● おさるのひとりごと ●


←目次へ昔のハナシ最近のハナシ
感想などはコチラ


2006年03月20日(月) 褒められたよ

でも、それは真に褒められたのか、それとも言い訳だったのか?
いずれにしても7年ぶりの褒められ項目(謎)


2006年03月14日(火) あっちもこっちも

色々ありすぎて、本当に思ってる事が言えない。

そして、言っても解決しない。

…と、思う。


2006年03月12日(日) 記憶

酔っ払って記憶をなくすことはたまにあるけど、今日はなくしてないはずだったのに。
携帯の画像に撮った覚えの無いものが。(笑)
どっかの駅かなんかっぽいけど・・・。

記憶ないんじゃん。(^^;


2006年03月11日(土) 叫び

新宿で、友達と待ち合わせをしていたところ、日差しが強いので日陰に移動しようかと思ったけど
日陰はどうやら待ち合わせ場所にしては見つけにくそうな場所。
仕方ないのでそこにいます、とメールを打っていたところ、友達出現。
あ、と思い、ヘッドフォンを外して挨拶を交わそうとした時にすぐ前を横切って行った男子。
携帯片手に早足で歩きながら「夢を諦めるっていうのかよっ!?」と20年前のドラマばりの勢いで叫ぶ。
「は!?」と私も友達もつい挨拶しそこねて、その男子がスタスタと歩き行く後ろ姿を見ていました。
一体あれはなんだったのか・・・。

その後、2人の妄想大会開始(笑)


2006年03月07日(火) 幸せ・不幸せ

それぞれ個人個人の基準だけど。
幸せと不幸せが同じぐらいでバランスが取れてるとしたら、私はよっぽど幸せな時は幸せなんだろうな。
いや、実際自分でそう思うし。
幸せな時ってほんと幸せだよなー。





・・・・そうじゃない時は?


2006年03月05日(日) 泣きどころが違い過ぎます

昨日、当たった試写会のチケットで「子ぎつねヘレン」を見に行った。

だだっぴろい景色。
真っ直ぐな道路。
遠くで鳥の鳴く声。
気持ちよくふいてくる風。
よく行ったあの丘。

・・・に、似た景色を見ていると、なんだか無性にあの場所に行きたくなってちょっとうるうるした。

そこはまだ泣きどころじゃないでしょう!まだ景色だけやし!←自己ツッコミ


2006年03月04日(土) 誰のこと?

明日は旦那はバドミントンの試合。
メンバーを書いた紙を持っているのがちらりと見えたので「見せてー」と聞く。
すると「昨日見せたじゃん」と言う。
見てないから「えー?見てないって」と返した。
あっさり「そうだっけ?」とでも言って見せてくれるかと思いきや
「いいや、見せたって!」とさらに言い張ってきた。
しばらく見せた見てないの言い合いをしたのち、「じゃあ、いつ見せたって言うのよ」と聞くと
「夜!!」と断言した。
「・・・夜って、私帰って来たら寝てたくせに、どうやって見せたって言うわけ?」と言うと
「あ・・・」と言ってしばし絶句したあと「でも絶対に見せたよ。あ、そう、朝だよ。朝に見せたよ」と言う。
きっと旦那が期待した私の答えは「えー?そうだっけー?」だったのであろうが
「私が家でるときまだ寝てたじゃん」と言うと「・・・」。←覚えてなかったんだね(*_*)
一体誰と勘違いしたんですかねぇ・・・?


2006年02月28日(火) 2月も終わり

日々、忙しく過ごしており、久々にパソコンに繋ぎました。
なんだかいつ何があったのか、かなり混乱しております。

とりあえず、日曜日はギネス飲み過ぎた、ってことで。(またかよっ!)


2006年02月23日(木) 懲りない奴ら

MSNの記事を見ていたら、パチンコ依存症が多いので春から専門機関が作られるみたいですね。
しかも国家予算を使って。
どっからそんな金が?
ってか、アル中とかヤク中と同じ扱いか?
どっかの収容施設を作るのか?
詳しくは謎です。


2006年02月22日(水) 無駄な経験はない?

久しぶりに前の会社の子と会った。
私がまだ仕事をしてないと思って、彼女の休みの水曜日に「遊ばない?」と誘ってきたのでした。
当然、遊べないわけなんだけど、仕事が終わってから品川で飲むことにしました。
旦那とラブラブな彼女にしては珍しい・・・と思ったら、旦那は今日は自由が丘で飲んでるらしい。
なるほどね。
前に同僚だった頃は、会社の近くの駅のパン屋さんで朝よくばったり会って一緒に朝御飯を食べたりしてたものの
二人っきりで飲むだなんて今まで一度もなかったかも。
みんなでは飲んでたけどね。
で、まあ、みんなで飲んでるときには出来ない話とかもし。
やっぱり人それぞれに悩みはあるもので、私も色々経験してきたこととかを話してみたりして
それが気休めになったり参考になったりするのであれば、まだ私のしてきたことも無駄ではなかったのか。
ともかく話したことで彼女も少しは悩みが軽くなったみたいだし、よかったと思う。


おさる |おさるにメールおさるにひとこと
あなたはここに来た 人目です