う・・・。
続きはまたあとで記入(笑) 寝る!!
さて、続きです。 ・・・と、言いつつ、まあ、楽しかったんだよ。全般的に。(笑)←端折るのか!?私。(笑) 夜はみんなで『アジヨシ』で焼肉。 肉は厚いし、超ウマでした。(^^)すばらしい。 冷麺はイマイチだったけど。 今日も満足な一日でした。
旦那と2人、初めての旅行。(今さらかよ!と言う声も?)(^^; お互い実家が遠いのでどっちかの実家に行くのが『旅行』みたいになっていて、本当に単純な『旅行』には 今まで一度も行ったことがないのですな。ハネムーンもしてないし。 そんな訳でとらじ初めてのお留守番。 約2名に世話をお願いし(申し訳ない!)いざ大阪へ出発!(^0^)ノ 8時までに空港に行かなければいけないのでいつも会社に行くより早く出発です。 ま、飛行機の中で寝たらいいか。 なんて思うけど、たかが大阪までなのであんまり寝られないか。(^^; しょっぱなっから『滑走路に不審物が』とかなんとかで遅れましたが、まあしょうがない。 無事行けたから。 空港ついたら海遊館の入場券+地下鉄1日乗り放題が格安で売っていたので購入。 新大阪までバスで行き、そこからは乗り放題券大活躍です。 空港出ると町並みが。ってか・・・フェニックス?(^^; 南国ですか? でも、この町並みは嫌いじゃない。 どの町も建物1つ1つで見るとどこも変わりない気がするのだけれど、建物の色と間のとり方が違うから その町なりのリズムが出来上がっていて面白い。 私はそれがなんかおかしくて窓の外をみながらずっと笑ってた。 海遊館のある町まで行くといきなり駅前に『とらじ』と言う店が。 前に友達からもメール来てたな。ここか?(パソコンが違うのでちょっと確認できない。) 天保山マーケットプレイスでオムライスを食べ、いざ海遊館へ。 ジンベイザメの模型と記念写真を撮り。 あ、そういえば入り口で謎の老人カップル孫連れ(?)に写真を撮ってくれるように頼まれる。 水族館はイルカショーとかなんとかはなかったけど、グッケンハイム美術館(行ったことないけど) ぐるぐる回る形式の 水族館で、思ったより見やすかった。逆にね。 やっぱ体験してみるもんだね。想像じゃ追い付かないところもありますな。 ところで水槽はアクリルガラスで出来てるんだけど、その厚さ実に30cm。 いやー、ゆがみっぷりもすごいけど、やっぱ水圧がすごいってことでしょう。 おいしそうなのもいるし、かわいいのもいるし、堪能してきました。(^^) ちょっと早めにホテルに行き、荷物をおいて大阪の知り合いと粉モノパーティすべく 難波で集合しました。待ってる間、お上りさん丸出しでグリコ看板とくいだおれ人形などを撮影。 ちなみにホテルはおどろきの64平米。たぶん元マンションかなんかだったんですな。 それがきっと建築中か完成してからかに販売元が潰れた、ってパターンではないでしょうか? なんて事情はどうでもいいとして、ホテルっぽくない、と言えばホテルっぽくないのですが 広いしくつろげた。長期滞在でもいけそうなキッチン&洗濯機付き。 と、話は前後しますが、『スナックゆかり』ならぬ『お好み焼きゆかり』へ。 正直、こんなに違うとはおもってなかった。マジでうまい!ビバ☆粉モノ!! いやー、大阪のみなさんに感謝です。せんきゅせんきゅ! 直径30cmとか言うバカデカイのも一瞬にしてなくなるハイエナ軍団と化した私たち。 でも、楽しかったぁ! しまいにはしこたま食ったくせに『別腹』でソフトクリーム食ったりして。 ソフト自体はともかく、ワッフルコーンが腹に溜まって苦しかったです。 帰りはちょっと時間をかけて2駅分歩いて帰ったり。 途中、『もしこの辺に住んでたら来たいなぁ!』と思うようなJAZZ BARを発見したり。 いや、そのまま入ればよかったんだけど、人がいっぱいだったから。いや、もちろん私たちのお腹も。(^^; 夜はバブルバスで泡泡に。ってか泡立ち過ぎ。(笑) 夜はもちろん熟睡でんがな。 明日はUSJだ!
生まれて初めて大阪の地に参るでござるよ!ニンニン!
以前本屋で見かけて立ち読みし、衝撃を受けた写真集がまだ売られていることに感激! 欲しい!!(笑)いや、マジで。 面白いんだってば。
夕べ、「ピンポン」見ました。 松本大洋原作。このお方は天才です。 この星の一等賞になりたいの、卓球でオレは!そんだけ!←棒読みでお願いします。 それにしてもスマイル結構イメージどおり。獅童は怖かった。(笑)
今朝、起きたらとらじがもうNEWトイレでう○ちをしていたので安心。(^^)
とらじのNEWトイレを買った。 週末に向けて準備中。いや、実際、一時凌ぎなら段ボールでもよかったんだけど、今使ってるトイレの NEWバージョンは今までのトイレの不満点解決バージョンだからな。 しかも今なら1000円キャッシュバック付き!だったので、えらい高いわけでもなかったし。
結局、とらじは性格上、あまり長い事ゲージに入れられるとよろしくないんでは?と思って 人様には御迷惑をおかけしてしまうけれど、うちにちょっと面倒見に来て貰うことにした。 ゲージに長い事入れられちゃうと、うちに来た頃のとらじに戻ってしまう様な気がして。 そんなわけで皆様宜しくお願い致します。 もう少し経ったらどこかお預けしてもいいぐらいの性格的大人になってくれるかと思うのだけど。
ポストの鍵が壊れたのでサポートセンターに電話。 ちょっと対応が悪くて嫌な感じ。バカにされているのか、電話に出たこいつがバカなのかかなり微妙。 サポートならなんかもっと話の分かる人に担当させるべきだ。
言っていると、朝起きたら早速喉が痛いんでやんの。 ひゃー!このごに及んで風邪ですか?Σ( ̄□ ̄; いかんいかんと言うけれど、ゾクゾク度最高潮。ヤバヤバです。 と、言うわけで、仕事中にちょこっと抜け出してファンケルのビタミンBを買ってきた。 粘膜補強だそうで。喉が痛い、ってのにはいいかも、と思った。 頑張れ!私の粘膜!!(^0^)ノ
そんなんで早めに帰ってきました。いや、早退じゃなくて、早めに。(笑)
それにしても、このOSっては10.4なんだけど、中途ハンパらしく、MSNメッセンジャーとか 新旧どっちのバージョンにも対応してないんでやんの。 困りましたな。って、あんまりメッセも最近してないけど。 普段使わないくせに、使おうと思ったときに使えないととても「使えない度」が高い気がするのは 私だけでしょうか?わがまま?(^^; あとでYahoo!のも試して見よう。
実は旧PowerBook G3からiBook G3にデータ移行しておりました。 ・・・と、言っても今回は珍しく旦那がやってくれたので、それほど四苦八苦はしなかったけど。 ありがたやありがたや。 やっぱりちょっと早くなった・・・かな?多分。 あっ、顔文字は移行してないや。(ーー;地味に入れ直すとするか。 まだ入れてないけど、これでメッセンジャーの類いも新しいバージョンが入れれるはずなので楽しみ♪ ただ、画面のコントラストがきついなー。(^^;目がちかちかするぜ。 でも、キーボードのキーは大きくなってて叩きやすい。 それにDVDも見れるようだし、まだ使い方わかんないけどCDも焼けるみたい。 そのうち近所のTUTAYAからでもなんかレンタルしてみようかな?(^^)
それにしても寒くなりましたな。 朝と帰りの通勤が辛いです。 まだまだ冬の入り口なんだけどな。(^^;
やたっ!やたっ!やたっ!! こげなモノがっ!! 嬉しいでゲス(T_T) 改めてどんとの偉大さを感じるよ・・・。 ぜってー買い!!
さて、今朝、会社のトイレで手を洗っていると、後ろでなにやら気配が。 よーく見ると鏡の角の方に何かが写ってのが見える。 ピキーンとした緊張感。細い足・・・蜘蛛!? と、思って勢いつけて振り返ると、そこには巨大カマドウマがっ!!Σ( ̄□ ̄‖;
ひゃー!! こんなに小さくても存在感バツグン!! その後、男性社員により駆除されたのであったが、その駆除したダンボールを女性社員に向かって 持ってきたもんだからパニック状態! ・・・こんな光景、小学校でも見たなぁ・・・。(−−; しかし、カマドウマが学名なのか通称なのかが気になってHP探しちゃう私も私だよな。 そんでもって意外にみんな最初私が「カマドウマだ!!」って言っても「それ何?」って感じで知らなかった のであった。・・・都会っ子だから?
|