 |
 |
■ 2002年10月28日(月) TV Report.
元来テレビっ子なんですが、ここ数年、ドラマはあまり観ません。そんな私が今、ハマッてるテレビドラマが「怪談百物語」(フジ 火19:59〜)。8月13日の放送開始以来、やや飛び飛びの放映なんですが「四谷怪談」(菅野美穂・原田龍二)、「雪女」(松雪泰子・萩原聖人)、「うば捨て山」(ユースケ・サンタマリア・浅香光代)、「番町皿屋敷」(木村佳乃・吹越満)、「耳なし芳一」(岸谷五朗・星野真里)まで放送され、明日は第六話「狼男」(窪塚洋介・水川あさみ)。この後も、雨月物語なんかが放送されるようで、楽しみです。制作サイドでは、ホントに百物語になるまで続けたい、という意気込みらしいし。 ただ、一般に流布してるお話しとは、それぞれちょっと(いや、結構かも)ストーリーが違います。でもそれはそれとして楽しめるし、別物と割り切ってしまえば(ドラマってそんなものだしねェ)。それから、音楽が良い! エンディングのMIO「Mother's Eternity」も綺麗だけれど、Unknown Soup & Spiceの音楽が、ドラマの切なさを煽ります。 スーパー時代劇と銘打たれたこの枠、前回の「陰陽師☆安倍晴明〜王都妖奇譚」は正直、失敗だな、と思ったんです(特撮ちゃちいし)が、百物語はイケますよ。是非一度御覧アレ。
テレビじゃないですが、四谷怪談や番町皿屋敷に関しては、漫画家の永久保貴一先生が「検証 『四谷怪談 皿屋敷』 」(朝日ソノラマ・本体価格854円)で非常に興味深い考察をなさっています。コチラも是非。
**************
・過去の「今日」。
|
|
 |
 |