![]() |
溢れているモノとコト - 2009年02月27日(金) 部屋にティッシュペーパー5箱セットがいつの間にか置いてあった。 もちろん、母上が置いたものだけど。今、いらないっす。 欲しくなったら、取りに行きます。 これ以上、部屋にモノが増えるのはちょっと困るです。 折角の引きこもり生活なんだから、さっさと掃除すりゃいいのに、あーだこーだと理由をつけて逃避しつづけております。 でも、さすがにマズイなあとは思うので、やる気になるように、上大岡トメ著の「スッキリ!」を図書館で借りてきて、読んでます。 そんで、やる気がなくなりそうになったら、また読む。 ・・・それにしても、物が多い。 CDとか、一般的に増えそうなものはあまりなくて、本が圧倒的に多い。漫画じゃなくて、雑誌。ハウツー本、ガーデニングの書籍。絵が多いジャンルなので、一冊一冊が大きく、すぐ溜まる。 でも、捨てられないのよ・・・。庭モノは。たまに眺めると、もうそれだけで、日が暮れる。(あかんがな) 次に収納で困っているのが、花器。 陶器で重いから、棚の上に置くのはちょっと躊躇う。 割れ物なので、重ねるのも限界があるし。 どうやって片付けようかずーっと思案中ですが、解決策が出てこないです。 (ダンボールに入れてますが、なんかブサイクだしなあ) それから、溢れているコト。 ・・・パソの中身。 最近、パソが時々ビープ音を出すようになってきて、知り合いに言ったら、「それ、エラーでてんじゃないの?寿命?」とか言われた。 過去、HDがイキナリ壊れて、エライ目にあってるから、すごい怖い。 パソの中身といえば、マジシンの文章は実は結構書いていました。 書いてはいるけど、「今、この話は先にアップしたくない!」ということで残しているのが数本あったりします(汗)夏になる前にアップしないと使えないような冬のネタまである。 なので、私の中では書いた気になっていたんですが、サイト上では、文章は、まだ3本しか載せてなかったんですね。ダメじゃん。 チャットで「長編タイプか短編タイプか」という話があったんですが、私は前者です。思いっきり前者。 ただ、それをドカーンと書けるほどの持久力も技術もないので、時系列はバラバラ、出来上がったモノから埋めていくように書いてます。 サイトにアップするにあたっては、「今後変更はなさそうだ」と判断したものだけを載せています。 なので、サイト上に載っているモノは全て絵も女体も(!)含めて、実は時系列で並べる事が可能。 本人はパズルをしているような感覚です。ただし、目に見えないピースなのと、たまに偽ピースがあるので、探すのが大変。 ※注)これは私の中だけのパズルであり、他のマジシンの方にはまたそれぞれ別の素敵なパズルがあると思います。そしてパズルの形は一定ではなく、さまざまな刺激によって、深度を増し、難度を高め、安定を求め、終わりのない変化を続けていくものであると思っています。 女体は、絵板が終結したら文章にしたい、っていうかするぞ。 多分、これは早く書けるんじゃないかなと思います。もう話は出来てるわけですから。(私の仕事が決まってたら、また変わるだろうけど) さて、冒頭に書いた本によると、アイデアはどんどん出した方がいいそうなので、ここで、これだけ書いておけば、めんどくさがりの私でも何とかなるだろーかと思っとりますが、さて、どうなりますか。(決めるのは自分) ...
|
![]() |
![]() |