最近熱帯魚を飼い始めました。 きっかけは、主人がゲーセンで「コリドラスパンダ」という魚を取ってきたこと。 最初は「ぎょっ」としましたが・・・だんだんかわいくなってきて・・・。 結局その後二人でまたゲーセンへ行き、合計3匹となったのでした。
しかし・・・熱帯魚などといったものを飼うのは初めてのこと。 小さい小さいメダカ用の水槽を購入し、酸素を出す石を購入し・・・。 素人の私と主人は、これで大丈夫かと思ったのですが・・・ たった1日で2匹も亡くなってしまいました。。。。 子どもの頃ザリガニやめだかを水槽で飼っていたのと同様に考えた 私たち二人が浅はかでありました・・・。
「やっぱり水が流れてないからだよ〜〜」ということで、 大きい水槽に買い換え、濾過器を取り付けました。 コリちゃんって、こんなに動き回って元気な魚だったの?!というほど 見違えたコリドラスパンダちゃん。 心配しまくっていただけに、かわいくてかわいくて仕方ありません。
その後、コリちゃん以外にもたくさん魚を購入し、 水槽で面白い動きをする魚を見ては、悦に入っています。
それにしても魚の名前って覚えづらい・・・。 コリドラスパンダとオトシンクルス以外の名前・・・ 覚えないまま購入してきたので、 なんていう名前の魚なのかわからないで飼ってます。(^_^;) とりあえず、初心者向けで一つの水槽で飼えるものを選択したのですが・・・。
2匹のコリちゃんを一気に失ってしまったので、 もう二度とこんな悲しい思いはしたくないです。 がんばって育てるぞ!
|