らいどおん

2001年09月06日(木) 試行錯誤の結果(四国巡礼編)

この日の夕方大阪出発。

いつのまにやら大阪〜東京間を行き来するときは夜の間というのが俺の中で定着してしまった。それというのも下道を使ってなるべく早くしかもタダで帰ろうとするとこうなるからだ。多分この道が下道では一番早いんではなかろうかと思う。

大阪の天王寺あたりからR25をひたすら行く。
奈良に入り大和郡山とかその辺をぬけて天理まで。
そこから名阪国道に乗り三重県の関まで。
いったんR1に入り四日市まで。
四日市からはR23で豊橋まで。
それからはR1。
しかしここからはバイパスを5つ抜けていかなきゃいかんので通行料金がかかる。
二輪だと全部あわせて千円ちょいだった気がする。
ちなみに22時〜6時までの間は無料。
静岡県清水市あたりでバイパスは終わり、沼津からはR246へ。
あとはひたすらそれ一本。
渋谷を抜ければあと1時間ってとこだな。

10時間弱で着いた。多分最高記録。
余談だが神奈川の秦野から沼津まで東名に乗ればもっと早くつくんじゃないかなぁと思った。それというのも秦野を過ぎてからのR246つーのは一車線で細い道、しかも夜間だとトラックも多いので抜かすのもだるい。
この間だけでも高速使えば1時間くらいは短縮できるんじゃないかとふと思った。

気になったので高速料金調べてみる。
この間だいたい距離にして50キロ。
千円くらいだ。今度はこれを利用してみようかなぁ。。。
(金に余裕があったら)
どうせ高野山にいかなきゃいけないんだしちょうどいいや。

最初の頃はR1ひた走ってれば問題なく着くと思ってましたが市街地通るといろいろと不便だということがわかったので試行錯誤してった結果こうなった。

今年はもっかい関西にいって、あとは関東甲信越あたりをちょこちょこと走りたいなぁ。バイクが無事帰ってくればの話だけどね。


 <前  INDEX  後>


ゆきのふ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加