2002年01月10日(木) |
ふふ。美味なる中華スープ。 |
今日はちょっとヒマだったので、ネットで中華料理のサイトをみてた(笑) で、どうしてもドローリとした中華スープが飲みたいので作ることに! 乾し椎茸とビーフンは絶対入れねば!!と、ビーフンのヨコにマロニーが!! あああ・・。どうしよう・・・。 溶けるようなビーフンも魅力的だが、歯ごたえと透けるような輝きの マロニーも捨てがたい・・・。 うーーーーーーん。 一週して考えよう・・・。 次に、同じ味の素から出てる鶏ガラスープの素と中華味の素・・・・。 これもどっちがいいんだろ・・・。 基本は鶏ガラスープよねぇ・・。でも、中華味は中華全般に使えるのでは!? うーーーん。 これも一週して考えよう・・・・。 そんなこんなしてる内に30分位立ってしまったので、中華味とビーフンにしてレジへゴー! 美味!中華風だったけど卵もふわりとしたし、がんがんに入れた片栗粉もちょーいけてます!(死語) ビーフンもいいね!米だから炭水化物の取りすぎになっちゃったけどね! 嗚呼。美味!!!殆どインスタント同様だけど、中華味万歳! そして久々に日記登場のドクターペッパーも旨い!旨いよう!!! 嗚呼・・。気付くとお腹にわりーもんばっかだ・・・。
今日はあまりにもお腹が痛いので休む。 でも、カーテンつけようかしら??なんて考える。 しかし、立つとお腹がイタイのでやはり病院へ。 風邪のひき始め、あと、極度の便秘ですねぇ。とアッサリ言われる。 なんだよー!また便秘かよ! 私の極度の(というか、もう病気だ・・・)便秘も辛い。 昨日のように倒れそうになるくらい胃痛と腹痛に見舞われたらたまったモノではない!! 今年は絶対運動しよ!!!
急に具合が悪くなる・・・。 しかもかなりお腹が痛い・・・。胃痛も激しく・・・。 うう(泪)正月そうそう・・。仕事始めそうそう・・・。 つーことで6時過ぎには帰る。 辛いっす。
はぁ〜っと、今日から塾だよっと! 今年こそ電脳少女、少女ロボット(byともさか)のようになれますように! どらえもんがいてくれはったら・・・。 いやいや。どらえもんのポケットだけでよろし。 そしてさすがのアタイもバイクの寒さを肌で感じたのであった。 これは100円の缶コーヒーが買いたくなるね!(byおざき) (って、今100円じゃ買えないけどね!) つーか、雹降ったし・・・。 冬は寒くて事故起こすねー。 いやいや。くるりの新曲があまりにもピコピコでどうなのだ・・。岸田よ・・。 ピコピコは電グルにまかせておけばいいのに・・・。 あ〜あああ〜。隣のニャン太先生が今年こそは家に帰ってくれますように!!
思ったことを全部書いてみたらヒドイものになりましたが、後の反省の為にも これを5日の日記とします。
久しぶりにしりあがり寿の「瀕死のエッセイスト」を読む。 初めて読んだときは笑ってたのに、今回久々に読んだら泣けた。 全部の話に泣いた。
昼に久々に文京区へ行った。 相変わらず大人しい街だなぁーと思った。 星も元気そうだったけど、お母さんの具合が相当悪いらしい・・。 そういう年になってきたんだろうか。
今日は毎年正月恒例、池場氏・まきちゃんとのカラオケ大会です。 つーか、私。池場氏。まきちゃんはcoccoのファンなので、cocco大会なるものを何度か開いてるのだが・・。 まぁ、coccoのみって、くらーく下へ下へといってしまうカラオケなので、 今年は帰ってきてる石飛氏も呼んで4人で新宿へ。 私は親戚が来ていたので1時間遅れで到着すると、年末同様に「ハズカシイ曲」カラオケ が始まってた・・・。 その後はモノマネ大会・・・。 結局池場氏がナンバーガールを歌って、現在のカラオケに戻ったけど。 つかれたっす(笑)
2002年01月02日(水) |
こどもはかわいいねぇー。 |
今日は母親の妹2人の家族が来た。 全部で子供が5人・・・。 とほほ。お年玉・・・。
でも、楽しかった。 ゆかちゃん(小2)はメル友が3人位いるらしく、拓也(小4)の将来の夢は 「クリエイター」らしい。 私が小4の時なんて、クリエイターなんて言葉知らなかったわよ!! 生意気なのね・・・。 アメリカの留学中の潤子も帰ってきてて、イタリア・韓国・フランスにも 短期留学したらしい。 いいねぇ・・・。 若い若いと思ってた自分もおばさんなのね・・と悟らずにはいられないのであった・・。
拓也がイタズラして、携帯の着メロが演歌バージョンになってた。 飛べない鳥の演歌バージョンはまったく別な曲であった・・・。
|