◆ 2004年05月11日(火)
最近私は子どもの忘れ物チェックにおおいそがし・・。

本当によく忘れものをするからなぁ・・。子どもが学校に出かける寸前まで

「忘れ物はないか?」ってそればかり言ってるよ・・。

ふうちゃんはともかくチーはしっかりしてくれぃと思う・・。
だってね、チーの先生は忘れものをすると連絡帳に

「○○を忘れました」と自分でかかなくてはいけない。その後に先生の判が付く。
自分自身にたいしての罰(戒め)みたいな感じに見えて私はこの先生のやり方には不満なんだけどね・・。

この判が10個たまれば反省文2枚書かないといけないらしい・・。

そのくせ、自分が配るべきプリントを配るのを忘れてて生徒に指摘されると

「あぁ、忘れてました!誰にでも忘れることはあります。うるさく言わないように」と言うらしい・・。

生徒が忘れ物をしたときに戒めみたいに書かせたりしてるんやったら自分はどうやねん?といいたいわ・・。

私はチーの連絡帳の先生の判が増えないように毎日「忘れ物ないね?」と背後霊のようにつきまっとってます・・・。


▲next  INDEX  back▼

Written by ナオ

■ Skin by caprice*

*My追加 *Antenna追加