きっと どこかで
DiaryINDEXpastwill


2005年08月25日(木) 水不足

今年は、私の地元に水を供給している早明浦ダムの水がほとんどなくなり、大変なことになっている。

減圧給水などでしのいでいるが、このまま、いつまでもつのか、なくなってしまったらどうするのか、心配である。

今日本に近づいている台風も、四国地方は、かすりもしなかった。ちょっとくらい、こっちに台風、来てくれてもよかったのになあと思った。

ただ、その話を父にしたら、今頃台風が来たら、農家の人は大変なんだと言われた。今頃来たら、田んぼの稲に実が付かないということにもなりかねないんだとか。

その早明浦ダムは、今年の5月の連休で家族で見に行った。大きなダムだなと思った。今、また、見学者が増えて、地元の人が困っているという話が新聞に載っていた。興味本位にダムの中に入る人までいて、中のぬかるみに足をとられて、抜け出せなくなって、救助されている人もいるんだとか。

我が家も、節水できるところは、出来るだけしている。普段から節水しているだけに、渇水になったからといって、これ以上どうすればいいの?という感じ。

お風呂の水は、洗濯に使っている。洗濯も、なるべく回数を少なく、まとめ洗い。

私の自家用車は、以前から、雑巾で、拭く程度で、水をかけての洗車はしていない。

普段使う水の量も、少ない量を流すように心がけている。

外出する時の服は、洗濯をまめにしているものだが、パジャマとか、家で着る服は、洗濯するのを節約している。

今回は、昼間の断水は行う予定はないそうだ。以前断水した時に、ためおきの水が以外と多くて、節水効果がなかったからなんだとか。ただ、減圧給水しているため、高台や、団地など、水が出にくくなる地域が出てきそうなんだとか。

夏は、お風呂もまめに入るし、洗濯の回数も増えるし、ただでさえ、使う水の量が増える時期だ。

こんな時期に水不足なんて、ほんとにつらいものがある・・。

早明浦ダムのHP http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/same_top.html


↑エンピツ投票ボタン
My追加




ライム |MAIL

My追加