イタロ日記

2022年02月10日(木) 【失業中】国民保険・減免申請



赤枠欄の番号に注目


何でも知らずにホイホイ払うと高くつく、って話なんだけど…


失業して国民保険に切り替えた人、金額を安くできる場合がある。
※だいたい70%オフくらいになる模様


下記、杉並区のサイトより
==============================
◆次の要件を全て満たす方

・雇用保険受給資格者証の「離職理由」
(上の画像の赤枠の欄)の番号が、
11・12・21・22・23・31・32・33・34の
いずれかに該当する方

・離職時に満65歳未満の方

・平成21年3月31日以降に離職した方
==============================

私も社保から切り替え後、言われた通りの金額支払ったんだが。

ちなみにR3年10月〜R4年3月分で計8万2千円!
分割して1期あたり2万円ほど。


なんとかならんの?とネットで検索→減免制度を発見。

役所の国民年金課に行って
「減免申請したいんですけど」
って言ったら、サクッと金額が3分の1になったわ〜!
(※下記持ち物要:
 雇用保険受給資格者証、身分証明書
 国民健康保険証、マイナンバーがわかる書類)

何故か「減免『相談』ですね?」って2回言われたけど 笑

別に審査もされない。条件満たせばOK。
2期分既に払ってしまったので、そのうち差額が戻ってくるらしい。


国保に入る際に「失業したので切り替えたい」って言ったと思うので、最初から減免された金額を請求してくれたら、お互い二度手間にならないのでは?と思うんだが…


コロナで初めて失業したよ!って人も多いと思う。

色々調べるのも気力削がれるけど、使える制度はチェックしてみてね!


 < 過去  INDEX  未来 >


イタロ [HOMEPAGE]

My追加