日々是無常。(直リンク禁止)
DiaryINDEXpastwill


2009年01月15日(木) 熱は無いんですが痰が絡んで咳が出ます。セフゾン効いてない??

う〜ん、オレにはケフラールの方が合ってたか。←大概コレで治まる
とりあえず咳き込み以外は元気なので、表参道まで野暮用で出かけてきました。つってもデートとかじゃなく、写真撮影に。
何だ緑川、見合いでもすんのかと思われそうですがさにあらず。趣味のロリータ写真を撮ってくれるスタジオがあるのでそこのお世話になる事にしまんた。写真いっぱい撮ってもらえたよー。気に入ったのをいくつかプリントアウトしてもらい、CDロムにもしてもらえました。ええ記念です。次はキューティーフラッシュの着物ワンピで撮ってもらおう。しかし撮影用のメイクって凄い濃いですね;;産まれて初めてつけまつげまでしちゃったよー。何か、まばたきがし辛かったです。←それはコンタクトユーザーには向かないのでは


午後には、オレを今の会社に紹介してくれた紹介会社の方と久々に会ってきました。ウチの薬局の惨状はメールしてたので、オレの身体の事とか心配させちまったようで恐縮です。でも思ったよか元気だったでしょ!?いや彼はマジ鬱の時のオレを知ってますから。今はまだ可愛いもんですよね。仕事クソ忙しいけど。ドクターに『辞めたくならない!?』とか言われてるけど。
とりあえず、具体的な薬剤師の人数構成や処方箋枚数なんかの基本的な情報をもう一度押さえて、あと最近潰れた近所の薬局の事も調べてくれるそうです。
んで彼が言うには、仕事探してる薬剤師さんの数そのものが少しここの所減ってきてるそうです。薬学部の4年制から6年制移行への動きで卒業生が出てこない空白の2年間が近々来ますが、その時どうなるか…といった所らしいです。どこの薬局も薬剤師不足に悩んでるので(だから薬剤師の派遣はあまり切られない)、この空白の2年間に転職に動いてより良い職場見つける人が多くなるだろうと言われてます。あと、薬剤師自体が東急線沿線とかの、そこそこいいトコに住んでる傾向が強い(薬学部は金がかかるので金持ちが多い。ウチは例外)ので、ウチの職場の近所に住んでる薬剤師がまず少ない模様。
ただウチは大学病院の門前なので、経験は積めると思うんですがね。…とはいえ、クソ忙しくて懇切丁寧に指導しているヒマなんざないので経験者でないと務まらないだろうなあ;;

…オレ、いろんな薬局転々としてきたけど、おかげで海千山千こなせるようになってきたんでしょうか。少なくとも事務さんみたいにタイムカードが片面だけしか埋まらないうちに辞めちゃうなんてことがないし。


緑川 志信 |MAILHomePage

My追加