そろそろ学校のほうも夏休みに入るところですね。 この時期になると4月に3ヶ月定期なんか購入された方ですと何日間かは切符を使って通う羽目になります。学校から近ければ特に問題もないんですが遠いところだと大変ですね。特にワタクシの場合片道だけで800円くらいかかってしまいます。 ハイ、非常にアホくさいですね。なんのイベントもなければ800円というお金は2日暮らすのに充分な金額です。これだから切符で電車に乗るのはバカらしい。 つうわけでバイク通学。ワタクシの愛車であるスーパーフォアはリッター20キロくらい走ります。ウチから渋谷までが片道35キロ、往復で70キロですね。1リットルあたりのガソリン代が今はウチの近所だと最安値で95円。ちょいと離れたところにセルフの92円つーのがあるけどこれはあんまし利用したくないので却下。というわけで1日あたりの通学費用が約350円、お得ですよね、しかも時間帯によってはバイクのほうが早いと来たもんだからたまりません。 しかし、あれなんですよ。ウチの学校はバイク通学禁止ということらしいんです。なのでめったにバイク通学はしません。一度大学側に訓告処分受けました。 でもまぁ今日を入れてあと4回くらいなら問題ないでしょう。 つうワケでこれからは毎日がエンジョイバイクライフって感じ。
ちなみに今日は都心にて30分ほどの集中豪雨があり、浅草〜九段下あたりを通過してるときに直撃をくらいました。最悪でしたね。また洗車かぁと思いつつ学校まで行きましたがそのころには服もバイクもほとんど乾いてました。 これだから夏は怖い。局地的に雨が降るからなぁ。。。
センター街にヒサビサに行った。いよいよ煮詰って来ました。北海道計画。 楽しみです。
|