久々の単独ではないツーリングです。なぜかワタクシの周囲にはバイク乗りがあまりいないということもあり、100キロ以上走る場合は単独がほとんどだったのです。 かなり感謝してます。今後も増えるといいなぁ。
今回は鎌倉、江ノ島周辺。鎌倉は2年前に一度いったきりなのであんまし覚えてなく、周った個所も鶴岡八幡宮、銭洗い弁天、大仏、江ノ島っていうベタな観光になったのが悔やまれる。もう少し下調べしとけばよかったなぁ。一人で行く場合はいきあたりばったりでどうにでもなるけど二人以上の場合は下調べしてから行った方が無難ということに気づいた。そのことがわかっただけでも今回は吉。
江ノ島の中は初めて入った。先入観として海を渡る場合は金を取られるってのがあるのでつい最近まで江ノ島に渡るのには金がかかると思っていたあたりが千葉県民丸出しなのがちょいと恥ずかしかった。でもなんもないのな、あそこ。無論全部を見たわけでもなく、限りなくごく一部を見ただけの感想なんだけど。 (土産売り場から入り口とおぼしきところまでしか歩いてない) つうか土産売り場改善した方がいいとおもいます。いろいろと惹かれるモノは数多く売ってたんだけど、なんとなく子供のおもちゃ的売り物が多かった気がする。 雰囲気的になんかアソコに似てました。 えーと福井県にある東尋坊。自殺の名所です。町並みっていうか作りがあんな感じでした。でも東尋坊のほうがずっと観光地としては成功してたな。 そういえば同行していたウ氏が飯食ってるときに
「さっき一人で女の人がいきなり店にはいってきた、すぐいなくなったけど」
このことがきっかけで自殺関係の話題したからそう思ったのかもしれないなぁ。 その後は新横浜行ってラーメン博物館。 今回は2杯しか食えませんでしたね。あと1回いけばあそこにあるとこ全部制覇できるな。24時までやってるらしいのでけっこういつでもいけそうだな。
つうかこの時期の観光地というのはどこもかしこもガキ、ガキ、ガキ。中高生&外人観光客のるつぼだな。うざいというよりすごかった。なのであんまり係わり合いになりたくない。。。。
本日の走行距離・・・・約200キロ
|