カラオケ
2001年12月15日(土)
7月に公演を打った劇団さんのメンバーとカラオケに行った。
14日の夕方からオール前提の「アニソン大会」
参加人数は8人くらい。この手のをやるとだいたい後半は雑談モードになったりするもんだけど、このメンバーは常に誰かが歌っていた。朝まで。

そんな中、特撮好き仲間のSさんがガオレンジャーを歌った事がきっかけで、私の後輩Uとで歴代スーパー戦隊を制覇しよう計画が出た。一応、後追加のゴレンジャーから初めて現在放送中のガオレンジャーまで放映順に(こだわり)最初はいいんだ、最初は。ノリノリで。

我が後輩Uと私は特撮物を歌う時、どーしても手振り身振り合いの手雄叫びを入れなくては気が済まないDNAで「どかーん!」だの「ダダダダン!」だのを全て叫び、太股たたいてリズムを取る。

事前に打ち合わせでもしていたように歌詞に出てこない部分まで一緒になって歌い、同じ合いの手を入れるもんだから周りの人が
「ホントなのか、それはホントなのか!?」と疑う始末。

全力で歌うもんだから後半体力も衰えてくる。が、そこはそれ条件反射とばかりに、曲が流れると「体が勝手に〜動き出ーすーんだー♪(byメガ)」とあやつられるように動く。
二人でボー・・・としていても突然「アーーーー!!!」と叫びだしたりするもんだからかなり恐かったらしい。
そこでネックだったのがガオ。歌の途中に頻繁に「ガアアア!!」と叫ばなくてはイケナイ。喉がかなりボロボロに。

しかし、全曲制覇した時は感動ひとしお。25曲ともなると結構時間がかかるわ体力使うわ(普通に歌えばそんな事はナイ)で大変だったけど、3人で諸手をあげて喜んだ。

土曜日はかなり使い物にならない自分がいた。
雑想 / RYO

My追加