◆ 2003年09月14日(日)
先日保育園のお友達家族と旅行に行ったんやけど・・。


そこの夫婦は「ダンナさん」「オクサン」と呼び合っている。
初めて聞いたときは (・_・)......ン? って思ったんやけどずっと聞いてるうちに何かいいなぁと思えてきた・・。
何か素敵やねん (〃▽〃)きゃ〜♪


うちなんて、「パパ」「お母さん」やもん・・。

パパなんて「おまえ」とか言うときもあるし・・。ゞ( ̄ー ̄*)

そう言うときは「おまえてナンヤネン。。怒怒怒!!!」って言うてたんやけど今は気にならんようになってきた・・。


その友達家族、夕食のバイキングの時に

「オクサン、これを○○に(子供の名前)食べさせたらどうや?取って来ようか?」


「そうやね、ダンナさんそれ取って来てくれやはる?」


とか言う会話してはった・・。^^


うちの家族見てみ!

「おい!(名前くらい呼べっつうの)これおいしいぞ!取って来て食べてみぃ」


「そうなん?ほなパパそれ取って来て!」



「あ、それなあそこにあるわ。欲しかったら自分で取って来いよ!」 ゞ(ーー*)おい


別に取って来てくれてもよいのに・・。ハッ!Σ( ̄□ ̄;


愛情が感じられんつうねん・・。つか、愛情ってあったっけ??(爆




↑押すと文字の変わるエンピツ投票ボタンです。

▲next  INDEX  back▼

Written by ナオ

■ Skin by caprice*

*My追加 *Antenna追加