● おさるのひとりごと ●


←目次へ昔のハナシ最近のハナシ
感想などはコチラ


2006年07月30日(日) もう

いっぱいいっぱい。
身体は正直。
さっそく水溶便が。(おぃ)


2006年07月29日(土) 電車待ちのホームにて

某病院の看板が目に留まったら離せなくなってしまった。
行ったほうがいいんだろうか?
本人いなくてもいいのかな?
聞くだけ聞いた方がいいのかな?
・・・相談って、保険効くのか?


2006年07月28日(金) うーん・・・

テンション低い・・・

でも、やれるだけのことはやろうと検索してみた。
しらみ潰しに当たるしかないのかな。


2006年07月25日(火) やっと忙しくなってきた

すでに来月の残業予告もされたりして(^^;
図面が滞りなくくれば(これが一番怪しいんだけど)10月まで予定いっぱいですな。
今のところはわき目も振らずにやれば6時ぐらいには帰れてるけど、気がつくと
朝買った水が2cmぐらいしか減ってなかったり。
夢中になるとトイレも行かないし飲み物も飲まない、ってのを相変わらずやっちゃてますな、とここで気づく。←遅い

まあ、ばりばりやりますよ。やりますとも。


2006年07月24日(月) 海を見た

海を見た。
……写メールなんだけど(笑)

遠く感じた。
でも、あらためて広い空が好きだと思った。
いいなぁ。広い空。

なぜだかすこんと心に少しゆとりが出来るのでした。


2006年07月23日(日) 免罪符

人は、なんらかの免罪符が欲しくて生きてるんじゃないのかな?

尊敬する人からの信頼の言葉だったり
守りたい人からの頼りにされる言葉だったり
愛する人からの愛の言葉だったり
罪悪感を感じている人からの許しの言葉だったり

でも、免罪符ってありがたみがないと免罪符じゃないんだよね。
手に入れにくいものじゃないとありがたみがないんだよね。

格下だと思っている人からの信頼の言葉や
どうでもいい人からの頼りにされる言葉や
好きじゃない人からの愛の言葉や
別に謝られて当然と思っている人からの許しの言葉じゃ
なんの効力もないのです。

それを免罪符と感じるか感じないかはその人次第。
あなたは誰の言葉をどんな風に感じますか?


2006年07月21日(金) サンジくん

「結局お前は何一つ守れやしねえんだよ」

「!!」

とか言って守っちゃうサンジくん。
私にも何か守れるものがあるのでしょうか?
守れるのでしょうか?
と、思い続けて早10数年。

守れるのでしょうか?
守りたい。
でも、どうしたら・・・?


※ サンジくんは漫画「ワンピース」のイカした料理人です♪


2006年07月20日(木) うーん

相変わらず眠れない。
まあ、4時間ぐらいは寝てる?かな?
3時間は最低寝てるけど。
これで週末とか1日スコーンと眠れればいいんだけど、今週はそうもいかない。
野外でライブだし(^^;
持つのか?私。

今年のライブは「ほんとに」倒れませんように。(笑)


2006年07月19日(水) 良し悪し

部屋が建材くさい(笑)


2006年07月18日(火) 谷間の寒い日

猛暑続きだったここ最近に比べ、今日は涼しいを通り越して寒い。
半袖を着た二の腕が冷たくなって痛い。
温まろうと、ポットに入ったミルクティーを飲む。
飲んだところからじんわりと温かくなる。
しかし、私が欲しい温かさはこれではないような気がするのだ。

寂しくならない方法:特段楽しいことも期待しないこと。
…だなんて、妙に後ろ向きなことも考えてみる雨の日の昼。


おさる |おさるにメールおさるにひとこと
あなたはここに来た 人目です