![]() |
毎回恒例 - 2001年04月18日(水) え〜、今から愚痴ります。よかですか? といっても、聡い方ならお気づきでしょうが、もうすぐ20日です。 先月はあれほど強気なことをぬかしておきながら、この体たらくです。 だあ〜〜・・・。 全然、タイプの違うもの(コンテと文章)を、同時進行でやってると何だか切り替えがうまくできないのか、ストーリー自体はオチ(?)まで決まっているのに、集中できません。んが。 で、「よっしゃ、音楽でも(せっかくCD帰ってきたんだし)聴きながら、するか!」と、○ヶ月ぶりに帰ってきたCDちゃんをパソへ挿入。 CDのタイトル 「ジェロニモ」 特撮←大槻ケンヂのバンド ♪火の海 激しく狂う 地獄 ジェロニモ モヒカン〜・・・ ・・・だめだ!集中できねえ!!!!(あたりまえ) こうなら古典だ古典。そういえば、オヤジ様が持って帰ってきた「ジュピター」とかいうの、まだ聴いてないやと、ごそごそ探して、パソへ挿入。 ほどなくして、パソから流れてきた曲はしかし、花智の期待を大きく裏切るものでした。 タァ〜ラッタッタッタ〜♪ タッタッタッタッタッタッタ〜♪ と情熱的な音楽が! はあ!?ランバダ!? どうやら、そのCDってば、外見はジュピター(モーツァルトだっけか?)で、中身はラテン音楽でした・・・・。とほほ。 っつーか、愚痴る暇があったら、ちょっとでも書けっつーの! (ちなみに現在のBGMはベートベン「田園」) ...
|
![]() |
![]() |