初スキー
2002年12月31日(火)
旅行しない事で有名な(?)この私が、なんとびっくり2002年から2003年を又に掛けてのスキー旅行へ。
家を朝6時に出るため、5時半に起きる。
Oh!外真っ暗!!(冬だからね)

メンツは芝居仲間のN嬢と、後輩U あ〜んど myサン with ミーってなもんで。
N嬢は別行動で前日からお友達と草津入り。我々とは現地集合。
とにかく旅行に不慣れな私と、意外や心許ない後輩Uと3人で万座へレッツゴゥ。
新宿でチケット買って、上野に出て、すんなり乗り換え完了。
あとは寝るだけ!寝てる内に万座へ到着と言うスンポー。
<余談>後輩Uが寝ている間に、お隣に座っていたタイ人のグループとフレンドリーに。学生さん達でスキーしに来たらしい。

ってなもんで到着したらばN嬢がお出迎え。
無事全員揃って宿に向かう。
バスに乗り込んだらば、外に件のタイ人グループが。「やっほ〜ぃバイバーイ」と手を振ると、皆もにこやかに手を振り替えしてくれた。
異文化コミュニケーションや。

目的のバス停に着いたらば、そこから宿が遠かった!徒歩30分!(注:当然雪道&登り道)上着を脱いだね、暑くなって。

到着したのはだいたいお昼くらい。チェックインの時間には早かったけど荷物だけ置かせてもらって早速スキーへ。
昼飯食って、スキー道具をレンタル。はやる気持ちを抑えきれないmyサン。
「リフトに乗りたい」
無茶や
私もスキーはずぶのシロウト。N嬢と後輩Uに親子でレクチャーしてもらう。カニ歩きでテホテホ登ってシャーー・・・の繰り返し。
ぼちぼち慣れた所でリフトで初心者コースへ。
親子でリフト降り口で大ゴケ。人と絡まる。壁に向かう。
こりゃもう大変な騒ぎでやっと滑り始める。
親、再び壁を登りかける。子、網にひっかかる。
親、シリで下る。子、再び網にひっかかる。
初心者コースを下りきるのに1時間以上(リフト時間含む)

本日のスキーはこれまで・・・。
雑想 / RYO

My追加