琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2009年11月12日(木)
  風の向くまま京都奈良(1) <画像あり>

 朝8時の飛行機に乗って、神戸空港に降り立ち、JRに乗って大阪は茨木へやって参りました。久方ぶりの関西でございます。
 今回の拠点・茨木でレンタカーを借りてコンビニおにぎりを昼食に時間を惜しんで向かった先は・・・

 平城遷都1299年・奈良です! はじめましてせんとくん! ・・・何か・・・ちょっと縦に潰れてる気もするけど・・・。

 せんとくんの胸にかけられたプレートには「ようこそ!西ノ京へ! ぼく、せんとくんです! 一緒に写真を撮ってもいいよ!」と書いてあります。はい、ここは奈良・西ノ京。

 目的地は・・・

 唐招提寺!

 1998年から修理に向けた調査、そして2000年から修理に入っていた唐招提寺金堂。その金堂平成大修理がこのたび目出度く終了し、先日11月1日から3日間落慶法要が執り行われ、4日より一般参詣者の金堂拝観が可能となったのです! わーい、ずっと(それこそ約10年)待ってたんだー。

 唐招提寺のすぐ南には、薬師寺があります。薬師寺には行ったことあるんですよ。でもその時は唐招提寺はタイムアウトで行けなかったんですよね、確か(そしたらすぐに修理になっちゃった)。
 でも今度は凍れる音楽・薬師寺東塔が解体修理に入りまして。まあまだ足場が組まれてるだけなんですけど、東塔が修理じゃなぁ、行かなくてもいいかなぁ、とも思ったんですが、まあ歩いて行ける距離なんで、唐招提寺の駐車場に車止めたまま薬師寺へ。

 金堂の薬師三尊とか大講堂の弥勒三尊とか素晴らしいですよ。白鳳仏好きには奈良はたまらんのですよ。でもやっぱりコレ↓はねぇ。

 修学旅行生もいっぱいだったんですが、修学旅行でコレはないよなー。凍れる音楽が何てお姿。
 でも間近で水煙とか見れちゃう作業員の皆様はちょっと羨ましかった。

 さて、これからどうしましょう。実はこの日は「唐招提寺が見たい」ということ以外、何の予定も立てていなかったのです。唐招提寺にどれくらい時間かかるかもよく判んなかったし。
 でも折角車があるし、行くんなら電車(やバス)じゃ行きにくい所よねー。

 ということでまずは大安寺へ。旧大官大寺ですね。10月・11月は秘仏・十一面観音立像の特別公開をしています。「どうぞ」と言われるまま、内陣に入ってすぐ間近で拝観(しかも2周した)。
 天平時代の作で重文なんだけど、やっぱ奈良時代の仏像はいいよねー。

 続いて奈良で行きにくい所にあって、素晴らしい仏像がある所・・・次は円成寺!

 柳生街道沿いにある円成寺には、私の好きな仏像ベスト5に入る、いや、ベスト3に入るかもしれないくらい素敵な仏様がいらっしゃるのですよ。
 その仏様は新しい多宝塔に鎮座されているのですが、まずは本堂の阿弥陀如来と四天王を拝観。それから満を持して多宝塔へ。

 憬れの君、いえ仏様は、多宝塔の中、ガラス越しにいらっしゃいました。

 撮影禁止の表示は何処にもなかったので(しかも薄暗くなってきてたのでややブレ気味ですが)・・・国宝・大日如来坐像です。こちらは奈良時代ではなく、平安末期、かの有名な仏師・運慶の最初期(20代)の作。

 美しい・・・。

 奈良時代の仏様の美しさは、生々しさだったり異国っぽさだったりするワケですが、この大日如来様は運慶最初期の作ながら様式美を感じます。

 ・・・20代でこんな仕事を残せるのかぁ・・・。

 この時代の寿命を考えれば、人生も半ばの仕事だったかもしれませんが、じゃあ今、私が40くらいで何が出来るかって、ロクなこと出来ないでしょう。才能のある人ってのは凡人とは違うんです。


 さて最後に本日の紅葉を1枚。唐招提寺の奥にて撮影。

 紅葉はまだ盛りには早いですが、木によっては綺麗に色付いていたり、緑から赤へのグラデーションとかコントラストが綺麗だったりもする感じです。

 明日も奈良の予定。尚、拠点が茨木なのは京都に宿が取れなかったからです。


**************
・過去の「今日」。

2006年11月12日(日) 陸自駐屯地開放 <画像あり>
2005年11月12日(土) 悩める携帯電話
2002年11月12日(火) セブン・イレブン・コンビニエンス

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.