● おさるのひとりごと ●
←目次へ|昔のハナシ|最近のハナシ
感想などはコチラ
会社の体制がまた代わり、私は再び設計に戻ることとなった。 問題は今度から設計と営業がマンツーマンで組む、と言うことになるのでその相手。 朝、仮発表があってから2転3転して、まあ割とやりやすそうな人とは当たったのでよしとしよう。 朝の段階だとちょっと途方に暮れたもんな。 まあ、当分は今までの物件を引き継ぐだろう。 結構悩ましい物件揃いだぜ。マジで。
デンジャー、みたいな。(なんだこの始まりは。) 今日も遅かったけど、少しでも『手作りっぽいもの』を食べたくて。 インスタントラーメンに野菜炒めをたっぷり、にしようと帰ってから作って食べた。 ところが疲れきっていたため『作る』ことに残った気力を使い切り『その後』というものが すっかり行動から欠如。 結果、旦那が食べ終わった器を手に台所に行くと麺を茹でた鍋がまだ火が付いたままだった、と言う・・・。 きけーん!! って、そんなにクタクタなら悪あがきして作らずにコンビニででも買って早く食って寝ろ、って? 作って待っててくれるとありがたいのだがなー。
今日は春一番。 ・・・もちろんモノマネではなくて。(当然だっつーの。) 目にゴミが入りまくりでしかられた子供のように泣きながら歩く。(^^; で、美容室に行ったんだけど、行きに子供を後部座席に乗せたまま倒れるチャリのお母さんを見て 「大丈夫ですか!」と言いながら引き起こしたり、帰りは帰りでオフィス街の弁当売りのおばちゃんに 「お姉ちゃんちょっとそれ取ってー!」と言う声で見ると転がるビニール袋の束。 ダッシュして取る。 強風で困った人の人助け。よかよか。が、自分は始終泣きっぱなし、ってのも変だな。(笑) その後、会社の子と元町チャーミングなるものに始めて行く。 美容室のお姉さんのお勧めのお店でランチを食べる。お洒落だし美味しかった。(^^) 色んなお店を見たつもり・・・なんだけど、実際は対して見てない。 1件1件をしっかり見すぎたせいだ。(笑) その子は目ん玉が飛び出るぐらい女の子らしくてかわいらしい春の妖精みたいな感じでした。かなりイケてます。 こういうのを見ると女として生まれた自分だけど、その女を満喫してるのか?とか思っちゃいますが まあ、人それぞれなのかな?と。←ここでそう落ち着いてしまうのがいけない。(−−:
さて、夜は「きみ読む」とか略すのはどうかとか「マディソン郡の橋を超える!」とか言うのはちょっと・・・とか 思ってはいましたが、「きみに読む物語」を見に行ってきました。 正直、内容は知ってたんだけど泣けますね。 特にディナーシーン。後は深くは言いますまい。 旦那は「Sさん夫婦におススメ」とか言ってましたが。(どういう意図で言ったかは不明。) まあ充実のお休みでした。(花粉症がついに今年も始まったか?と言う事を除けば。)
本屋をぶらり。 実はここのところの疲れのせいか、起きたのは3時。 それから洗濯したりなんだりで、結局特に何もできなかったから、なのであるが。 その時に『今週、妻が浮気します』と言う本を発見。 なんでも帯によると『電車男』に継ぐ真の愛の物語、とか。 んでつい立ち読み。しかも読破。(おぃおぃ) ほほう。そう来ましたか。 内容は特に言いますまい。
さて、夕飯は新規開拓に。 駅東口の旧国道沿いを歩く。 『LA GRACE cafe+DINER』と言う店発見。 見た目よし、味かなりよし、お値段まあよし、音楽よし、で、かなり満足。 シェフは若者でしたが仕事ぶりはよしでした。 今の若者って、うちらのころに比べると両極端なような。 自分の夢を持ってしっかりとやってる人も多いし、親のスネかじっていつまでもぷらぷらしてる人も多い。 『とりあえず働いてます』みたいな無難な人生送ってる人が少ないよう。 その代わりにしっかりしてる人はほんとしっかりしてるなぁ。 この年でそこまで打ち込めるものが無い自分が恥ずかしいぐらい。 夢とかってどうしたんだっけ?<私
千葉に転勤になった子が今日から帰って来た。 やっぱり仕事ぶりはいいし、存在に華があるなぁ。 いるだけで空気が違う。 みんな楽しそう。 ・・・が、しかし、夕方別の子が『千葉に行け』と指令を下された。 はい?なんでやねん。 今回戻って来た子だって、別に戻ってきたいとわめいて戻って来たわけでは無く むしろ『戻って来れてよかったね』と言う私の問いかけに対し『むしろ微妙。やっと面白さを 発見できて「やるぞ!」って気になったところだったのに・・・』と。 なのにそんな子を連れ戻して『行きたくない!』と泣き出した子をなぜ送り込むのか? チェンジのわけがよくわからん。 しかもつい2〜3日前に『もうコーディネイターはうちからは出しませんから』と言って みんな安心したばっかりだったのに。 持ち上げて、落とす、みたいな。 だったら最初からいうなよ。
今日は1日中外出。 朝から練馬のお客さんちに契約を貰いに行く予定。 それに向けてここんところテンションをあげつつ。 なのに昨日の帰り際、某Tさんに『絶対取れないよ。断言する。』とか言われ、テンション下がってた。 そんなことを営業さんと言いながら、一生懸命テンション上げて客先へ。 まあ時間はかかりましたが特に無理もなく順調に取れた契約、って感じでした。 車に戻った後ガシッ!と握手で『やったね!』と。明日も契約予定の物件があるのでこのまま テンションキープして頑張ろう。 そしてその後、現地調査があったので府中にGo! 駅前(マジで)マンションでびっくり。ここ、いくらするんだ!?って感じ。 お金があるところにはあるのね。
MP3を安く買った。 と、言うかほぼ貰ったに等しいかも。 よくわからないメーカーのものだけど、ちゃんとしてるのでいいや。 これで通勤時間が少し楽しくなるかな? とりあえずケンさん三昧の予定。(^^)
よく寝て起きて久々のドラクエ。 最近は休みの日は特に予定がないと昼過ぎまで寝てるなぁ。 疲れてるのかな?あ、そうか。生理だし眠さ倍増?それとも花粉症の一環? それはともかくとにかく眠い。 もっともっと眠る時間をくれー。
2005年02月14日(月) |
真夜中のバレンタイン |
日付けが変わってすぐに3点セット(?)を渡す。 チョコレートマフィンケーキ、スタバ2000円カード、そして先日中華街で購入したシャツ。 きっと一番よかったのはスタバ2000円カードなんだろうな。(^^; 会社でも貰うのかしら?なんて思いつつ。
会社ではみんなで義理チョコ配付。 個人的に買ったのは会社の人に3つと旦那の友達に2つ。 今年は旦那がこないだ転勤したので、渡す機会もなさそうだしあまり買ってない。 会社では新潟組が明日の朝から出発するので、道中のおやつにと買ってあげた人が1人、 たまに帰りに途中まで乗せてもらってる人が1人、それとこないだ私の誕生日に根付をくれた人が1人の3人。 まあ、会社でも『今年はあまりあげない』をコンセプトに。(なんじゃそりゃ) 夜から明日にかけて雪で大変になるらしい。
仕事で遅く帰って来たら、旦那はもう4日ぶりに会うと言うのに研修で疲れてもう寝てた。 やれやれ、とお風呂(シャワーじゃなくてね)に入り、先日友達が送ってくれたアルフォンソマンゴーの ジュースをビンのまんまぐびぐびと飲む。 ここがアジアンなリゾートじゃなくても、アロマの香りが漂わなくても、素敵な景色が見えなくても 心地よい風が吹いてなくても、奇麗なお花が飾ってあるオシャレなグラスに入ってなくても、 この濃厚なよく冷えたマンゴージュースがあると幸せ。 最高の贅沢だなぁ、なんて思ってしまった。 そのマンゴージュースをくれた友達が、同時に本を2冊くれたのだが、もう読んでしまった本に 『ホテルジャンキー』と言うのがあって、それには「ホテルも客を選ぶ」と書いてあった。 んー、私は高級なホテルは似合わないな。(^^; あこがれはするけれど。これに似合う素敵なレディにもなりたいけれど、この程度で最高の贅沢だ! なんて思うのはきっと私の本質だから、これからも大して変わるまい。 に、してもほんとおいしゅうございましたよ。 重宝しております。(^^)
|