夜、床についても眠れず2時間持て余す。仕方ないので「そのうち眠くなるだろう」などとタカをくくって布団の中で読書してたら空が明るくなる。やむを得ず睡眠時間は昼休みの昼寝でコントロール。・・・これはワタシに職場用のマクラを買えというコトか??それともカモフラージュになりそうなヌイグルミにするか(笑)。普段は患者(特にお子様)受けの良いオブジェ、昼休みは安眠の友。・・・・・・いいかも(はぁと)。ちなみに一般的な入眠剤の効果の持続時間は6〜8時間が相場。夜9時過ぎに晩飯となるワタシは夕食後に飲んで朝6時半起きに対応する事になりますな。また内科の先生に診てもらおっかな(初めてじゃないあたり)。ワタシが医者にかかると先生と二人して『これは胃が痛くなる』だの『これは効きが短い』だのあーでもないこーでもないを露骨に言い合うんで、およそ医者と患者のやり取りらしくならないのがナンだなぁ、いいか。