無責任賛歌
日記の表紙へ|昨日の日記|明日の日記
2005年09月15日(木) |
ソワソワアセアセ/ワークショップ『演出家・森田さんの「イッセー尾形ができるまで」』Part3 |
しげの××歳の誕生日。 12時になった直後にお祝いメールを入れたのだが、しげはくたびれ果ててよしひと嬢のウチで即寝しちゃって多らしい。張り合いのないことである。
森田雄三さんのワークショップ、三日目。 少しずつ顔見知りができてくるが、それが馴れ合いみたいな雰囲気を作ってしまつている印象で、やや停滞気味。森田さんもイッセーさんもややピリピリしている感じである。 「これまで自分が培ってきたノウハウが役に立たない」と、弱音とも聞こえる言葉を口にするが、同時に「楽しくて仕方がない」とも仰る。困ってるんだかそうでないんだか、よく分からない感じだ。今日初めて知ったのだが、前回までの公演はお金を取っていなかったとか。今回初めて「商品」として公演を打つわけで、そのためにも「芝居」として成立させることに腐心されているようである(自分が出演するかも知れないのに他人事のように書いているのは、自分の役回りを悟られないためであるので悪しからず)。 今日は、いきなり「小倉の町」を具体的にイメージさせて舞台を作る。いくつもの場所が次々に変化していくスケッチ風の構成を考えていらっしゃるようである。ただ、参加者が必ずしも小倉の住人ばかりではなく、世代も性別も分かれているために、全員が共通してイメージできる場所というものがない。参加者もまだまだ「自分がやりたいこと」を作りきれずに、森田さんの演出を「待って」いるところがあって、もうひとつハジケない。 椅子をベンチに見立てて、そこに二人の人物を座らせて会話をさせる。そこに他の参加者が様々な「風景の音」を口真似でかぶせさせる。「主役は音のほうだ。演技をするな」と、シロウト演技に陥ることを規制する。けれどそれがかえって出演者を萎縮させることになる。それを見て、「小倉の人たちはデリケートだ」と仰ったあとで、前述の「ノウハウが」の発言に繋がるのである。イッセーさんも「もっと自由になれるはず」と、ハッパをかける。 ついに明日はいつもより早く「11時集合」と言われる。昼の部の人は三時間も早く出ることになるが、夜の部の人もできるだけ早く来るようにとのこと。つまり、森田さんはぶっ続け11時間、練習しようと言うのだ。しげは「逃げ帰りたい」とか言うが、冗談じゃない。こちらは昼の部から参加できないことが悔しくてたまらんのだ。 今日は、昼の部で、あまりに森田さんのツッコミが厳しくて、泣いて帰った女の子がいたらしい(15歳だったそうだが、学校はどうしたんだろうか)。みんなシロウトだけど、言われるままに動くだけの学芸会ではないのである。自分にもそんな甘えがないかどうか、他山の石としたい。
今日はしげも、明日の午前中は通院しなければならないので、一時帰宅。けれど今日も練習時間が30分も超過して、おかげで、快速に乗り損ねて鈍行で帰ることになつた。当然バスはないので、竹下から歩いて帰る。しげが「足が痛い」とうるさい。ようやく家に帰りついたのが午後1時だが、そのあともベランダの倉庫の荷物を片付けなければならないので、ひと騒動。 明日からは私もよしひと嬢のお宅にお邪魔することになるのでその準備もしなければならない。よくこれだけ動いて、倒れないものだと自分でも感心するが、多分興奮して脳内麻薬が出っぱなしなのであろう。
そういうわけで、多分、舞台に出演することになれば明日から19日まで帰ってきません。その間、日記の更新がまたストップしますがご勘弁ください。私のナマの姿が見たいと仰る奇特な方がいらっしゃいましたら、17日から19日まで、北九州芸術劇場にいます。どうぞお気軽にご観劇を。
ああ、それにしても時間がなくていつもより短くしか書けないから、安達祐実のできちゃった結婚やロバート・ワイズ監督の死去についても触れられない。触れなきゃならんこともないってことも分かっちゃいますが。
2004年09月15日(水) みんなゴミの山に踏みこむ覚悟はあるのか/『武装錬金』4巻 2003年09月15日(月) 西手新九郎は「心の遊び」に留めておこうね/『アレクサンドロス 〜世界帝国への夢〜』(安彦良和) 2001年09月15日(土) オタクなばーすでぃ/映画?『スペースカッタ2001』in「山口きらら博」ほか 2000年09月15日(金) ネパールとサウスパークとおだてブタと/『ブタもおだてりゃ木にのぼる』(笹川ひろし)ほか
日記の表紙へ|昨日の日記|明日の日記
☆劇団メンバー日記リンク☆
藤原敬之(ふじわら・けいし)
|