2002年11月09日(土) |
今日は勝ったのでし! |
ちょっとだけ五反田のTOCの丸井のセールに行った。 まったく良い物は無かった…。
セールでは何もゲットしなかったので、TOCの地下の99円ショップで、 生産が間に合わなくて来年の春まで飲めそうにない「GOKURI」が 売ってたので買った。
んで、帰って二郎に行った。 今日は勝ち〜!いえー!! でも、ブタが最近堅いんだよね…。 いや、おいしいんだけどね。
2002年11月05日(火) |
やっぱ魚沼産は違う…。 |
久々に「サバイバー」をみた。
髪型、あきらかにシパーイなんだよね。 はやく変えたいんだけどなー。
何かクレープと生春巻きと蟹をイヤと言うほど食べたいな。
そうそう、やはり魚沼産のコシヒカリ・新米は美味しいねぇ。 たった¥1000違うからいつもちゅーちょしてたんだけどさー。 (貧乏はいやね…。) たった¥1000でこんなマイウーな白米が食べれんなら、頑張って働くぜ!
急に朝、「休んでいいよ。世間は休みだから。」とじくちょーの天使の声が! で、天気も良かったので、母親と妹と江ノ島へ。 ほんとは箱根に日帰り温泉にいこうかー?って話して新宿に着いたのだが、 ちょーど小田急が江ノ島行きの急行だったので、そっちに乗り換え(笑)
今はーもう秋ぃ、誰もいない海ぃ〜♪
と、秋の江ノ島は風がびゅーびゅーでさぁー。 さみーのなんのって!
で、風がびゅーびゅー吹く海岸付近でお弁当を食べて、 エスカー(エスカレターなんだけどね)に乗って、江ノ島の頂上へ! で、本日のメインイベント!江ノ島岩屋へ!岩!いわ!! 岩屋は、波が岩を削り取ってできた洞窟らしい!うおー。洞窟! なんか秘密の旅行っぽくて(・∀・)イイ!!(意味不明)
しかし!洞窟は4時までしか入れないらしくて、 着いたときには終わってた〜(泪) サザエ食ってるばやいじゃ無かったよ…。
でも、岩をうち砕く波しぶきとか、なんか演歌のような、サスペンス劇場の ような風景を見れたので、大満足なのでしたー。 しかしカポォばっかでやんなるね!
2002年11月03日(日) |
あー。文化祭の日だー。 |
ふと思ったが今日って文化の日じゃん! ちょーど文化祭なんだよねぇ〜。 あー。なつかし。 ファションショーやったなぁー。 朝7時とか集合して! なつかしなつかし。
2002年11月02日(土) |
話題のスポットでし! |
今日はみぽりんのお誕生日です♪ で、みかちゃんとみぽりんと丸ビルで待ち合わせ〜!
しかし、ミスってしまい、かなり時間を遅らせてもらってしまった…。 ほんとーにごめんなさいです…。みぽりん、みかちゃん…。
でで!とにかく行ってきました。丸ビルへ♪ いやー。丸の内の変わり果てさにはホントにびつりく…。 昔はおされなお店なんて一件もなかったのになぁー。 私が働いてたビルには『zucca』が入ってた!
もうお正月やGWのにうすでは「閑散とした…」っていう場所では なくなるんだろうなー。
丸ビルはかなり混んでるので、丸の内カフェで作戦会議。 して!ケイクを買って東京タワーにいきましたー。 嗚呼。いいね。ときおタワー。(・∀・)イイ!!ね。夜景。
その後は銀座でごはんして、チェリービール飲んだ!ウマー。
なんだか盛り沢山でほんっとに楽しかった〜! 自分もかなり楽しんじゃったよ〜!みぽりんゴメソよ〜!って感じだった。
2002年11月01日(金) |
寂しがりや達のエンジェル |
今日から11月です。 かーーーーっ。 早いね…。早すぎだよ。もー。
じくちょーが気志團の出てるキャッツニャーを見たいと言うので、 貸してあげることに。 で、見ちゃった。また(笑) 結局7話から最終回まで(っても、9話で終わりなんだけどね) 一回目は気志團の事はあまり詳しくなかったのでふつーに面白かったのだが、 気志團を聞いたり(CD)読んだり(クイックジャパン)見たり(PV) したので、100倍の面白になってましたー。 ほんとに行きたいよ!ピリオドの向こうへ!
昨日二郎に負けてから、じくちょーが 「負けたまーけたー。まーけたー」 と、けったいな歌をずーーーっと歌ってるので、 「そのダサイ歌は誰のうた?」 と、聞いたら、なんと 「長渕剛」 と答えが返ってきますた。
岩はそんな事を歌う人がすきなの…あわわ。 いや、ちゃんとオリジナルを聞いてみたいと思ったのでした。(うそ)
|