● おさるのひとりごと ●


←目次へ昔のハナシ最近のハナシ
感想などはコチラ


2006年02月21日(火) おーい

今日もまた電車トラブルが。
2こ前の電車がホームで停車してドアを開けたら
閉まらなくなってしまったらしい。
と、言うわけで当然発車出来ず、後続も詰まる…。
15分遅れで到着したので、うっかり遅刻かと思いきや、早く出たのでなんとかジャストタイム。
お昼ご飯を食べながら「実は、この会社に勤めてから毎朝電車トラブルが…」と言ったら
「それは神様かなんか見えない力が働いてるね。来るな、ってことじゃない?」と。
でも、そう思わざるを得ないくらいの連チャンです(-.-;)


2006年02月19日(日) あっと言う間

働き出すと、休みなんて「あっ」ちゅー間ですね。
特に予定がない方がそう思うかも。
と、言う訳で、この土日は「あっ」ちゅー間に終わった気がします。
むしろなんか予定が欲しいな。
そして、その楽しみが明日への活力となるのです。(多分)

に、しても抜け毛が出て来たような…。
お願いだから、また円形にはなりません様に。(~人~)


2006年02月18日(土) 気が付いたら

テレビ見ながら寝ちゃってたり。
と、言ってもそんなに遅い時間じゃなくて9時ぐらい。(夜ね)
夕べだって、そんなに遅く寝たわけじゃないのに何気に疲れてるのかしら?
すでに過食気味になりつつある私。(はやっ)
セーブせねばな。とは思っているけれど。
あー、うん。いやいや、ちょっと、その。
はぁぁー・・・。

話は変わるけど、「神はサイコロを振らない」の前回の某シーンにちょっとうるっと来ました。
きっと、まだ希望に満ちた若い子はこんな気持ちってなんとなくしかわかんないんだろうなー、って。
そんな自分に歳を感じました。
あのドラマ、何気に毎回考えさせられますよね。
でもこうやって今に至るまでになくしたもの全てが愛おしい気がします。


2006年02月17日(金) 朝からしくしく

出勤2日目。
コンタクトを入れ間違えた。
なぜか全然取れずに格闘!白目真っ赤。涙も鼻水もでまくる。
でも、間違って入れたコンタクトだけはでない。時間はどんどん過ぎてゆく。
結局20分も取れなかった(T_T)
優雅な(?)朝の豆乳青汁タイムが消滅し、顔も洗わず(^^;)ただファンデして出てギリギリでした。
そんな思いまでして駆け込んだ電車なのに、混んでたとは言え「それは違うだろ!?」の
バックポジションを取られる。
えーん。熱いよう(何が?)、ぐりぐりするよう(何が?)、気持ち悪いよう(何が?)。
そんなわけで朝から最悪な一日でした。(T_T)


2006年02月16日(木) 続くよ続く

交通運の無さは続きます。
初出勤は雨。そして京浜東北線のSTOPにより、東海道線激混み。
ポール近くにいた私は挟まったまま手は押されて冷たく紫になるは骨なんか
くだけるかと思うぐらいの圧力。
それでも前に座ってる女の人に迷惑をかけまいと踏ん張っては見るものの
しんどくて気を失いそうに。
・・・なったところで到着。
はああ。あと5分とかだったら確実にイッちゃってるね。
マジでしんどかったぁ。

仕事はまだコピー取りしかしていません。
ただし15〜18cmぐらいの厚さのものね。
カラー、赤黒、白黒入り乱れ、あーんどサイズもまちまち、穴あけもあり、
みたいなちょっと面倒な感じでしたが。
真面目にやって丁度まる1日潰れたかな。
気が付いたら家を出てから退社するまでトイレに行ってなかったり。
やばいやばい。また身体壊しちゃう。真剣になり過ぎないように気をつけないと。


2006年02月15日(水) 最近

ほんと交通運がありません。
今日も派遣会社に説明を聞きに行く時にまた人身事故や遅延に当たり。
早めに出たのでジャストタイムでの到着になりましたが。
あー、びっくりした。
明日の本出勤は無事に電車が動きますように。

MP3が動かなくなったのでヨドバシに持っていったら、まだ1ヶ月ぐらいしか
経ってなかったので「初期不良でしょう」と言われ交換してもらうことになったのだけど
修理課のカウンターで「4階の○○に言って置きましたから向かってください」と言われ
4階に行き、「○○さんいらっしゃいますか?」と聞くと、なんと「本日お休みをいただいております」と。
えええ?さっき修理課の人と電話してたじゃん!!(@_@;
なんて思って説明したらなんと○○さんじゃなくて△△さんだった。
最初の1文字しか合ってないじゃん。
ちなみに私が間違ったと思っているそこのあなた。違います。
それは非常に珍しい苗字だし、私の知り合いにも一人いるので聞き間違えたわけではないのです。
なんて自己フォロー。
ま、とりあえず明日の初出勤には音楽聞いて行けるかな、と。
早起きしなきゃな。これからずっと。(T_T)←しょうがないじゃん


2006年02月14日(火) STOP THE・・・

「STOP THE マイナス貯金」キャンペーン中なわけですが(あっ、そこのあなた。
最近も飲んでるじゃないか、と言うそこのあなた。めでたいことに近頃毎日が奢りです。)
とうとうそのキャンペーンも終了になりました。
昼ちょっと前、採用の電話が・・・(ここ、ファンファーレ)!!
いやー、長かった。
ってか、これ以上ながかったらマジでやばかったかな。
貯金よりも精神的に。
さてと、これからU字曲線の様に復活しなくては。
明後日から終業です。
そうよ、銀座のOL。・・・但し最寄り駅は新橋で終業時は作業着です(笑)
まあ、私らしいと言えば私らしいかな?

今日の夜は3〜4年ぶりの人と会いました。
そしてまた奢って貰うという・・・(^^;
就職祝い、ってことでしたけど。
懐かしい話やら、相変わらずの話やら。
こんな風にできるなんて昔は思わなかったけど。
うまい具合に騙してくれたM先輩のおかげかな。
今はいい友達です。
ありえない関係だと人には言われるけれど、Zさんとかも風の噂によると似たような関係みたいだし
世間に反したことをしてるとも思わないし、まあ、珍しいのかもしれないけど。
時が解決することもあるんだな・・・と思います。


2006年02月13日(月) 究極の鼻?

晩御飯を食べた後に携帯のゲームをしている旦那に近づいて画面を見てみた。
するとなにやらお醤油っぽい匂いが。
私「ん?なんか手から匂いがするよ?」
旦那「タバコでしょ?」
私「・・・いや、そんなんじゃない・・・えーっと、お醤油のような・・・」
旦那「・・・ばかウケ食べた。定時後に。」
私「あっ、その匂いだ!」
旦那「でも、2枚だけだよ。それに何時間前だと思ってるの。」
その時9時ちょっと前・・・・・。
そこまで鼻がよくなくってもいいんですけど。(ーー;


2006年02月12日(日) 宝くじネタ

明日からグリーンジャンボ発売と言う事で、またまた仮想:当たった時話。
当たったら500万置いて3年行方くらましてもOKだそうです(笑)
その話、乗った。
と、言うわけで当たれ!宝くじ!

・・・まずは買わないとね(笑)


2006年02月11日(土) 子供

大人になったときの自分、と言う理想像。
今更こんなこと書く歳でもなく、年齢的には充分にもう大人なんだけれども
こんなことを思うってのはやっぱりまだ私は子供なんだろうな。
ちっとも成長していない。ちっとも変わってない。
いいかげん。
いい加減じゃなくていいかげん。
目指すべきものがなんなのか、自分はそれに向かっているのか。
否。
向かってませんね。だって、努力してないもん。
意味も無く無気力感に押しつぶされたり。
楽しいこと、素敵なことはいっぱいあるけれど。
いかん。いかんいかんいかん。
いかんね〜。
頑張れ私。負けるな私。そんなんじゃ駄目だぞ。

はい、弱音終わりっ!


おさる |おさるにメールおさるにひとこと
あなたはここに来た 人目です