さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2007年07月29日(日) 無計画

さて。楽しく選挙です。
んが。
んがんがんが。


もうすこし私は政治を勉強すべきじゃないかと思います。
んー。勉強まですることはないのかもしれないけど、
関心を向けろ。というか、多少の知識はヤッパリ必要じゃろ〜。と思うのです。
で。何も考えてない私はダメです。
昔は選挙ぐらいちゃんといけよ。と思ってましたが、
今は何も考えてない私みたいなのがなんとなくで行っても
あんまり意味がないナァ。と思うのでした。
しかし、選挙自体は少しお祭っぽい気分になるので(なぜ?)
好きなので行きますよ。権利がある限り欠席はしませんよん。だ。
期日前でもなんでもしてとにかく1票は投じるのだ!!グヒヒ


まぁさておき。
今回の選挙戦の目玉はなんだったんだろー?だろーー???

やっぱり年金???

だよね。きっと。

なんですが、そのあたり私は結構スルーしてる。
だから?って思ってる。
確かに年金制度に問題がないとは言えないさ。
何事にも問題ってのは大なり小なり内包されてるもんだし。
でも。それについて私は何も考えてない。
だからその点いろいろ言ってても。ヘー。とか思ってる。
年金問題で怒ってる人たちも何をそんなに怒るのかなぁ。
とか思ったりしてる。いや、私もお金もらえないのは困るし、
そりゃちょっと話が違うゼィ〜とか思うけど、でも死んでるかもしれないし。そりゃもう半分賭けだし。って老後計画賭けじゃぁダメダヨ!!
私!!!
てか2号だったっけ?サラリーマンの妻にはかなりイライラするけど。
自営業者はどーすんねん。ってね。企業の福利厚生の努力といわれれば
そーなのかもしれないけどぉ。

政治家が選挙のときだけいい事言って、後はしらんぷり。だから信用ならん
みたいな、選挙前のニュースだったら大概聞く町の声があるけど、
選挙カーも該当演説も私はちょっと非日常のにおいがあって私は好きだ。
冷静に考えれば毎日街頭演説してる政治家もやだし、
選挙によって政治家を、ひいては政治を認識するのもいいと思う。

でもね、ちゃんと選挙に行ったからって何が変わるとも思ってない。
本当は。
政治不信ではなく無関心。これって不信より怖いと思う。
しかし価値観がコレだけ多様化しちゃった世の中ではみんなが幸せに
なんてムリじゃね?

って諦めすぎだよ。それは・・・。


それにしても毎度毎度無党派の風吹きすぎ。
あ、コレってば無関心の象徴なのかな。もしかすっと。


おおおおお。
タイトルどおりにこの文章は無計画だぞ!
主旨がないぞ!書いてるうちに自分でもなんでこの日記を書き始めたのか
意味がわからなくなってきた。やーーん。


ああっ。もう2時だ。寝ようネヨウ。
オヤスミー。選挙特番も終わりだしたしな。
各局の残議席。テレ朝3、NHK・フジ4、TBS5、読売6。
微妙にずれてる。讀賣、慎重ですね。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]