考えてみればエライけったいな名前だね。 部屋にバックトゥザフューチャーの小説が転がっていたので 何気なく学校に持ってってみた。大体学校の行き帰りで文庫本1冊消化できる くらいなんで学校行くときは本必須です。
多分かなり昔に読んだのだろうけど、あまりにも昔のため全然内容覚えてませんでした。ちなみに火曜に読んだ阿倍公房の砂の女も然り。
やはり10年くらい読まないと内容忘れるね。定期的に読み返してみると当時の感じ方と随分違う読み方できるんだろうねぇ。
宮沢賢治が書いた本とかは特にそうらしいです。 幼年期、青年期、更年期、段階を経て読んでみるとなかなか興味深く味わえる作品だそうだ。
とりあえず来週はバックトゥザフューチャーの2,3を読むことにしよう。 それで次は。。。。。銀河英雄伝説でも読むかなぁ。
なんかオススメの本とかあります?ジャンルは問わずおもろい作品募集。
|