 |
 |
■■■
■■
■
入った紅茶屋さんで最初に出たのが水じゃなくってアイスティーだったとか 初めてのウィンズは親父が溢れてたとか 発券機の動きが無茶苦茶早かったとか なんだ、かんだと1日色々ありました…。
久しぶりにこれだけ動き回ったような気がするわ。 って、動いてなかった訳じゃないけど、目新しいって事が少なかったし(笑) で、ほんわかケーキなどを食べてお茶をしてると 気分も頭の中もいつもと違う感じになったりして 人間ってこういう事で幸せ感じたりするものなんだよね。単純で馬鹿。 一人茶を飲みながら、ぼんやりその辺を眺めてボーとしてみたり。 で、唐突に思った訳。 人間誰でも誰もが好きな訳じゃなくって 嫌いな人間もいて当たり前で。 好きな二人を並べても、優先順位なんてつけてしまうのも当たり前で。 「スキ」の度合いに応じて、自分が無理してみたり相手の考えに折れてみたり、ヒイキしてみたり、いけない事も見ないようにしてみたり………。 極普通に当たり前。 でもこれが自分が順位づけされてるかもと思うと気分の悪いものはないし。 あの人とは違う位置で上にいる事もあるかもしれないけど、そこと、ここでは下だな……って気付いてしまったり。 誰でもある事だとわかってても、相手にそんなつもりがなくても気付くと気分悪い。 もう一人の話だけ「聞く事」をして こっちの話を聞かないのは何故? 順位が↑と↓の違い? それとも他に気になることでもある? それがきっかけでこっちだけ気に入らない事でもある? 一方的な呼びかけほど虚しいものはないし……。
そんな事考えてる間に紅茶は冷めて 折角のロシアンティーなのにジャムが溶けなくなちゃったし…。
2002年10月18日(金)
|
|
 |