イタロ日記

2007年06月08日(金) お疲れ様でした!!!

お疲れお疲れ、自分にお疲れさま〜だよ。

今日で約3週間に渡る引継ぎが終了。
あまりにも作業手順が煩雑なんで、後任の子が涙目になっていた・・・
そりゃそうだよね〜、私も最初この会社に来たこと激しく後悔したもん。

業務自体はぶっちゃけ大したことないのよ。
でも、いちいち問屋さんごとにバラバラの書式でオーダーきたり、エクセルに入力した毎月の受注一覧を(当然何百件もある)、何故かいったん「手書き」で紙にまとめてからアクセスに入力しなおしたり・・・

ムダとしか思えない手順のせいで、メチャクチャになってるのだ!

なんつーか、司馬遼太郎の小説を清少納言の文体で書くようなもんである。
3文字で済むところを、5行くらいで書くような感じ。
・・・あんまり適当な例えじゃないか???

とにかく新任の子が深刻になりすぎて倒れないことを祈るばかり。。。

まあほんと、カルチャーショックも多かったしな〜。
女性社員は結婚したら即退職が不文律だの、派遣されて2日目になんの説明もなく突然「部費払って下さい〜毎月1000円です」だの。

それでも人柄の良い人が多いから(安定した環境だからなのか)ここまでやってこれたけどね。

そうそう、今日ハッとしたことがひとつ。
数人でお昼食べてたとき、他部署の部長がやってきて、社員の子と雑談。
部長いわく「3年なんてあっと言う間だぞ〜」
社員の子も「そうですよね〜」

私も相づち打ったけど、実はちょっと違和感もあった。
私にとっては「3年先は遥か彼方」なのだ。
明日のこともわからんもん。
ここの会社にいる人達にとっては一瞬なんだろう、3年も、10年も。

それがうらやましい気もするし。。。
でもやっぱり私は息苦しくなっちゃって逃げちゃうんだろうな〜


 < 過去  INDEX  未来 >


イタロ [HOMEPAGE]

My追加