想い出の樹

2002年01月31日(木) 感動する心

今日知的障害児のNちゃんのレッスンがありました。
先日行った弾きっこ大会で、私はちゅらさんの主題歌を
弾き歌いしたのですが、Nちゃんはこの曲が大好き。
今回の弾きっこ大会は用事があって来られなかったので、
弾いて弾いて!とせがまれます。

弾き歌いしている途中で、Nちゃんの歌声が聞こえなくなってきて、
振り向くと、そこには涙しているNちゃんがいました。
Nちゃんの暖かな心に触れたような気がして、
なんだかとても新鮮な気持ちになりました。

私の教室には、もう一人Nちゃんの双子の兄弟Gくんもきているのですが、
この子は「とんぼ」が大好きです。(とんぼのめがねは〜〜)
この曲を聴いているときだけは、とても静かに
なにか物思いに耽っているかのような表情をしながら、
お母さんに身を委ねています。

映画をみたり、音楽を聴いたり、
確かに感動することって多々あります。
でも・・・GくんやNちゃんのそれと、
大人になった私のそれとは、なんだかちょっと違うような気もします。
二人の感動する心は、とても素直で、とても暖かいもので、
とても純粋なものに思えるのです。

生徒と接していると、こんな純粋な心に触れる機会に出会います。
純粋でいたい、きれいな心のままでいたいなんて思っても、
こうやって本当に純粋なまなざしや心に触れると、
何か置き忘れてしまってきたかな・・・と考えさせられたりして。

こういう生徒との機会を大切にしながら、
私自身の心を豊かに育んでいくことができたらいいなと思います。


 < 過去  INDEX  未来 >


中嶋 [HOMEPAGE]

My追加